創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: w7tNRcXM2022/02/09

ポエムな話ってどう思いますか? 詩集や俳句などを引用したり自分...

ポエムな話ってどう思いますか?
詩集や俳句などを引用したり自分で作ったものを使うわけではなく、
キャラの心の声が多いみたいな心情に訴えかけるような話のことです

自分は好きでそういう話を試行錯誤で書いています
しかし、ある好きな方の作品がポエミーと一部の人からからかわれているのを見てしまい、
忌避されているんだなということを初めて知りました
その方は別の作品ではとても評価されているので、嫉妬からなのかとも考えましたが、
実際のところ、そういう作品ってどう思いますか?

気になって聞いてみたかっただけなので、好きか嫌いか、理由を教えてください
お願いします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6ZJMDfbE 2022/02/09

ポエムをポエムと思わせない技量が大事かなぁと思います。心情を言い連ねるものは好きですが、上手くないととてつもなくつまらない作品になりがちですよね。人も選ぶとは思います。
その方は評価もされてるのであれば、ポエミーといった方にとっては合わなかった、ただそれだけだと思いますよ。

ID: fBAuTJhW 2022/02/09

上にもありますけど技術ですよね
バリクソ古いですけど24年組とかほぼポエムですけど名作だし…
私の同人誌もポエム漫画の部類とは思いますけど好んで読んでくれる人はいますよ

ID: sFPnlHdO 2022/02/09

上手い人のは好きです
心情の書き方が繊細だと読んでいて感動します
上手くない人のは苦手です
キャラの気持ちばっかりダイレクトな言葉で表現してると思ったら急に場面転換した、とかストーリーの筋が見えづらいので…

ID: ofFa4KwN 2022/02/09

私は好きです。理由になるかはわかりませんが、昔からモノローグが多い商業作品をよく読んでたからかなと思います。ドラマや映画でも主人公などがモノローグとして語るのが好きですね。
話か逸れますが、ポエムを揶揄する言葉として使う人が苦手なのでそういう人とは合わないんだろうなーと思っています

ID: VqW4EN6Y 2022/02/09

自ジャンルでちょいちょいポエミーな短い文章を書いている字書きさんを見かけます。
ポエムっぽい作風が悪いとは全く思いません。
キャラの心情を書いて、読み手が「それわかる~!」と共感できて感動する話になっていることが大事かな~と思います。

ID: Y6XAZIQ2 2022/02/09

ポエムはポエムだからいいのでは…?
ポエムってdisなんですか?
よく分からないけど私は好きです、ポエム
短歌と同じくらい好き

ID: iNAyf8Xt 2022/02/09

すでに言われてますが技量ですよね…上手いと心に響きますが、技量が無いとさっむ!となって現実に戻ります。
私は漫画描きなので、絵がもう少し上達したらチャレンジしてみたいです。

ID: EFm96dzG 2022/02/09

その人の技量やジャンルによるなぁと思います。
あまりうまくない人だと、ポエムと言うか独りよがりのストーリーのない意味不明な漫画になるのは当然として
お上手な方であっても、例えば思春期の少年少女キャラが多いジャンルだとキャラクターの存在もポエムっぽい心情も脆く儚くキラキラしててとてもマッチしているのに、キャラの年齢層が高い(20~40代)ジャンルだとポエム的なモノローグは世界観に全くあってなくて白けるだけだったりします。

自分もある作品はポエムと揶揄され、他の作品では評価されてる作家を知っています。
評価されてる作品が10代の少年主人公、揶揄されてる作品は既婚の40代男性主人公で、ど...続きを見る

ID: SZnBwL3J 2022/02/09

好き嫌いによりますかね。自分は嫌い寄りなので、なるべく自分の文は心情がクサくならないように気を付けています。
ただ上に何度も出ていますが、上手い人は上手いですから、ポエムそのものが蔑まれるような風潮は嫌だなと感じます。ポエムだけで内容皆無みたいな作品ではなく、ストーリーと良くマッチしている作風はおお~と思いますね。(それでも苦手なもんは苦手ですが)

ID: ZUmyAPxL 2022/02/09

書き手の技量よりむしろそのキャラに違和感ないかですね、気になるとしたら。

ID: OPQoZTyt 2022/02/09

好きです
作者の世界観を描いている作品大好きです
同人誌なので好きにかいてほしいです
読んでる私は全然分かってあげられない世界観なんですけど、分かろうとも思いません
結局人間なんて分かり合えることないので大丈夫
好きにかいてほしいです

ID: KsvkeP7q 2022/02/09

共感性羞恥が顔を出すので、読めなくなります。
良い悪いではなく完全に趣味の問題です。
耽美系が好きではないことも理由の一つかもしれません。
だからといって特定できるレベルで他作を嘲笑しているのはどうかと思いますが…。

ID: H7AngJPT 2022/02/09

書き手です。技巧はもちろん、ポエムは割合も問題だと思います。100%純ポエムはポエム愛好者向けになってしまうので評価はさがると思います。ポエムは刺さる、刺さらないがあるのでどうしようもないことです。小説のエピソード重視の読者には受けが悪いかもしれません。

私は書くときにポエムを入れて物語のなかの時間の流れをゆっくりにする、逆にスピード出すときにはポエムを入れない、などといったポエムTPOは意識して書いてます。

ID: H7AngJPT 2022/02/09

書き忘れました。ポエム、書くのは楽しいです。読むのは合う合わないがありますが、合うと面白いですよね。

ID: md7ZRyU0 2022/02/09

ポエム好きです!いいお話だったなーって思い返したり印象に残る作品は大体ポエムが効いてます。キャラの表面的なセリフや行動で推し量れない心情描写が読みたいので、無いと物足りないです。クサくて痛いくらいが心に響いていいです。

ID: トピ主 2022/02/09

好き嫌い、技量によるんですね
なるほど!となりました
書くにあたって参考になることも教えていただいたのでこれから参考にします
ただ、今の自分の技量を見極めるのは難しいですね

ID: JUL6y9eY 2022/02/09

描くのも読むのも大好きです!
実際、描くとたくさんの人が読んでくれて、評判もいいです。
(特に文字書きさんから好評)
ばかにする人もいるけど、放っておきます。
好きなもの描きたいので。

心情書き連ねてる漫画、商業でも普通に売れまくってますしね。

ID: JUL6y9eY 2022/02/09

追記です。
トピ主さんが小説書きさんなのか漫画描きさんなのか分からないですが、
多分、本をたくさん読むといいです(当たり前の話)
あと、自分は詩や短歌も好きでよく読みます。

モノローグの多い作品を描く時は
ことば遊びや、文章のリズムを大事にしてます。

ID: LtHbjrmQ 2022/02/10

心情描写が多い作品は好きか嫌いかと言われたらどちらでもないですが、
中身のない作品だったり、なんてことないものを過大に表現するのはくすぐったさが勝ってしまって読めないですね。
ポエムには詩的だが中身のない文章・発言を揶揄していう意味がありますが、まんまその通りです。

例えば、買い物して受け取ったレシートを「私のために用意されたもの」みたいな表現は寒たらしいとは思いますが
片思いしてる子がレジ打ちのバイトしてて受け取ったレシートを記念に取っておくみたいな話であればなんとも思いません。

雨とかも、「雨の日は好き」くらいなら良いですけど、雨に唄えばよろしく歌って踊るほど嬉しいみたい...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/10

嫌われる表現、好かれる表現の例えわかりやすいです
ありがとうございます

もし、お時間ありましたら理由のほかに例えを書いて下さるとわかりやすいので
お願いします
例えは二次創作含め誰かの作品からの引用ではなく、
上の方のようにお願いします

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

支部のプレミアム機能って実際値段の割に価値はあると思いますか? 今のところ唯一の魅力箇所がミュートワード複数登録...

男キャラが多いアニメの夢創作で男夢主夢創作かく人ってどういう気持ち?意図?でかいてるんでしょうか 個人的興味で叩...

現在支部のみで更新してる絵描きです。 オフイベントに出る際はXのアカウントがあった方が良いでしょうか? S...

インプット増やしたらネタを思いつく速度変わりますか? 私はあまりネタが思いつかないタイプなんですが(同人誌を出す...

【叱咤激励・原稿進捗管理】 締切近いのにまだ原稿全然進んでない、なのに作業に飽きています。 同じような境遇の方...

支部大百科を作ることってカップリング界隈への貢献度はどの程度でしょうか? 支部大百科のカプ記事が役に立った、これ...

「not for meなんだから黙ってろ(要約)」みたい 誰でも参加できる議論でもなんでもない場でNOと言っ...

小説を書こうとしてもオホ声付きエロ二次創作のネタしか思いつきません しかも推しカプ以外のエロで女性向けのものは見...

自信ある絵を投稿できません 今までで一番上手く描けた!と思うような絵ほど、思ったより反応がつかなかったらどうしよ...

全ての無理矢理見せられてるわけでもない「〇〇嫌い」に共通するけど 自分に関係ない、以上! で終われないものなの...