ブロマンスのタグ付けが分かりません…… AとBの話で、左右付...
ブロマンスのタグ付けが分かりません……
AとBの話で、左右付けするならABって感じの非恋愛ものを書いています。原作で設定がほぼほぼ分からない特殊ジャンルなのですが、AはBを慕っており、消えてしまったBにもう一度会うために長いあいだ旅をしていた、というふうに原作から解釈しました。その行動には恋愛や性愛的感情が一切ありませんが、一般ものとして出すのは少し憚られるものだと感じます。作品名タグとキャラ名タグ、カップリングタグを混ぜて表記するのには抵抗があります。ブロマンスでも腐向けと言い切ってキャプションで恋愛でも性愛でもないことを表記するか、作品名キャラ名付けた上でキャプションや本文で厳重な注意を置くか、どちらがいいでしょうか……?
みんなのコメント
すみません、ABについては私の感性に過ぎず人によってはBAともとれるものだと思います……性器がないのでそこらへんの事情は考えられませんが。
トピ主がブロマンスというならカップリング用のタグは使うなと言っているのです
あなたが二人をABやBAとして語るならそれはブロマンスではなく、カップリングです
それはあなたの感性の中では区別のついている物事かもしれませんが、全くの別物として使われている言葉ですよ
感性の中での区別ってなんでしょうか……理解力がなくてすみません。「こういう関係性なら普段の自分ならABだなー、BAにする人もいるだろうけどなー、でもこの二人はブロマンスだなー」と感じた、ということなのですが……
カップリングとブロマンスは両立しませんね。ありがとうございます!
タグがないから難しいですね
性的でないコンテンツなら、キャラ名別々でタグでいかがでしょうか?
それにブロマンスをつけておけば良いと思います。
作品が、カプの方からカプ物として見られても困る、と言うニュアンスもトピ主さんから感じました。それにはカプタグをいれないのがベストではないでしょうか。
キャラ名だけで投稿して、キャプションにこのトピに書いているような事とブロマンスです、って書いておけばいいですよ。
ブロマンスとして書いたのならブロマンスであってABではないので、ABタグは要りません。
個人的な感覚ですが、その状況だと自分なら作品名タグは付けないです。
非恋愛ということで #A+B というタグを付けるかなぁ…。あとブロマンスタグ。
A+B というタグはキャラ名を手入力で検索したら引っ掛かりますが、pixiv百科事典からランダムリンクで飛ばれることは無いし、よそ様の作品についているタグ(公式キャラ名タグ)から飛んでトピ主の作品をサムネで見つけるという事態も防げます。
オススメ作品の一覧には出るかも知れないけど、オススメ作品にはタグが1つも付いて無い作品も出てくるので配慮のしようがない気もします。本当に隠れるなら鍵やマイピクが最適解だし。
腐向けタグは「原作を腐っ...続きを見る
基本的にはカプタグは肉体関係を基準にした表記なので、性愛がないなら付けない方が無難かと思います。AとBのキャラ名タグをつけて「恋愛感情はありませんが、特別で大きな感情があるのでそう見えるかもしれません。苦手な方はご注意ください」くらいの注意書きでいいのでは。