作業イプ時代のオタクなんですが、とにかく今の時代の交流の凄さにび...
作業イプ時代のオタクなんですが、とにかく今の時代の交流の凄さにびっくりしてます。
連日他のフォロワーによって開催されるスペースや作業もくり。情勢もあいまってかとにかく誰かしらの交流が目に映るし、TLではやり取りや空リプばかり目立って、なんだか勝手に疲れてしまいました。
結局自分に問題があるのでsnsはやめたのですが、同じような方いますか?似たトピがすでにあったらごめんなさい。
みんなのコメント
目に入ると疲れますよね〜、話に入れない自分にも焦るというか……。
一時期頑張って入ったりしてましたが入っても疲れちゃいました。私には向いてなかった!
交流するもしない、好き嫌い、向き不向き、全部個人の自由なのでトピ主さんに問題はないと思いますよ。
リアルでの人間関係も大変なのにネットでまで無理する必要ないです!
今そんなことになってんの?10年近くずっと壁打ちのうえに仕事帰ってもずっと動画しか見てないから今の同人情勢全然わからん。
てかトピ主もさぎょいぷできるくらい人脈と人望あるの凄いね。
トピ文読み違いだったらすまない。
自分は通話に惹かれないからフォロワー同士がもくりとかしてるの見えても気にならないかな。
通話したい人なら今のSnsはしんどいかもですね。
壁打ちだけど他人はあんまり気にならないタイプ
自分はスペースとかやった事無いけど、フォロワー同士がやってたら「あっ、あの人とあの人がスペースしてる〜仲いいんだ〜ウフフ」みたいな感じで微笑ましい気分になる
コメント貰えなくても、自分がコメントしないタイプなので反応されなくても仕方ないと割り切ってる
コメントありがとうございます。
共感もらったり、そうではない人もいたりと参考になってます。元々、あまり交流せず過疎ジャンルにいたので作業イプとかしてたのですが、最近何がきっかけかは分かりませんが急にジャンルの人口が増えてついていけてないのかもしれません。
自分でもここまで疲れるとは思ってませんでした…。