同じくらいのフォロワー数だった絵描きのフォロワーさんと差がついて...
同じくらいのフォロワー数だった絵描きのフォロワーさんと差がついて、今はあまり絡んでもらえなくなってしまいました…。
私もその方も、半年前くらいに垢を作成して、お互い推しキャラが同じと言う事と、年齢も近かったので、すぐに相互になり仲良くなりました。その方はキャラ愛を感じるポストやイラストばかりで、スペースで話しててもすごい柔らかい感じで、仲良くなれてよかったなと思ってました。
その時は私もその方もフォロワー数が150人いるかいないかくらいで、失礼ですが、お互い絵馬でもなく細々と活動している感じでした。
ですがここ数ヶ月でその方は絵がメキメキとうまくなり(もちろんAIではないです)前までいいねの数が最高でも200行くかどうかくらいだったのに、最近では1000以上のいいねが当たり前になっています。
フォロワーも増えて、今は900人を超えてて、もう少しで1000人に届きそうです。
その方の絵が大好きだし、これからも応援はしたいのですが、
フォロワーが増え始めたあたりから大手の方何人かと相互になれたみたいで、最近では大手の方達とよく話したり、スペースしたりしてます……。
私が話しかければ、いつも通り優しく丁寧に返信してくれるのですが、前みたいにスペースで話しませんかと誘ってくれる事が無くなりました🥲私の絵にいいねはくれますが、向かうからリプがくる事も減りました。
やっぱり大手の方と仲良くなれたり、
フォロワーが増えたりすると、私みたいな弱小絵描きなんて相手にしてくれなくなるのでしょうか🥲
ただの嘆きですみません。
同じような経験がある方がいらっしゃったら、
ぜひ教えてください。
みんなのコメント
スペースしたいなら自分から誘っては…?
フォロワー数じゃなくて、「誘ってくれない」みたいに受け身なところや対応が原因の可能性もあるよ
誘ったり誘われたりが対等、話が合う、ノリが合うとか、いろんな要素が他の人>トピ主なのかもよ
とにかくスペースしたいなら誘ってみなよ
誘って断られたらそれまでだし 近づきすぎない距離を保つか、嫌になったなら距離置けばいいだけ
思うような絵が描けるようになってきて、大手の人からも刺激をもらえて楽しい時期かもしれません。
とは言え相手の気持ちなんて分からないのでひとまず自分から誘ってみては?
それで切れるようなら仕方ないです。
お相手にはもっと楽しい世界が広がったんだと諦めましょう。
時間や気力は有限だから、友達が増えた分薄れる関係性も当然あるよ
その基準がフォロワー数なのか、一緒に話してるときの楽しさや居心地の良さなのかはその人にしかわからない
とりあえず話したいなら自分から誘ってみたら? トピ主さんと話すの楽しい!ってなれば相手からもまた誘ってもらえるよ
大手と絡んだから〜ってよりは、その大手達が活発だからトピ主と絡まなくても絡む相手いるから話しかけなくなったってだけじゃない?
誘われ待ちするんじゃなくてトピ主から誘ってもいいと思うけど、仲良くしてた頃はトピ主からスペース誘ったりしてた?
自分から誘いなよ
大手の方がいいとか弱小が嫌とかじゃなく、単純に話しかけられてるからお返事してるだけでしょ
トピ主が話しかけないから絡みが少なくなってるだけで誘えば応えてくれると思うよ
うーん。考えすぎな気がするけどなぁ。自分から誘えばいいのは当然なんだけど、多分勝手に疎外感や差を感じてるのはトピ主さんで、お相手の方、言い方悪いけどなんも考えてないと思うよ?
ただ数字が伸びたことによって、色んな人と交流出来る機会が増えたのは事実。ただその数字をどうこうじゃなくて、事実として交流する機会(お相手が認知される機会)が増えたから、それを対応したり楽しいと思うことをやってるだけじゃないかな。数字伸びたから新たなるステージへ!って話では全くないと思うよ
単純な話で、交流する人数が増えてそちらに使う時間が増えたからトピ主への時間が減っただけだと思う
他の相互さんが積極的に誘ってるんならそりゃそっちとの付き合いに流れるだろうし、時間もリソースも限られている以上はトピ主の割合が減るのは普通のことでは
続けて仲良くしたいならトピ主もそれ相応の積極性は必要だし、今のままではどんどん距離ができるだけだと思う
相手のことが好きなら、迷惑にならないように相手の反応を見ながら、好きなことや話せたらうれしいことを伝えるのがいいと思いますよ
もし、フォロワー数が多くなったのが自分の方だった場合、フォロワー数少ない相手のことに関心なくなったりしますか?
また仲良くなれたらいいですね
そうでなくても、人間関係が空いたとこにはまた自分に合う新しい縁が入ってくる筈です がんばって
コメントをする
