創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: DL70t9yk2021/12/16

アナログ絵描きです。今からデジ絵をはじめるなら、PC+ペンタブか...

アナログ絵描きです。今からデジ絵をはじめるなら、PC+ペンタブかiPad Pro+Apple Pencilだったらどちらでスタートするのが良さそうですか?

「そんなん人による!」って思うかもですが、とても迷っています。慣れの問題かもしれませんが、どちらも使っていくよりは、どちらかで今後やっていきたいと考えています。

ちなみに使用ソフトはクリスタを考えています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 3WAGMIhZ 2021/12/16

両方やりましたが、私はiPad Pro+Apple Pencilで落ち着きました
理由はすぐに開いてすぐ描けるから
PCを立ち上げて、サインインして、タブレット接続して…の手間が省けるのはとても大きいです
線を見たままのストロークで描けるという点でもアナログに通ずるものがあり、iPad Proの方がしっくり馴染みました

いち意見ですのでご参考までに

ID: ujAIGvha 2021/12/16

クリスタに金かけたくなければPC
気にならないならどっちでも好きな方で

ID: 30NxDsjA 2021/12/16

両方やりましたが、結局PC+ペンタブで描いてます
iPadは首と背中から腰への物理的タメージが辛すぎました…笑

ID: Sp8ubhAm 2021/12/16

板・液・林檎持っていますが、
やはりまず実際に機器に触れてみるのが一番かとおもいますよ~。
個人的な感想ですが一枚絵のイラスト専門なら板タブ、
漫画のように手数が多い描写なら液or林檎かと思います。
ただ液も林檎も左手デバイスがないと作業効率がお話にならないので
合わせての使用がおすすめです。
あと林檎でクリスタを使うとどうしても
作業スペースが狭くなるのでこのへんは好みかと思います。

端末のレンタルもありますので
1週間ほど借りて触ってみても良いかもしれませんね。

ID: Y6DJht8g 2021/12/16

ペンタブが意味してるのが板タブなのか液タブなのかによると思います。
板タブのつもりならiPadを推します。液タブならiPadとどちらでも大丈夫だと思います。
アナログで慣れいる人は板タブに慣れるまで時間がかかります。自分もそうでした。
あと隙間時間で絵が描きたい、みたいな忙しいタイプはiPadが向いてると思います。充電さえしてあればいつでもお絵描きできるので。頑張ってください。

ID: kGCQtoSJ 2021/12/16

長く続けるならPC板タブが最強だと思います。
iPadPro一台分の金額でそれなりのグレードのものがフルセット揃うし
できることはPCの方が多いからです。
板タブを勧めるのは長期使用による液タブのデメリットが大きいからです。
場合姿勢の維持が難しく首腰手首を痛める、光るモニターと目が近く目を傷めやすい
ペン先と画面の間にガラス一枚が挟まるので視差を修正しながら描くという脳の負担が大きい
ペン先の動きに対して実際の描画が遅れてついてくる。
特に遅延はアナログからの移行だと気に障る部分。
板タブの場合のモニターと手元の距離はすぐ慣れます。
PCとタブレットは普通繋げっぱなし、OS...続きを見る

ID: 4yujaYxI 2021/12/16

家でじっくり作業できるならPC+液タブ、ベッドで寝ながら作業したり出張が多い仕事ならiPad+Apple Pencilかな。

ID: p5aSwoH2 2021/12/16

2ヶ月前トピ主さんと全く同じことで悩んでいました。
私は結局iPad+Apple Pencilを買いましたが、大満足しています。
元々椅子に座ることが苦手だったので、ベッドで寝転びながら描けるのは大きなメリットでした。
また、他の方もおっしゃっているように思い立ったらすぐ描けるのはすごく良いです。楽しくなります

ID: wWIfP2VN 2021/12/16

私はアナログ→iPad Pro+Apple pencil派です。
液タブ実機を触ったもののペン先が描く線から浮いているような感覚になじめず、その後iPadを触るとものすごくアナログに近いように感じたため即決しました。あと、よし描くか!から3秒後には描き始められるところも大きいです。

ID: 2jXMnW36 2021/12/16

もし将来的にイラスト、漫画関連のお仕事をする予定があるなら、PC+ペンタブ(アナログの描き心地が似てるのは液、体の負担がかかりにくいのは板)
データを保管する容量を考えると圧倒的にPCのが管理しやすいです。

趣味やどこでもスケブ感覚で気楽に描くならiPad Pro+ペンシルがオススメです。

因みに自分はPC+板タブでして、
普段は可動式のサブテーブルに乗せて描いてますが、たまにタブを膝の上に乗せて体育座りで描いたり、椅子の肘置きに肘ついて大仏ポーズで描いたりしてます。

ID: LrE6xsWO 2021/12/16

遊びでやるならiPad きちんとやるならPC
金が無いならPC あるならiPad

ID: IlygOEpR 2021/12/16

本格的にデジ絵やりたいならPCでしょうね
blenderやlive2dのモデリングとかもできるんで
surfaceならタブレット機能も兼ねてるんで
検討してみたらいかがでしょうか

ID: FLo9R73Y 2021/12/16

お金かけていいならPC+液タブおすすめです

iPadも超便利ですがなんだかんだタブレットにはパソコンにならない…というか痒いところに手が届かないというか……でも人生で一度もパソコンを使ったことがないとかパソコンの必要性がわからない、みたいな感じならiPadでゆるゆるやるのがオススメです

ID: a8YQsOf2 2021/12/16

そこかしこでノートを開いて落書きしちゃうタイプなんだったらiPad
お絵かきは机に向かってガッツリやりたいタイプならPC

ID: A5QksLZ8 2021/12/16

私はiPad(第8世代)とapplePencilです。
理由としては
・パソコンが古くて動きづらい
・元々、古い世代のiPadやiPhoneで絵を描いていた(今から板タブに慣れるより液タブ方式のほうが慣れている)
・レイヤーをたくさん使うような絵を描かない
・趣味の範囲を超えてお金を稼ぐつもりは無い

買ったメリットは
・iPadのみで同人誌が描ける(印刷前提の絵が描きやすい)
・お絵描き以外の事もできる(ゲーム、動画視聴)
・apple製品との互換性が良い(iPhone、iPad、Macノーパソ所持)

デメリットは
・アナログを描かなくなる
・姿勢が悪くなる(台...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

一番好きなカプを描かない・書かない人、理由を教えて下さい。 マイナーカプを描いている絵描きです。あまりに自カプA...

左右固定の方に聞きたいのですが、同人誌の表紙のキャラの左右の位置って気にしますか? また、気にする場合は自分の出...

購入者限定の後日談(SS)の公開方法 締切の都合で本に入れられなかったオマケを本を買ってくださった方に公開したい...

どうしても『一言物申す』トピ《302》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

中綴じ本の平積み可能量について いつも勉強させてもらっています。 スペース失礼します。 この度冬コミ...

入浴中・お風呂の時間を有意義に使っている方、何をしているか教えてください。 いつもシャワーで手早く済ませて来たの...

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...

最近創作を始めた者です。 イラストや漫画の背景を描くために、商用可能のフリー画像サイトの風景をトレスするのは大丈...

BL的にウケるキャラクターの要素って何があると思いますか? 絵描きです。 また、キャラクター作りで参考にしたも...

つまらないカプってどういうカプでしょうか? 公式で関係性が安定してるカプはつまらないカプと言われがちな気がし...