創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: W39xIifO2022/02/25

1年半前くらいから支部でのみROM専だった推しCP界隈に、自分も...

1年半前くらいから支部でのみROM専だった推しCP界隈に、自分も交流を持ちたいなと思いTwitterで専用垢を作ってワンドロなどに参加しました。フォロワーは全然多いとはいえませんし、たくさん話すお友達も今はいませんがある程度色んな人と交流が持ててきました。そこまではよかったのですが、交流をしてみて界隈にいる人のCPへの解釈と、自分の解釈が違うな…と思うようになってきてしまいました…。私は「受けカワイ〜!!!」となってる攻めと鈍感な受けくんの楽しめな作風が好きなのですが、今界隈にいる方々は2人のセンチメンタルなシリアス風味の作品や挿入以外はリバ気味の雰囲気(一応リバとは表記されていない)の作風が多くて、作風だと完全に一人ぼっち状態です。もちろん地雷ではないのですが私がROM専の時に見ていた2,3年前ぐらいに投稿されていた推しCPは私好みの作風が多かったのでとてもびっくりしました…。しかも界隈の大手様とフォロワー様がそのような作風の話で盛り上がってるのをよく目にし、その大手様もフォロワー様も作風はセンチメンタルなものが多くROM専の時より推しCPにモヤモヤしてしまうことが多くなってしまいました。ですが私の二次創作を好きと言ってるくれる方も少数ですが居てくれて、何より推しCPが大好きなので界隈から離れることはしたくないですし、私は私の好きな作風の二次創作を続けていこうと思ってはいるのですが、皆さんはこのような経験をした場合どのような気持ちの切り替えを行いますか…?アドバイスお願いします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tIjXJfu7 2022/03/02

創作界隈ではよくある話だし、自分の解釈で描き続けるのが一番ですよ。
このサイトでも、解釈違いで検索すると同じような声がたくさんあります。
自分のこの解釈がいい、と言ってくれるファンの人も出てくると思うので、それまで頑張ってみるといいですよ。

ID: トピ主 2022/03/07

ありがとうございます😭😭 頑張ってみます...!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...

未成年フォロー非推奨って見ることは大丈夫ですか?フォローがダメなだけですよね?

同人の人間関係で悩んだことがない人いますか? 長いこと同人やってて交流もしてますが人間関係で悩んだことが一度たり...

これはキャンセル料金払うしかないですか? 同人誌印刷トラブル こっちそのまま塗りたしなしで入稿したら 断裁ズ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...