フォロワー数十人の規模のTwitterで創作活動をしていた者です...
フォロワー数十人の規模のTwitterで創作活動をしていた者です。界隈内の不穏な空気が嫌で消してしまったのですがなかなか言い出しづらく、思ったより自カプに沸くことが出来なくなった為と言いアカウントを削除しました。実際のところまだまだ熱が覚めていないので1人で沸いては創作するだけでは物足りず、他の人の反応や作品が見たくなりアカウントをつくろうか悩んでいます。まだ1ヶ月もたっていないのでアカウントを復活させることが出来るのですが、あまりに早い出戻りなので悪く思われないか心配です。
みんなのコメント
待ってる人がいるかも!戻りましょう。
でもその不穏な何とかの関係者だと思われないといいですね!
私は新規参入した直後ちょっとしたトラブルが起こり、私のせいと思われたらどうしよう、とヒヤヒヤした経験があります…
どうせなら鍵アカにでもして、信頼出来る人だけフォローしたらどうでしょうか?
あまりに何回も繰り返す人だとよく思われないけど一回くらいはいいのでは?
しかも炎上とか誰かと揉めたわけじゃないし建前上は創作意欲が落ち着いたからということなんだから、数週間離れてみてやっぱり創作したいと思ったので戻ってきましたというの悪く思わないけどなあ。
あと新しくアカウント作るのか元の消したアカウント復活させるのかよくわからないけどそれにもよるかな…?
新しくして壁打ちに転向とかしたら相互だった人たちからの印象は悪くなるとは思います。
知らん誰かに悪く思われようが別に描きたかったら新しく始めてもいいと思いますよー。
なんで他人に創作左右されなアカンねんって感じですよねー。お疲れ様です。
私も界隈のゴタゴタが嫌で消えてから1ヶ月で戻ったことあります!すごく恥ずかしかったけど正直に「やっぱり○○が好きで創作したい」と伝えました。
意外と皆さん受け入れてくださいました。
でも何度もやったら呆れられることは分かっているので今回限りとは思っています。