1 ID: 0WTx3fQ7約3時間前
同カプ創作者のキャラへの自己投影が強すぎる件について…後からそれ...
同カプ創作者のキャラへの自己投影が強すぎる件について…後からそれを知った時はどうすればいいでしょうか
感情移入は多かれ少なかれ誰にでもあるかもしれませんが、自己投影まで行ってるような発言をしてるのを見てしまって以降気になってしまいます。
作品を読む時のノイズになるので、できれば知りたくなかったのが本音ですが、一旦知ってしまうともう遅く…
作品は凄く好きなので出来れば読み続けたいですし、仲のいい人だったら今後その人の見てる前でその人が自己投影しているキャラのことを語るのも、劣情をぶつけるのもちょっとやりづらいです。記憶を消すしかないないでしょうか?同じような方いないでしょうか…
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: BCdYN1FP
約2時間前
ただの共感だけど、全文わかる
申し訳ないけど、申し訳ないんだけど黙っとけなかったかなぁー!?泣 となる
作品が良いと余計に…しかも交流あるとつらいよね
記憶消せたらいいのにねえ…
4 ID: TBe4ExyA
約2時間前
気持ちわかる〜
自分は2度とまともに読めなくなったなあ
相手の人が次第に書かなくなったから事なきを得た?んだけど
気持ちに素直に、読みたくなければ読まない、気が済んで読みたくなったら読む、でいいんじゃない?
オフでも付き合いあるならもう当たり障りない付き合いに止めるしかないね
1ページ目(1ページ中)
コメントをする
