創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: glKewZFo2021/07/12

独りよがりだなと思うことはありますか? 自分の作品でも他人の作...

独りよがりだなと思うことはありますか?
自分の作品でも他人の作品でも、書き手の描きたい事しか優先させてなくて表現がわかりにくい時など…
20代の時は何も深く考えずに軽く読める話をたくさん描けました。
他の人が読んでわかりやすい話だったと思います。
でも30を過ぎたころから、心理描写やモノローグ、回想、比喩などの表現をたくさん使いたくなって、
自分の漫画にも多用するのですが、ふと、他の人が読んで話の意味が繋がるのか…?と不安になることがあります。
私の独りよがりになっているだけじゃないかとか、
漫画なのに絵で表現せず会話で済ませてしまったり…
自分の脳内ではキャラクターの心情の変化や周りの出来事も繋がっているつもりでネームもやっていますが、
実際に描き進めていくうちに不安になり、描き終わっても結局わかってもらえるのか不安です。

数日寝かせて読み直しても印象は特に変わらず…
単純に、理想に脳のキャパがついてきません。
漫画なので描き直すことも難しいです。

こういう時どうしますか?友人に読んでもらいますか?
独りよがりになるのが不安です。どうしたら自分の作品を客観的に見れるでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Rdco8vhH 2021/07/12

お疲れ様です。積まれたご経験の数が多い方とお見受けいたしましたので、
コメントするに若干気おくれしてしまっておりますが、
不肖通りがかりの同人マン失礼いたします。

独りよがりだなと思う事がありますか、とのことですが、あります。
むしろ独りよがりじゃない作品を作ったことがありません。
私が二次創作畑の人間だからかもしれませんが、
1に自己満足2に昇華3.4が煩悩5に交流ってな具合ですので、
他者からみてどうというのはあんまり気にしないです
「読み取ってついてこれるやつだけついてこい」的な
「私が描きたいように描く」ことを第一に書いてしまっています。

まあ私はそうですけ...続きを見る

ID: ERC7cMeX 2021/07/12

自分の作品を客観的に見るのは中々難しいですよね。
信頼できる人に読んでもらえるならそれが一番いいのかもしれません。
でも、結局のところ自分が納得できれば独りよがりでいいんじゃないでしょうかね。
と言うか、自分が満足しているからこその独りよがりなのですから。
それを自分ではなく他人に任せてしまうなら何のために描いているのか…と、なりません?
トピ主さんが読者のために書いているなら別ですが、ご自分のために書いているなら独りよがりでいいのだと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ちょっと面白い話をシェアしますね。最近、お客様から「夫婦で一緒に楽しめるサービスはありますか?」と聞かれました。試...

瑞希の迷情殿 完全本人保証 Gleezy:A777 Telegram:@A777mi 公式サイト:https:/...

絵も文も描けるフォロワーさんに嫉妬してしまいます。 一応私も絵を描いたり支部で小説をあげたりしていて、 そ...

絵描きさんの自我はあるのと無いの、どちらが良いのでしょうか? 上記の件について質問させていただきます。 私...

未成年字書きです。相互で幼なじみの友人についての相談です。 彼女はXにて某国擬人化作品で絵描きとして活動して...

WEB再録してる方はどんな目的で公開していますか?また、感想はもらえましたか? 誰か反応とか感想くれないかな...

プラナリアって、創作物だとホラーとかの作品で怪異ででてくるのしか見たことないんですが.... 個人的に、私はあれ...

加害者に被害者面されて総スカンになった方は居ますか? どう立ち直りましたか?経験談を聞かせて下さい。 知ってた...

熱が冷めてしまったジャンル。更新休止を告げるか否か ご覧いただきありがとうございます。 5年前からあるジャ...

垢分けについて相談させてください。 Twitterは雑多垢をひとつ持っていて、今まで3つくらいのジャンルを移動し...