自分は見たいけど界隈にウケないであろう作品って書く? 後期参入...
自分は見たいけど界隈にウケないであろう作品って書く?
後期参入長編メインの字書きです
最初に転生現パロ・両片想いすれ違いからのハピエン(※フェイクあり)みたいなウケのいい作品を出し、天井付近まで一気にブクマ伸びました
大手数人からも絶賛・拡散されてかなり好調の滑り出しだったのですが、最初に書いてウケた作品が自分の本来の性癖から離れすぎてて、二作目以降性癖に素直になった作品を出したら周囲から失望されるんじゃないかと不安です
気持ちを殺してウケ狙いの作品をあと数作品書いた方が界隈評価安定しそうだけど、長編書きなので時間かかるし、早く自分の書きたいものに着手したい……でももっと評価もされたい、好きなもの書いてブクマつかなかったら凹む……みたいなジレンマを感じてます
運用はほぼ壁打ちだけど他者評価に縛られてる弱い人間なのでかなり迷ってます
似たような悩みある人いますか? どうしてますか?
みんなのコメント
気持ちを殺して界隈ウケを狙ったのに思ったよりブクマ伸びなかったパターンが一番心折れない?好きなものと界隈ウケ交互に書くのはどうかな
最初の投稿ってご祝儀ブクマだからなぁ
何を書いても「もっと評価されたい」は無理だと思うよ
ご祝儀ブクマってことを自分に刻み込むしかない
漫画だけど交互だったり好きなのを連続で描いたりして楽しんでるよ
同じページ数描いてもブクマが4倍違ったりする(もちろん好きな物を描いたときが低い)
ウケがいい傾向を掴んでるから数字で満たされたいなと思う時だけウケ狙いで描いたりね
でもウケ狙い作品も好きな傾向ではあるから楽しく描けてる
ウケが良い傾向が別腹で好きになったら楽しく書けるようになるかも
漫画でも小説でも、界隈ウケはしなそうだなという作品ばかり公開してるけど、思ったより高評価になる場合もあるので思い切ってやってみることをお勧めする
むしろ、ウケを狙って書いたものが滑った時の方が心折れると思うよ…
ウケ狙い作品で安定評価を得られたとしても、自分の好みの作品を出した途端に評価ダダ下がりということも普通にあると思う
書いててつらい作風で評価を得ることに慣れてしまうのも後からしんどくなるんじゃないかなー
好きなものしか描けないので界隈の流行とか無視して描いてる
3コメの通りウケ狙って我慢して描いて伸びないのはツライ…それより自分の好きなの描いて反応貰える方が嬉しい。自分は漫画描くときは「このネタ良いよね〜」っていうプレゼンの気持ちで描いてるから
小説も漫画も、好きな人の作品なら自分の好みと外れててもとりあえず読んでみるよ〜そこで新たな性癖との出会いになるパターンもあるし(今まで◯◯ネタ読まなかったけど良いかも!となる)両方書いたら良いと思う
ただトピ主がかなり評価数を気にしてるみたいなので、数字以外で創作楽しい!になれるようにした方がいい気がする…
私もこれ
特殊嗜好寄りだから見たい人だけ読んで〜!って感じ
実際作品見てくれた人のブクマ見に行ったら開花してたこともあった
コメントをする
