歴史の深い巨大ジャンルにハマってしまいました 平成に大流行...
歴史の深い巨大ジャンルにハマってしまいました
平成に大流行りし、令和の現在まで人気が続くでかいコンテンツに今更ハマってしまい、二次創作をしたいのですが、メディアミックスが多すぎて正直追いきれません
原作は全巻読んだのですが、アニメやゲーム等他のメディアミックスだけで語られる裏設定などが多すぎて、詳細を把握しきれず困っています
原作しか追えていなくても二次創作してもいいと思いますか?
みんなのコメント
原作履修してれば問題ないと思う、原作が一番大切。裏設定とかその時はまってないと知り難いものまで網羅しようとすると難しいよ。そもそもその裏設定って、公式(作者が認めてる)の?作者が認めてなくてただアニメで出された設定ならおまけ程度で知らなくても良いし、誰かに突っ込まれても流せば良い。
数ヶ月前の自分かな?と思いコメします
原作をふまえて創作するならいいんじゃないでしょうか?
原作サイドからファンブック等が出てたらそれも。アニメやそれ以外は私も全部は観てません。
プロフに新参と書いてあれば温かい目で見てくれると思います。新規書き手を喜んでくれる界隈だといいですね
本を出すとなったら明らかな間違いがないかを他の人に見てもらってもいいかも
似たようなジャンルにいるけど、突っ込まれたら原作ベースに二次創作してますって言っておけば良いと思うよ〜
結局原作が一番の経典なわけだし
連載30年クラスの大型ジャンルに連続してハマったけどどちらも全部は履修してない(現在履修不可能なものもあったので)、そのクラスの長寿になるとみんな意外と曖昧な中で創作してて生き字引みたいな人がいない限り突っ込まれないと思う
していいですか?と聞かれたら誰が許可する訳じゃないから好きにすればいい、自分は作品を作る前はよくよく調べて初歩的なミスだけは無いようにしてた
上コメにもあるけどとりあえず新規と書いておいて創作しつつ履修は続けるといいよ
コメントをする
