創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9kL5NcdQ約2時間前

トレパクと直接謝罪について かなりの長文です。すみません。 ...

トレパクと直接謝罪について
かなりの長文です。すみません。

自分が過去に投稿した2次創作イラストが、模倣、それもトレパクと言えるレベルのものだったことに気がつきました。元絵とはっきり輪郭と目のパーツが被っているものが1枚、色や雰囲気が似ているものが4枚ほどです。現在は事実関係説明の為に魚拓とスクショをして、投稿は削除しています。

そのイラストを描いた時は、その絵師さんのことが好きで参考にしたい!と感じ色や形、目の比率などを測って研究しているつもりでした。キャラクターが同じで構図も同じなのに、そんなことをすれば模写、トレパクの様なイラストにならない訳がありません。ですが、当時は本気で何の問題もないと考え投稿していました。
削除したイラストは、投稿してから削除までに既に半年ほど経っているものがほとんどで、その間誰にも指摘は受けていません。
ですが、その方のアカウントを見に行ったところ自分がそのイラストを最初に投稿してから1週間ほどでの所で更新が止まっておりました。ジャンルも描いているキャラクターも被っていた為、自分の投稿を見て筆を折ってしまったのかもしれないと考えています。完全にトレスレベルのイラストは2桁いいね止まりでした。しかし、その後の色や雰囲気が似てしまっているものの中には4桁いいねが付いてしまったものもあります。その絵師さんが、イラストに気づいている可能性の方が高いと思います。
どうしてこんなことをしてしまったのか、そして気づかずに何故半年も放置していたのか本当に後悔しています。

今後の対応としては、模倣をしてしまったこと、アカウントは削除すること、今後一切の同人活動は行わないことを明記した謝罪文をTwitterに投稿しようと考えております。
(当該のイラストはネットプリントなどの有料サービスには登録していません。また、同人誌などにも載せていません。)

皆さんにお聞きしたいのは、直接謝罪をすべきかどうかです。もし私の投稿が原因で筆を折ってしまっていたとしたら、もう2度と顔を見たくないほど憎まれても仕方のないことだと思うし、“指摘はしない、事を荒立てない”という選択をした絵師さんをさらに踏み躙ることにならないでしょうか。また、絵師さんはdmは解放されておらず、pixivのメッセージも解放されていませんでした。ですので直接謝罪となるとTwitterでメンション、Twitterの投稿にリプ、pixivのイラストにコメント、の形でお伺いをたてなくてはなりません。
同じ様な事例を調べると、指摘をしなかったのなら掘り下げないでほしい、謝られると負担になる、結局は謝る側の自己満といった意見も見られました。
直接謝罪はした方がいいのか、する場合Twitterでのメンション、Twitter投稿へのリプ、pixivイラストへのコメントなど、どの様な形でするのが良いでしょうか。

罪を塗り重ねたり、逃げたりすることは絶対にしたくないです。
その絵師さんや自分を信頼してくださっていた方をこれ以上傷つけたりしない為にどうすればいいか、何卒ご助言頂けますと幸いです。
どうかよろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: POl5TQH6 約2時間前

しなくていい
あなたの謝罪したいという気持ちは、弁明したい赦されたい、罪悪感から救われたいという気持ちでしかないから
理由はもう一つあって、相手がわざわざ連絡手段を断っているから
DMやメールなど閉ざした環境ではなく、公開上のリプやコメントという形だと、なおのこと自己満足の謝罪だと捉えられる

誰の絵を模倣したのかなど相手の情報は一切載せずに、公開謝罪文だけ掲載して、それ以外は全部消して垢は墓標として残せばいい

3 ID: sDnofe67 約2時間前

これだね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

小説の投稿頻度の高さとブクマについて質問です。 pixivで小説を書いています。 自分は投稿間隔が短い方で...

今のXの仕様では壁打ちのアカウントはシャドウバンになりやすいですか? 交流苦手で絵だけアップしてたいのですが……

『気軽にQ&A』トピ《87》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

ここ最近、絵を上げたら勝手にセンシティブ設定にされてインプレッションが明らさまに終わってます。警告通知来ないから異...

現在進行形で更新があるコンテンツじゃないと気持ちが持たないんだけど、自分が忙しい時期にドカドカ供給きても追いきれな...

新刊に次のイベントで出す本のサンプル入れるのってどう思いますか?

【お布団お絵描き】お布団での作業環境について、皆さんの環境を伺えればと思います。 私は普段机に向かって作業し...

複数人でサークル運営してる方に質問です。 一次創作でPCゲーム作ってるんですが、どうやって仲間を増やしたらい...

他トピを見て感じたのですが、AB固定の方でも「AとB以外書きたく/見たくない」って実はかなり少数派なのでしょうか?...

来年のイベントの原稿進歩皆さんどうですか!? トピ主はまだ来年2月頭のイベントの原稿一ミリもやってないです!...