作家に「私のこと覚えてますか?」と聞いたことはありますか?また、...
作家に「私のこと覚えてますか?」と聞いたことはありますか?また、逆に聞かれたことはありますか?
先日、二次のオンリーイベントでのお会計の際、突然「私のこと覚えてますか?」と聞かれました。
当方女性向けジャンルでマイナー腐CPの二次創作をしています。
マイナーな上ニッチな物を描いているため4桁半ばで大手寄りの立ち位置です。
「もちろん覚えてますよね?ね?」な空気感だったのですが、
正直リア友の顔すらあやふやな鳥頭のため
全く誰か分からずかなり気まずかったです。
変な間が空き、ここで「覚えてますよ!」と言っても嘘とバレバレで却って失礼かもと思ったので
「すみません。お顔を覚えるのが本当に苦手で……」と正直に答えましたが、
もう本当にすごく気まずかったです。
イベントに参加したのはこれが2回目で、
普段は壁打ちなので特に誰とも交流はしていません。
恐らく前回のイベントに1回来てくださった方だと思います。
買いに来てくださった方や他の作家さんなど1日で数百人と代わる代わる会話を交わしたため
もうみんなごっちゃごちゃに混ざり合い、誰が誰だか分からなくなっていました。
ふと、握手会で「俺のこと覚えてる?」と聞かれて神対応するアイドルを思い出し
彼女たちはちゃんと覚えてたり、覚えてなくてもそれっぽい反応を即座に返せてすごいな……と尊敬しました。
普段から感想DMや引RTをくださる方は名前で覚えているので、そういった方は
名乗ってもらった瞬間「ああ!」となりましたが、
普段特に何も送って来られない方だと、鳥頭的には1回数秒間会っただけでは顔を覚えることができませんでした。
自分が悪い、せっかく来てくれたのに申し訳ないことをしてしまった…という気持ちが大きい反面、
正直ちょっと面倒臭い人だな…と感じてしまった自分がいます。
次回も同じ方や、他の「私のこと覚えてます?」な方が来られたらと思うと憂鬱になり、
今後はオン専に切り替えて記憶力が人並みになるまでは二度とオフイベは出ないようにしようと決めました。
シンプルに……なぜ聞くのでしょうか……?
別に芸能人でもなく、ただの著作物の恩恵を受けて活動させてもらえているだけのそこらへんの一般人です。
オリジナルで勝負している一次創作作家ならまだしも、二次創作作家の端くれです。
自我も出していないので見た目がいいとか人間的魅力があるとかでもないです。
そんな、モブAみたいな人間に認知されたいのでしょうか……?
認知されたいのだとしても上記のような条件でなぜ?と謎ですし、
かといって認知以外の目的もパッと浮かばないので、何でわざわざ聞くのか…
別に友達になりたそうな雰囲気でもなかったので謎は深まるばかりです。
実際に作家に「覚えてますか?」と聞いたことのある方、逆に聞かれたことのある方、
実際にはないけどオフイベに参加したことのある方、皆様のご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
コメントをする
