推し右固定に比べて推し左固定の人口が少ないのって何故だと思います...
推し右固定に比べて推し左固定の人口が少ないのって何故だと思いますか?
私は推し左なら右は誰でも美味しくいただくタイプのオタクなのですが、どの界隈に行っても自分以外に同じタイプの人を見たことがほぼありません。
ただ、推し右なら左誰でもって方は多く見かけますよね。
この違いって何なのか分かるからいますでしょうか?
推し受けの方は推しの愛されている姿が見たいのは分かるのですが、それにしても逆を見なさ過ぎてそんなに変な考えなのかな、、?と疑問に思いました。
もし思い至る方がいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
みんなのコメント
完全にトピ文読んだだけの思いつきだけど「推し受けの方は推しの愛されている姿が見たいのは分かる」の逆だとしたら
推し左固定の人は別に推しが色んな人を愛してる姿を見たいわけじゃない、ってことでは?
・受けに対して一途な推しに萌えてる
・「推しが攻めなら受けは誰でもいい」って嗜好には夢という受け皿がある
あたりの理由が浮かんだ
自ジャンルは左固定の総攻め派けっこういるけど、作品の傾向が左愛され寄りになってる気がする
推しの愛され描写が好きな人が多くて、愛されにするには左固定より右固定のほうが都合がいいのかな?
受けに自己投影してる腐女子が多いからってよく言われるよね
今はその分が夢に行ってるんだと思う。健全な流れだと思う
上でも自己投影って出てるけど、同意見。
つきつめれば性行為において受け身位置の人が多いからだと思う。色んな人に愛されたい願望があるって意味じゃなくて、左固定だと自己投影した人は多数のうちの1人にしかならないから抵抗があるんじゃないかなと。
昔は自分も左右気にしないタイプだったんだけど、推しを誰かの推しのための竿役その他A男優みたいな扱いする二次に遭遇しすぎて、私の推しを総攻めというか常に身勝手に欲情する連続レ○プ犯の加害者みたく扱われてるのが嫌すぎて学んだ
嫌なものにエンカウントしないために推し左は見なくなったし話が合わない攻め脳の人に絡まれないために自衛して表向きは推し右寄りになっていった経緯がある
上の人が書いてる左固定だと受けが多数の内の一人になってしまうという指摘、これだ!と納得した
ずれてたらごめん
昔あるジャンルで最強キャラを巡って受け違いカプ同士仲悪かった記憶があって、
推しの彼氏を盗られるみたいな感覚なんじゃないかと思ってた
読み手の多くが女の目線(受け)で読むからだと思う
自分もトピ主と同じ攻め推しだけど受け推しでもあるから単純に夢とも言い切れない
これだよね
受け愛されという受けの浮気には寛容なのに、
攻めが同じ事をするのは許せないっていうのは
つまり読み手が受け(自分)に都合のいい事だけは許すっていう
女の娯楽ならではの都合なんだと思う
そういう自己投影が下地にあると思う
「愛される」ということが「受け身」に直結する思考も女特有かなと
女にも色々なタイプがいると思うけど特にオタクやってる層は受け身思考な人の割合高そうなのも関係するかも
私は推し総攻め好きですよ
ただし、ハーレムモテモテ浮気男みたいなのじゃなくて、それぞれ別軸で受けに一途になっているのが見たい
ゲームジャンルだと男主人公左固定の人も結構見かけるよ
攻略対象が複数いてかつ同性恋愛ができるスローライフ系ゲームとか
ギャルゲー脳ってか少年漫画寄りの人は総攻め好きなんじゃない
女性は乙女ゲー少女漫画寄りの人が多いだろうから総受けとか夢多いんでね
こういうトピどっかで見た気がする
総受けの人は推しを受けにして愛されてほしい可愛がりたい、って気持ちが強そう
推しは何をしてもかわいいと思うオタクが半数以上居ると思うから総受けが多いとか?
総攻めの人は推しをかわいがる気持ちもありながら、"かっこいい"の方が前に出てる人じゃない?だからかっこよさにメロつく夢と兼任してる人が多いのでは
ド偏見でごめん。私もトピ主とは少し違うけど左推しだよ
コメントをする
