相互と仲良くなりやすいアカウントって愚痴や悪口を言わないアカウン...
相互と仲良くなりやすいアカウントって愚痴や悪口を言わないアカウントより多少ネガティブな事も言うアカウントの方なんでしょうか?
自分は今まで公式・他カプ・地雷などに関するネガティブな事は言わずにポジティブな事しか言わない運用を心掛けてきました。
その運用をしていた時はみんなフォローやいいねはしてくれるもののリプやDMで話しかけてもらえる事はほぼなく、仲がいいと言える相互が出来た事はありません。
しかし、現ジャンルに参入してからは「どうせ今回も仲良い人は出来ないだろうし、ある程度好きに発信すればいいや」と思い自我垢で多少お気持ちも吐き出すようになったのですが、その運用にしてからは相互から話しかけられたり距離を詰められる事が多くなった気がします。
あまりにもネガティブな事しか言わない・過激は発言をするようなアカウントは普通に避けられると思いますが、もしかしたらまったくネガティブな事を言わない良い人運用より時々はネガティブな事も言う完璧すぎない運用の方が仲良くなりたいと感じる人が多いのでしょうか?
みんなのコメント
ポジのみ発信って外からの認識としては自我無し運用と変わらなくて、人となりが分からないからじゃないかな
欠点が見えてる方が親しみやすくて、平たく言えば関わる隙があるんだと思う
嫌う人は嫌うけど、当然共感する人もいる
……っていうのを、昔知り合いに言われたな
なんでも発信してた頃、当然合わない人にはどんどん離れられたから辛くて、自我無しが理想なんだよね〜みたいな話をしたらそう言われた
今は作品発信する上で、交流するより嫌われるデメリットを重く見て自我無し壁打ちしてるんだけど、交流したいならやっぱりある程度自我は見せた方が良いんだと思う
自分がそうなって気付いたけど、自ジャンルの...続きを見る
私も同じこと悩んでた~!
前ジャンルで自我多めに出してたら好きな絵師さんに明らかミュートされたので
今ジャンルでは控えてみたところ……前ジャンルほど交流できずに頭抱えたので(結局自我も出すことにした)
2さんもおっしゃってるけど、少しは欠点というかネガティブなところは見えた方が人間味があって好まれることもあるんだろうね
そういわれちゃえば私も、まったく自我(というよりはネガかな)ない人声かけるの怖いもんな!
ただ、自我がない人は嫉妬系の巻き込まれは減りそう~~
仮にだけど「AB固定です!CB地雷!」って言ってる人なら、交流する側として「私もCB地雷です!」って親近感を持ちやすいし、仮に自分がCB好きだったとしても「○○さんの前ではCB話はしないでおこう」って注意しやすいから楽
ただ「AB好きです」としか言わない人だと「CBは地雷か?地雷じゃないのか?」を探るところから交流を始めなきゃいけないからハードルは上がる
実力が中堅くらいだとたまのネガティブは効く
それも論理立てて呟くんじゃなく脳みそから感情一直線みたいな感じのが共感は得やすいよね、考えなくていいから
でもある程度大きい垢になればそんなの集めなくてもいいけど
ネガティブな発言の内容によると思う
仕事の愚痴なら多少はok、日常のやヤラカシとかも内容によっては親近感わく
昨日上げた絵の反応が悪かった〜絵が上手くなりたい、褒めてほしい…これ系は一発で警戒リスト入りする
後半のそれも人によるんだよね…
あくまで交流を主目的にするならそれも全然ありなように見える
実力が似通ってて若い人同士でそういういわゆる馴れ合い空リプはよく見かけるし、年齢層にもよるよね
内容もだけど結局は比率の問題だと思うんだよね
十割綺麗な事しか言わないアカウントよりは一割のネガティブがあったほうが親近感湧くけど、ネガティブが三割四割になっていくとお触りしない方がいい対象になる
私は他者攻撃系のネガ出されると自分を客観視できない人なのかなと思って距離置くな、近寄らんとこって感じ
絵が上手くなりたいとか頑張りが感じられる系は多少なら親近感湧く、アピールしつこかったりそれに見返りを求めてるようだと距離置く
ネガティブ発言あった方が人間味はあるよね。この人でもこんなふうに思うんだみたいな。性格が露呈するほどのネガティブ発言はしんどいし、別にそんな距離感で付き合いたくないから避けるけど、たまの愚痴くらいなら安心材料になるというか、見えない日常拝ませて貰いましたありがとうございますでしかない。この人どんな生活してるのかなって興味がわくきっかけにもなってたりするよ
全部ポジティブな人は眩しすぎて近寄り難い。ただこれも人によるというか、リプ返とかで気さくさが見えると勇気出して送ってみようかなっていうきっかけになったりするから、結局人によるのかなって思う
ネガティブ発言しかしない垢は論外。あなたの感情の...続きを見る
愚痴はマイナス要素でしかないな
愚痴っても人気なのは、たまの愚痴を流せるくらい落ち着いていて楽しいっていう上澄みの人だけ
「創作で評価されなくてメンタル落ちてます」をTLで言ってる人と交流すると、通話しても同じ愚痴浴びせられる
ネガティブな内容にもよるかなぁ
例えば公式への不満とか、同じように感じてたら親しみが湧くし。苦手な性癖やカプについても同じく
絵が下手とか伸びない系だと言い方によるかな
政治や社会の話題も全部が嫌なわけじゃない。考えが合ってたらやっぱり親しみ持つな
このカプが好き!だけよりも情報が増えるから、とっかかりになりやすいのかもね
コメントをする
