創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: HtLx5yog2022/03/20

何で流行ジャンルはあんなにトラブルが多いのでしょう? 斜陽ジャ...

何で流行ジャンルはあんなにトラブルが多いのでしょう?
斜陽ジャンルとか超少数のジャンルとか様々なものを渡り歩いてきた人間です。
ただ、どれもトラブルはちらほら見かけましたが本当に大きなトラブルになり数も多いのは流行ジャンルだったのですが何故あんなにも流行ジャンルはトラブルが多いのでしょう。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: GPvMwuBh 2022/03/20

人が多いから。
斜陽ジャンルでもトラブルはあるけど人が少ないからでかい炎になりにくい→ジャンル外の人は知らない

ID: Q65o0rJ8 2022/03/20

母数が多いからというのが一番だけど、落日ジャンルでも大炎上してるジャンルあるからね…最終的にマジの廃墟になったよ…推しカプ描いてる人は、多分当時の炎上知らない一人だけしかいないし。その人同カプ民全然いなくて寂しい、っていつも言ってるけど、まああの炎上を経験、もしくは目の当たりにした人達は二度と戻って来ないよ…可哀想だけど。

ID: VIFmHT4z 2022/03/20

数千人が活動してる大ジャンルならモンスターが数匹紛れても機能するけど過疎ジャンルだとモンスターが一人来ただけで壊滅する。自ジャンルは規模が大きい流行ジャンルだけどその中のマイナーカプの一つにとんでもないモンスターが一人いてそのカプがお通夜になってて可哀想。

ID: 09GZYucI 2022/03/20

上コメでも出てる通り、ジャンル人口の差が一番です。
中規模ジャンルでよくトラブってるけどジャンル外まで知れ渡ることはほとんどないです。
マイナーカプならジャンル内でも知らない人多いということもあります。
過去にトラブルで消えたカプが何組かあるので、それを知ってる人たちはトラブルを表沙汰にしない傾向すらあります。

ID: j06emASf 2022/03/20

犯罪“件数”だけ見て、ど田舎と都会ではなぜ都内の方が多いのでしょうかっていってるようなものでは…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...

代行について教えてください! 今度相互さんに同人誌の購入の代行をお願いすることになりました 金銭については...

推しカプのマウント?を取られています。 フィクションありです。私はA×Bが好きです。絵を描いたり文字を載せた...

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...

男性向けジャンルの雰囲気が苦手です 最近男性向けジャンルに新規参入しました(女です) 有難いことにイラストは前...

作業通話ってどうしてますか? 1年ほど同人界隈から離れていた者です。 二次創作BL(一次でも)で漫画を描く方々...

本当に漫画を描くのが遅いです。 よく数をこなすと速くなると言いますが、本を出す度遅くなってしまい悩んでいます...