ある人によく自作品に付けられたタグを消されてしまうんですが、これ...
ある人によく自作品に付けられたタグを消されてしまうんですが、これはどういう意図でされているのでしょうか。
感想系のタグならともかく、users入り系のタグも消されてしまいます。(数字はちゃんと達してます)大体すぐ他の方がつけ直して下さるので、最初はあまり気にしないようにしてたんですが、もう半年も続いていてそろそろ怖くなってきました。その人のブクマ等を見てみても、私が投稿しているジャンルとは全く別のジャンルにいるようなので、ますます意図が掴めません。私は交流一切してないので、どこかで関わりある人とかでもないと思います…。ただの気まぐれ?
みんなのコメント
あんまり考えたくないけど、トピ主さんを追い出したいのかな…。もしくはusersで閲覧が増えるのを防ぎたいとか。嫌がらせだったらエスカレートしないといいな
界隈にも200users入り300users入り消されてて凄くショック受けてた人が居る
トピ主も同じような数字で同現象が起きてるなら、削除してるのが100・500・1000と百千万とその半分じゃなきゃ付けちゃダメって相当古い慣習からアップデートされてない奴の可能性があるかも
本人は悪意のつもりなくやってそう
補足です
当時もそうじゃなきゃダメなんて事なかったと思うんだが、何故かそういう空気が流れてる時期がかなり長かった
もう数年前には100・500~は廃れてると思うけど、ブクマ数が万とか破格の作品だと1~2年前のでもこれに倣ってるからな
同じジャンルにいるってバレるからフェイクで別ジャンルの全く関係ない人装って嫌がらせしてるだけでしょ
完全にトピ主の身近な人だと思うよ
交流してないってことだから身近な人っていっても同じジャンル内でトピ主に嫉妬して勝手に粘着してるだけの人だと思うけど…
ブロックできると思うけどどうかしら?
あとそのアカウント自体通報もできたりしない?
基本的には人の作品のタグってあまり消さないと思う。なにか間違ってるとか、それこそusers達してないとかじゃなければ。
それはブロックしていいと思うよ…
えっ、嫌がらせじゃない……?
支部垢ってブクマ非公開もできるし更新してない人もいるから、界隈外の人かどうかはわからないと思う