創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: vZO0EyoW2021/10/26

Twitterで「モルフォ」などの書籍を模写したイラスト練習を幾...

Twitterで「モルフォ」などの書籍を模写したイラスト練習を幾つか見かけたのですが、模写するのは良いとしてもそれをネット上に載せるのは問題ないのでしょうか?
フリー素材を模写したイラストなら公開しても大丈夫だと思うのですが(^^;)

奥付に「本書掲載の図版・文章の無断転載・借用・複写を禁じます」とありました。この「複写」に模写は該当しませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: GvIse879 2021/10/26

複写はコピーしてみんなに配ったりすんなよってことですよ
問題集などにも書かれてます
そんなことされたら本が売れなくなるから書いてるんです

ID: トピ主 2021/10/26

教えて下さり有難うございます。
Twitterにその模写を載せても大丈夫ということなのですね。

ID: OVhCItEm 2021/10/26

模写と複写は違う。

複写したものを売れば当然、著作権違反。
また模写したものを本物と偽って売れば贋作となり詐欺罪。

模写は習作扱いであって、別に公開すること自体も問題ない。
ただ、模写した作品をさも「何も見ずにゼロから描いた」と勘違いさせると、後々面倒なことになったりはします。

ID: トピ主 2021/10/26

お答え下さり有難うございます。
「○○を見て描きました」と何を模写したのか明記していれば問題ないのですね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

一時創作、オリ主、夢主創作をしてる人とオフで会った時、本人と似てるなと思いましたか? またそれに対して美化だな願...

字書きです。 ネタはあるのに書く気力がありません。 やる気を出すためにしてること、やる気がないときでもできるこ...

衝撃すぎて今後の活動の是非を考えてしまっています。 正直愚痴です。Xはやっておらず完全にpixivのみです。 ...

修理屋が主人公の、ファンタジー小説を書きたいです。 リアルな一日の生活だったり、その職業についてる人あるあるネタ...

当方字書きです。 相談というより、愚痴の吐き出しになってしまい申し訳ないです。 相互だけど普段一切反応くれ...

同人誌をどうしたら速く作れますか? 色々調べてみてみると20~30pは1ヶ月で完成すると出てくるのですが私は1ヶ...

作品への正義面をする愚痴垢文化について、苦言を呈しても良いか? 私のジャンルでは愚痴垢が横行しており、アンチの多...

新規です。やらかしてしまい、界隈さんにブロックされてしまいました。リプされたくない人が多かったみたいで、リプを理由...

オリジナル創作をしている者です。 d⚫︎siteに登録する際のジャンルが分からずに困っています。 フェイクを入...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《277》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...