愚痴です。「公式カプ以外は全部非公式で幻覚」、百も承知です。しか...
愚痴です。「公式カプ以外は全部非公式で幻覚」、百も承知です。しかし最早綺麗事にしか聞こえなくなってきました。
幻覚という同じ土台に立っているのに、それはそれとして公式イチオシの所謂腐媚びペアって結構存在してますよね?
元々対になるようにデザインが作られていたり、絡ませたら人気が出たので味をしめてそのキャラとばかり絡ませ始めたのかな、みたいな…
トピ主の推しカプはその「公式イチオシの組み合わせ」をカップリングしたものの相手違いカプです。
一応同じ箱のはずなんですがずっと供給がありません。こいつはあいつ以外のキャラと二言以上会話させてはいけない的な決まりでもあるのかと疑るレベルです。
同界隈の人は誰も言いませんが、箱イベが腐媚びカプのくだらない会話だけで終わるたび内心落ち込んでいるのが伝わってきます。
皆さん大人なのであっちの組み合わせには触れず、無から何かを見出して喜んだふり、あるいは喜ばせようとするふりをしてます。いつ界隈の人が萎えて去っていくのかと怖がっているかのようです。
だかこそトピ題のようなは言葉は、正論とは理解していても綺麗事で表面だけの慰めにしか聞こえなくなってきています。
他の箱の人にも「なんでそっち?」とか言われた時の悔しさと言ったら。
自分も正直今はすっかり冷めてますが、公式カプですらない組み合わせなのに公式のゴリ押しに負けるのかと思うと悔しくてずっとしがみついています。
公式の方針を変えたいです。ゴリ押しカプの界隈の人たちは本気で公式カプだと思い込んでいるようです。腹が立ちます。
みんなのコメント
ジャンルわかったわ
ひとつ言えることはあの運営はそれが常套手段なので、それが嫌ならあの運営のジャンルからは全部手を引いた方がいい
ストーリーの整合性とか完成度を無視して自分たちの推したいキャラを推し、自分たちの推したいカプを押します
元々そういう公式です
ファンの言うことなんか1回も聞いたことはない
同箱の方でしょうか?
2さんも公式にかなり思うことがある方かとお見受けします
>自分たちの推したいキャラを推し
これはわかります
>自分たちの推したいカプを押します
これはつまり公式もカプだと思ってお出ししているということになりませんか?
その辺り2さんは察して割り切っていらっしゃるのでしょうか…?
うん、公式はカプとして推してると思ってるよ
そもそもそういう運営だしね
同性キャラをやたら組ませたがるし、推させたくないところは会話をゼロにして干すじゃん
だから今回はこのカプを推したいんだなーって思いながら見てるよ
それに乗っかって楽しむか、無視して自分の見たいものを貫くかはトピ主次第だよ
?
よくわからないけど、公式にないから二次創作やってるんじゃないの?少なくとも私はそうなんだけど、公式カプで良ければ公式見てればいいし、公式カプのif創作してればいいんだろうけど、私はそれじゃつまらないし萌えないから捏造カプ書くのね。それじゃダメなの?
界隈の皆さんも最初はそうだったと思います。しかしそのような初心だけでは気持ちを貫けないレベルで長年供給がなく、そして相手違いカプのセット推しがきついです。
無から有は生み出せません。よほどの逆張りオタクか顔カプマニアではない限りカプに落ちるのには理由があります。
それすら無かったことのように公式から扱われていれば多くは心が折れます。
長年顔カプ書いてそろそろ5年になるし公式は既に完結してるし供給なんか一切ないけど、心折れたことないよ。公式カプでも話は書けるけど、1番は顔カプ好きだからそればっかり書いてる。そういう人めちゃくちゃ沢山いるよ?
原作そのものが大好きなら別に供給なくても原作から捻り出せるし、可能性は描かれてない分どうにでもなるし、むしろ書きやすくない?
気持ちとか受け取り方の問題だと思うけどなぁ。
界隈でその二人を恋愛と解釈してる人はいないですし私自身もそうです
公式が推しているという事実を嫌でも察してしまうことに心が抉られるんです
公式の方針を変えたい←無理です
対抗の人が公式カプと騒ぐのをやめさせることも無理です
他人を変えることはできないし他人を見るから辛くなるんだよ
自分を変えよう
つまりSNS断ちした方がいいと思いますね
公式や対抗カプの人達をシャットアウトすることは容易いですが
同じことを考えているはずの同界隈の方の言動にも間接的なしんどさを与えられてしまうのが悲しいところです…
壁打ちしかないんでしょうかね
綺麗事だよ
無いものを無いとは受け入れられないから"みんな"一緒!って無理やり引きずり下ろして心の安定を図ってるだけ
それに騙されながら、薄々気付いた後でも自分を騙しながら続けてたのはまあおつかれさんやで~と思うけど
だから公式を変えたいとか言い出すのはお門違い過ぎるかな
もし変えるものがあるとしたら「みんな幻覚」と綺麗事を二次創作者らの中で流行らせて気を紛らわしてる創作者じゃないでしょうか
とりあえずせめて公式にヘイト向けるのは辞めよ~
ある意味公式も二次創作者らのお気持ち芸、集団幻覚の被害者だからさ
否定して欲しかったのかもしれません
でも同じように綺麗事だと思っている方がいて逆になんだかホッとしています
結局便利な言葉に過ぎないんですよね
公式にヘイト向けてもしょうがないことはわかっているのですが、気持ちの行き場がなくなってました
すみません
「公式カプ以外は全部非公式で幻覚」
↑違うが?
「自カプ以外は全部非公式で幻覚」
こうです。次から間違えないように
公式がずっとそういう運営ならトピ主のカプの方向いてくれるとこはないんじゃない?
もう冷めてるってわかっていながら、ずっとこれからも悔しいってしがみついてるよりSNSやジャンルを離れた方がいいと思う
こう、わざとじゃないと信じたかったんですが故意に供給枯らしてると認めてしまうのが凄く怖かったというか…
一度離れようとしたことがあるのですが、その時は界隈の相互数名に凄く引き留められました。それも怖いです。
コメントをする
