創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: FcYUEOgl2020/06/04

Twitterから離れて楽になりました。 少し旬から外れたジャ...

Twitterから離れて楽になりました。
少し旬から外れたジャンルにいる絵描きです。Twitterに疲れてらっしゃる方の投稿がたくさんあるので私の経験を投稿してみます。
一ヶ月ほど前にフォロワーとトラブルがありました。今となってはどちらも悪かったと思います。自分も愚痴といいつつ悪口を言い、私も色々と噂を流されて、結局辛くなってTwitterを離れました。
完全にやめたわけではないです。ログアウトして、アプリを削除しました。見たければブラウザから見ることになるのですが、見ることがあっても必ずログアウトしました。
次に見ても楽しく思える人だけ厳選してリストを作りました。ログインしてもそれしか見ないことにしました。ツイートも必要なことだけに限りました。

これだけでもずいぶん楽です。Twitterに割いていた気持ちも時間も他のことに使えるようになりましたよ。
もちろんフォロワーが激しく増えることもないですし、
面倒になることもあって、「フォロー数0にしたいなあ」とか、「フォロー数が誰からも見られないようになればいいのになあ」と考えることはありますが…まあその程度は今は仕方ないかと思っています。(フォロー数0にすればまた色々トラブルがあると思うので…)

今はコロナで世間もTwitterも同人界もピリピリしているのを感じます。Twitterに疲れてらっしゃる方は物理的に離れてみることをおすすめします。

私もこれ以上疲れたらフォロワー数やファボ数が自分から見えなくなるアプリ等使ってみようかなと思っています。それでも疲れたらやめちゃってもいいかなと軽く考えられるようになりました。

1ページ目(0ページ中)

みんなのコメント

1ページ目(0ページ中)

今盛り上がっているトピック

質問です。 趣味で小説を書いている者です。一次です。 漫画やイラストには「絵柄」というものがあり、作者...

とある同人アンソロジーを購入したのですが、その中の一作品が、既存の漫画作品とかなり似ているように見えて気になってい...

推しの口調のクセが強いとき、字書きさんはどうしていますか?読み手さんは小説で、推しの口調の再現をどれくらい求めます...

SNSでの二次創作に疲れたのでオフ専になろうと思っていますが 交流とSNSでの告知をやめたら、どの程度頒布数が変...

依頼制のアンソロに誘われたいです…。やはり交流しかないでしょうか。 支部では天井とは言えませんが中くらいにい...

同人誌を買うのをやめたい。 もうこの人は同人誌描かなくなったからレアだなとかって捨てられない本とか、付き合いが続...

配色ツールやPinterest等で配色を参考にしようとしているのですが、トーンが同じの別のカラーを追加したいときが...

界隈の毒マロについて あるカプ(AB)の好きな大手さんが毒マロや捨て垢のクレームを貰い、その後次々他の人たち...

カプどころかジャンルオンリーも無いイベントにサークル参加したことがある人はいますか? 自ジャンルはジャンルオンリ...

ジャンル掛け持ちしている方、いくつ掛け持ちしていますか? また掛け持ちしていない方であれば、よろしければひとつと...