創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: HtLx5yog2022/03/20

何で流行ジャンルはあんなにトラブルが多いのでしょう? 斜陽ジャ...

何で流行ジャンルはあんなにトラブルが多いのでしょう?
斜陽ジャンルとか超少数のジャンルとか様々なものを渡り歩いてきた人間です。
ただ、どれもトラブルはちらほら見かけましたが本当に大きなトラブルになり数も多いのは流行ジャンルだったのですが何故あんなにも流行ジャンルはトラブルが多いのでしょう。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: GPvMwuBh 2022/03/20

人が多いから。
斜陽ジャンルでもトラブルはあるけど人が少ないからでかい炎になりにくい→ジャンル外の人は知らない

ID: Q65o0rJ8 2022/03/20

母数が多いからというのが一番だけど、落日ジャンルでも大炎上してるジャンルあるからね…最終的にマジの廃墟になったよ…推しカプ描いてる人は、多分当時の炎上知らない一人だけしかいないし。その人同カプ民全然いなくて寂しい、っていつも言ってるけど、まああの炎上を経験、もしくは目の当たりにした人達は二度と戻って来ないよ…可哀想だけど。

ID: VIFmHT4z 2022/03/20

数千人が活動してる大ジャンルならモンスターが数匹紛れても機能するけど過疎ジャンルだとモンスターが一人来ただけで壊滅する。自ジャンルは規模が大きい流行ジャンルだけどその中のマイナーカプの一つにとんでもないモンスターが一人いてそのカプがお通夜になってて可哀想。

ID: 09GZYucI 2022/03/20

上コメでも出てる通り、ジャンル人口の差が一番です。
中規模ジャンルでよくトラブってるけどジャンル外まで知れ渡ることはほとんどないです。
マイナーカプならジャンル内でも知らない人多いということもあります。
過去にトラブルで消えたカプが何組かあるので、それを知ってる人たちはトラブルを表沙汰にしない傾向すらあります。

ID: j06emASf 2022/03/20

犯罪“件数”だけ見て、ど田舎と都会ではなぜ都内の方が多いのでしょうかっていってるようなものでは…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

✨ ドキドキ体験、大阪・東京でのピンクな出会い♡ ✨ 忙しい日常から離れて、ちょっと特別な時間を過ごしませんか?...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

アンソロ主催者への差し入れについて、教えてください。 今回オフイベント初参加です。 ある方のアンソロ企画に参加...

支部で二次創作なのにオリジナルタグを付けているものに通報してもイラストやマンガの場合は、運営側から該当アカウントや...

未だに一切ウォーターマークや注意書きつけない人っていますか? 自分はつけません プロや大手でも付けてない人が居...

まだまだ作品規模が小さく、発展途上のジャンルにいます。 その中でも超どマイナーなCPにハマり、その事ばかり呟いて...

🎨絵・漫画の添削トピ 絵・漫画を投稿してアドバイスや添削をし合うトピです。 お題を出す・描く・添削する、ど...

愚痴です。アクスタを口に入れる文化が苦手なのですが、あれは何故受け入れられてるのでしょうか…? とにかく推しがか...

小説の書き方タイプを教えてください! 私は最初からほぼ完成形に近い形で校正もしつつガチガチに道を固めながら作...

ハロウィンネタで上手く話が繋がりません。アドバイスお願い致します。 今までどのジャンルでも原作ストーリーガン無視...