創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: b7GxqPIS2021/12/06

二次創作漫画の発信場所を増やす(選ぶ)としたらTwitterとp...

二次創作漫画の発信場所を増やす(選ぶ)としたらTwitterとpixivでしょうか?
ポイピクやべったーはTwitterをやってて作品を案内するという連携で使うのが主流で、それ単体での閲覧効果はあまり高くないですよね?
Twitterやpixivの他にも、そこにアカウントを作り投稿することでそのSNSから新規で見てもらえる可能性の高いものってありますか?

なおBLで18禁を含みます。
BL専門のSNSなんかもあった気がしますが(ピクブラ…?)流行ってますか?単体での閲覧効果はありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: SRKx8c1w 2021/12/07

BL専門のSNSは地雷多い人向け。
要はpixivが使いづらい、十分な機能がないと感じてる人が使ってるSNS。

トピ主さんが固定CPとか人を選ぶような作品なら、上手くハマれば見てくれる人は増えると思う。
逆に雑食気味ならTwitterとかpixivで十分。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプで活動されてる壁打ちさんについてです。 壁打ちさんの描く推しカプがとても好きなのですが、 素性が謎に包...

大手同士の交友関係がうらやましい。 自カプの大手さん3人組の話です。 アフター、休日もオフ会、誕生日は...

創作物の中に実在の商品名や店名や企業名を入れてはいけないのですか? 何かそういう法律があるんですか。 商業...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...