「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビ...
「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか?
漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいんですが、イラストで商業デビューってあまり見かけないですよね
単に個人依頼やSkebなどで何でもいいからお金を介してイラストを制作したら商業デビューになるんでしょうか?
それとも漫画で言う出版社のように企業と契約や取引して初めて商業デビューになりますか?
もし後者だとしたらイラストの商業デビューって漫画と比べてかなり敷居が高い気がします。
(漫画は出張編集部や持ち込みでスカウトされてる人が多いけど、イラストは本当に上手くてフォロワーも多い人じゃないとなかなか企業から声掛けられなさそうなので)
みんなのコメント
漫画での商業デビュー=出版社の発行物に自分の作品が掲載される事だよね?
じゃあイラストも同じく出版社からの発行物にイラストが使われたら商業デビューなんじゃない?ラノベや雑誌の表紙とか
イラストに詳しくないから出版社以外の企業とどんな取引するか分からないけどSkebとかは商業デビューじゃないと思うな
出版物ではないけど、企業からソシャゲやゲームのイラストを注文されるのも該当すると思う
ただ単発じゃなくて、それで飯が食えるようになったら名乗れるんじゃないかな
>それで飯が食えるようになったら名乗れる
ソシャゲやゲームの注文も該当するのは同意だけど、それは「プロと名乗れるか否か」の定義じゃない?
商業デビューしましたってだけならそれ一本で食えてなくても仕事受けた事があればデビューはデビューだよ
今現在漫画だけで食えてない新人漫画家だって商業誌に読み切り一本載った事があれば「商業デビュー済」ではあるでしょ
コメントをする
