創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: xYoK5VAk2020/05/27

頒布予定だった本の扱いについての質問です。 本来春に開催される...

頒布予定だった本の扱いについての質問です。
本来春に開催される予定だったイベントに申し込んでいたのですが、ウイルスの影響で夏に延期となりました。
こちらの都合で夏は参加出来なくなったため欠席しようかと思っているのですが、頒布予定だった本はすでに刷られていて、今は印刷所で預かってもらっている状態です。
そこで質問なのですが、イベントに参加できなくなったが本は既に用意されている場合、やはり通販で出すのが正解なのでしょうか?次回のイベントへの参加予定もなく、申し込んでいたイベントで自ジャンルでの参加を最後にするつもりだったので、扱いに困っています。
あと正直な所ジャンルの勢いもかなり落ち込んでしまっていて、それに加えて1年前に出した既刊なので通販で出したとしても捌ける気がしません…
みなさんならどうされますか?教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: jIh1QO6y 2020/05/27

本がすでに出来上がっているのでしたら、書店委託がいいと思いますよ。
印刷所とタイアップしてエアイベントを開催している書店もありますし、夏は参加できないのでしたら余計に、少しでも早く(そのジャンルが旬なうちに)委託した方がいい!と思います。
待っている人に喜んでもらえると良いですね。

ID: トピ主 2020/05/28

確かに、まだジャンルに人がいるうちに始めた方がいいですね!盲点でした。エアイベントの参加は初めてなのですが、検討してみようかと思います。
ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

過疎すぎてこの時間俺しかいない説

古参の水差しについて 自ジャンルがアニメで二次人気が出たのですが、アニメになる前から二次をしていたサークルさんも...

二次創作から商業への転向に関して質問と相談をさせてください。 二次創作をしながら一次創作も行っていたところ、一次...

Xでウマ娘の二次創作活動をしています。 フォロワー数は5000人近くいますが絵を載せた時に感想はめらえても、絵を...

口に出していなくてもわかる時ありますか?(例・その人の地雷や嫌いなフォロワーとか)

交流に疲れて別ジャンルに移った際、厳選になった字書きです。新しいジャンルでもぼちぼち三桁ほどフォローを頂いて中堅ぐ...

精神的理由から寝る直前にしか作品を投稿出来ない人はいますか? トピ主がそのタイプなのですが、同じ方がどの程度...

元読み専でとあるマイナーCP作家さんへ匿名感想を送っていたのですが、私自身そのCPで二次創作をはじめたことで今まで...

朝が苦手です。典型的な夜型人間です。 遅刻ギリギリの時間まで布団の中から出られず、目が覚めてもスマホ眺めてて体が...

参加サークルの少ないCPオンリーどう思いますか? 原作完結済み、人が少なくなって久しいジャンルにいます。 ...