創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Z0hmJd2t2022/02/27

自家通販の同人誌の梱包について 久しぶりに本を出して自家通...

自家通販の同人誌の梱包について

久しぶりに本を出して自家通販する予定です。
同人誌の梱包が厚紙封筒ではなく普通の茶封筒だったら、何かマイナスに感じたりしますか?
OPP袋には入れます。
小部数発行です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: OE9fXAqP 2022/02/27

茶封筒でもいいと思います。梱包はOPP袋+厚紙補強がいいと思います。それでさらにプチプチで包まれていたりしたらすごく丁寧だなと感じます。

ID: oMBXTAfn 2022/02/27

受け取った人の過去の経験と貴重度によるとしか…
ちなみに自分はそんな封筒でも損傷なく届いたけれど、自分が送った方は配達人が取り落としたか、角がつぶれて届いたという報告をもらったことがあって(プチプチにきちんと包んだうえで普通の封筒に入れた)残念に思ったことはある。

ID: YHR1sIOd 2022/02/27

茶封筒+PP袋は一番処分しやすいので個人的にはむしろプラス。

ID: Ho1vWTCs 2022/02/27

わかる…私も処分の事考えて梱包は最小限にしてる…
あんまり丁寧にしすぎてもな…と思うし
梱包を少し凝ったのにしたいなら別だけど

ID: OJxrL49W 2022/02/27

私はプチプチにしましたが、丁寧過ぎて気が引けると言われましたし実際金も掛かるので、とても繊細な特殊装丁でない限りは茶封筒と透明袋と曲がりそうなら厚紙で良いと思います。

ID: OJxrL49W 2022/02/27

追記ですが、落丁やシミ、大きな破れだとかはともかく、趣味娯楽なので最低限読めるものが届けば良いと思います。自宅に届いた時点でそういったものがあればご了承くださいと注意書きするので十分だと思います。

ID: zRNaT98m 2022/02/27

自家通販しかできないジャンルですが茶封筒で来たことないです
本が薄くても厚くても厚紙かプチプチで補強しないと角潰れる可能性ありませんか
印刷所からくる封筒に入った見本誌割と痛んでますよ
それでもいいなら別に構わないと思います

ID: 1TjLUdZc 2022/02/27

茶封筒でも中身の梱包がしっかりされてて本が無事なら何とも思わないです。
中身の梱包が雑で本がスレてたり角が潰れてたりすると、サークルさんに言って交換してもらうほどではないけど、中古本買ったわけじゃないのにな……って残念に思う事があります。
茶封筒の場合は、本の厚さに関係なく補強の厚紙を入れて固定しておいて欲しいです。

ID: c23LRVqa 2022/02/27

opp袋に茶封筒で今までずっと発送してきました 多分累計500冊以上
20P未満のペラ本のときだけ厚紙入れてます
それで今まで特に文句を言われたことはありません
言われないだけでなにか思われていたかもしれませんが…

ID: トピ主 2022/02/27

トピ主です。
コメントありがとうございました。
・茶封筒OK
・茶封筒+厚紙
・茶封筒NG
・受け取る人による
で、茶封筒OKの方が多めではありますがご意見結構割れている感じですね。

まだ通販まで時期があるのでよく考えてみます。
ありがとうございました。
一冊も注文が来ないオチじゃないように祈ります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

何をしていたのか、どうするべきなのか、わからなくなってきました。 とても好きだった推しが原作で死に、推しが死...

字書きです。リア友に描いてもらった表紙絵(A6/文庫サイズ)をA2かB2サイズの背面ポスターにしたいのですが、相当...

鍵垢からだけRPいいねする理由ってなんでしょうか? Xの仕様変更?バグ?で鍵垢のRPといいねが見れるようになり、...

子どもが絵を描くのが好きなのでタブレットとクリスタを買ってあげようと考えています。小学校高学年向けであまりスペック...

コミケの紙カタログを見て「ここ気になる」というサークルがあったとします。 実際にスペースに行った際、サークルカッ...

添削トピのイラストの感想を書きたい避難場所トピ。 添削トピは感想のみのコメ禁止、物申すを埋めるのもどうかなと...

ジャンルにいたことを隠す人について。長文です とある人がジャンル遍歴はA→B→Dですと語ってたのですがC...

創作中にやってしまう癖や陥ってしまう状態ってありますか? 私は字書きなのですが、地の文とかで「~なのだ」と書...

どうしても『一言物申す』トピ《293》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

小説は病んでる方が書ける、漫画は元気な方が描けるという意見どう思いますか? 自分や他の人を見ていて実際にそう感じ...