創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: C3w89mNV約5時間前

画像生成AIについて皆さんはどう思う? 最近、X(旧Twi...

画像生成AIについて皆さんはどう思う?

最近、X(旧Twitter)でAIバッシングをよく見かけて正直疲れています。
もちろん私も、版権キャラそっくりの画像や、実在の人物(芸能人など)を勝手に動かしたり、薄着にしたり、性的な使い方をするのは問題だと思っています。
ここで話したいのは、そうした悪用ではなく、コスプレや二次創作の絵に関してです。
たとえば最近、「コスプレ写真をAIでフィギュア化したり、雪の中に立たせたりする」ようなAI加工が話題になりました。
それに対して「AIが学習するから版権に迷惑をかけるな」というツイートを見かけましたが、その本人も自分のコスプレ写真をXに投稿していたんです。
XはAI学習を完全に拒否できない仕様です。利用規約にも明記されています。
つまり、Xに投稿している時点で、その人もAI学習に“協力している”ことになるわけです。
さらに、同人作家の中にも公式サイトのスクリーンショットを引用元も書かずに上げている人が多く、
「AIだけを悪と決めつけるのは矛盾していないか?」と感じます。
無知なままバッシングしている人が多いように見えて、違和感があります。
私はもし本当に生成AIを悪とするなら、
オンラインではなくオフラインで活動するか、
あるいは法改正を求めるべきだと思っています。
AI時代になって以降、毎日のようにお気持ちツイートが流れてきて、もううんざりです。
みなさんはこの矛盾、どう思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: MbgqOo65 約4時間前

よくあるオタクのダブスタでしかないから、無視してるし呆れてる
かつて、作品画像の無断転載禁止を声高に叫びながら、ニコニコ動画で無断転載アニメを見て、Youtubeで無断転載音楽を聞いていた人も多かった
そういうダブスタなところは、結局自分の利益しか考えていないか、浅慮が故に全体が見えてない証拠

今現在の法律で合法となっていることが問題だというなら、他者を非難するのではなくて法律を変える努力をするべきなのはもっとも

4 ID: トピ主 約2時間前

本当に仰る通りかと
コスプレイヤーや同人作家がAI叩きするのを見る度に浅慮だと思います
結局感情的に騒いで共感し合いたいだけなんでしょうね
見ていて疲れますし、アホらしいです

3 ID: Z0cIf2tT 約4時間前

創作コミュニティがAIに汚染されることが嫌いで反AI寄りでしたが、過度に学習禁止とか魔女狩りをしている人達には否定的ですね。
学習自体は自分の画風がそのまま出てこないのならいいのではと思っています。
私のイラストもxはもちろんDanbooru等の海外サイトに転載されているので学習されているのかも知れませんが、権利を侵害されているとは思いません。
もしloraが作られたら対処すべきなのかもしれませんが、現状の実力を考えると要らぬ心配かな。

5 ID: トピ主 約2時間前

同じ理由で私も反AIなのですが、最近は過激すぎて気持ち悪いなと思います。
生成AIじゃない方も一方的に生成AI絵師と言われ始めて、令和の魔女狩りだなと。無知な方々が増えたという印象です。

6 ID: 8MWBtXkA 約2時間前

ここで聞いても意味ないかもなんだけど、あの自分の手持ち画像を読み込ませて版権キャラの情報として「学習される」っていうのは「設定でトレーニング不許可にしてます」では説明になってないということ?
裏で保存されてる!ってイメージで喋ってるのかな?

9 ID: トピ主 38分前

Xのトレーニング不許可というのは「Grok」のみに有効であり、その他の機械学習やトレーニングには利用されると規約にあるかと思います。

利用規約 第3条(本サービス上のコンテンツ) > 「当社は…機械学習や人工知能モデルへの使用やトレーニング…により本サービスを提供、改善する権利を有します」

なので裏で使われているとかと思いますよ。
そうじゃなきゃアルゴリズムの改修とかトレンド把握できないと思います。

11 ID: 8MWBtXkA 15分前

わかりにくくすみません
①Aというキャラのコス衣装を生成AIで雪を降らせるような状態に加工
②①ではないコス写真をXにタグ付けで投稿する
この①についての話でした
コス写真を読み込ませても、それをAというキャラのコスプレです、と指示せず学習不許可にしていたら「学習される」状態にならないんじゃないの?と思ってるんですが、コス写真加工の時点であれこれ言われてるイメージだったので
このコメントでもわかったのですが、どの生成AIか、どの機能についてか、非常に話しづらいですね… 

あとアルゴリズムのAIには学習されてもいいけど、Grokの画像生成関連には利用されたくない、みたいな考えはど...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

男女双方の読者から魅力的なイケメンを描けてる漫画家、あるいは男女双方の読者から魅力的な美女キャラを描けてる漫画家っ...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...

フォローしてくれてる人と最近フォローしてくれた人がそれぞれカプ違いです。 どうしたらいいですか? 自分 ...

懺悔トピ 昔は芋女だったのにある程度まともな見た目になったせいで芋女オタクを見下すようになってしまった人が懺悔す...

ジャンルに新規参入する時って、界隈の雰囲気をリサーチしますか? 二次創作の字書きです。わりと旬のカプに、参入予定...

二次創作BL界隈なのですが、30代以上の方で、界隈のメイン層が20歳前後など極端に若い場合、交流はどうされています...

鍵垢の自分の呟きをコピペして自分の考えのようにいう相互をずるいと感じてしまいます。対策はありますか? 鍵の妄想や...

推し右固定に比べて推し左固定の人口が少ないのって何故だと思いますか? 私は推し左なら右は誰でも美味しくいただ...

嗜好特化エロ本におけるストーリーの割合の許容範囲はどの程度ですか? 二次創作の小説で、ストーリーにエロがあるので...