創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: B8nfsirQ2022/03/25

支部の連載小説を、数日経ってから「変なところがあったので改訂しま...

支部の連載小説を、数日経ってから「変なところがあったので改訂しました〜」って毎回言う人…読者に中途半端なモノを見せてるって意識が無いのかな?? 第一稿で読んだら確かにおかしい箇所たくさんあります(変換ミスとか」カッコ閉じがないとか、見直せばすぐに気付きそうなこと)
しかも「改訂しました」ってまたついったにリンク貼ってる…正直いいね欲しさとしか思えない
私は見直し推敲校正をめちゃくちゃやって、一文字にもこだわるタイプなので余計にイライラします

字書きのみなさん、支部にupする作品はどれくらい見直し校正しますか??

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: gyAiVK26 2022/03/25

自分の場合は一晩寝かせてから見直したほうがブラッシュアップもできるからそうしている
でもその人の作品の取り扱いはあくまでもその人が決めることだから別に毎回改訂しましたって言われようが気にならないです。トピ主さんは好きで推敲校正にこだわってるのかな?自分が好きでやってることを他人も好きだとは限らないので、やっていないことやSNSの運用にイラついても不毛だと思います

ID: truZ7LMH 2022/03/25

一応pixivに投稿する前にざっと一回校正するのですがそれでも全部の誤字を見つけきれないです……。作品アップしてから気付いてちょくちょく修正してしまいます。でもストーリーががらっと変わりでもしない限りお知らせはしませんね。

ID: 0sLRoxSt 2022/03/25

他人が趣味で書いて、しかもタダで読めるものなんで
気にしたことないてす。
アップして見て初めて気付く違和感っていうのもあるでしょうし。
自己満足で書いたものの自己満足での修正。

ID: LYucpmCE 2022/03/25

ネットに乗せるだけなら、ざっと1回読み直して投稿してます。
本にするときはめちゃくちゃ校正しましたけど、ネットならすぐ直せるので。

ID: acMXYstI 2022/03/25

趣味での投稿だし、ちゃんと推敲しないで上げちゃってますね
改訂についての案内はしたことないですが、気が付いたらちょこちょこサイレント修正しています。
修正内容は誤字脱字だったり、言い回しの微妙な修正だったり、キャプション内容だったり。

字書きとして関係ないのですが、昔からチェックをするのが大嫌いで、子供時代テストの最終見直しすらしない人間でした。
きちんとしている人には理解できないとは思いますが、チェックするくらいなら間違えた方がマシという、性格です。
これはもう直りません。

ID: XpkCDZHS 2022/03/25

オフは見直すけどオンは見直さないな~ただアーカイブとして残しているだけだから、掲載したあとのことに興味がない

ID: gdrxlDCk 2022/03/25

書き上げた後読み直しても誤字脱字気付かなくて時間置いて気づいて直すのはしょっちゅうだけどいちいちTwitterにリンク貼ったりはしてない
誤字脱字が恥ずかしいからこっそり直してるだけ

ID: kRNxyw4P 2022/03/25

書き上がったら一回ざっと読んで、すぐにアップしてしまいます
読み返しも滅多にしないので、変な個所もも多いだろうなとは思うけど、見直しに時間を掛けるよりも自分にとって楽しい作業だけしたい

話はそれますが、しょせん趣味の事なのに他人のやり方が激しく気にさわる時って、実は相手のこと自体がもう嫌いってのが自分の場合はほとんどです
嫌いな人にTLにいられてストレスを感じるより、目に入らないようミュートかブロックしちゃった方が精神衛生上楽でした

ID: afsRdjNh 2022/03/25

誤字脱字失くすのってこんなに大変なんだなって、やってみて実感しました。
そして、なくならない。あんだけ読み返したのにどんどん出てくる。
文字数10000字〜を真剣に読み返して、修正して…3時間以上かかりますね
できあがって1週間投稿できないこともあるあるですね。
そして自作品飽きてくるという負のゾーンに突入…。
他人様の作品の誤字、前より気付きますがどんまい〜と流せるようになりました。
イライラするくらいなら、お金出して買うのがいいですよ。無料公開の2次創作は質より熱なので。

ID: Q7892ykC 2022/03/25

めんどくさいなーと思う人はもうミュートでいいと思います。

ちなみに、自分はアップロード前に確認はあまりしないです。ざっくり表示を確認するくらいはしますが……誤字などは書いてる途中に相当潰してる自信があるので。
あと、ちょっと誤字を訂正したくらいではわざわざお知らせしないです。恥ずかしいもん笑
さすがにラストシーンを丸ごと書き換えたとき(展開がけっこう違う)はお知らせしましたけど、そんなことになったのも一回だけです。

ID: a3Ogs4qL 2022/03/25

オフは3回以上校正しますが、pixivは1回にしています
お金出してもらうものと、無料のものはかかる工数を分けています
なので誤字脱字や変な文が多少あってもそれはそれと思っていますが、あんまりにも恥ずかしい間違いだけはひっそり直してます

ID: CnxHzRYW 2022/03/25

その時は良いと思っても読み返したら……は消えません。中途半端を読ませたくなくて訂正は良いと思いますが、都度報告はしません。恥ずかしいから。

ID: トピ主 2022/03/25

まとめてのコメント返し失礼いたします
みなさん結構ラフな見直しなんですね……目鱗でした
私もそれくらいでいいのかな、とも思いますが私はやっぱり自分的に中途半端なものを人目に出したくないです…(このへんは気持ちの問題ですね)

その方は誤字脱字がとても多いのと、連載を2週間に一度1万字程度と決めておられるから「時間がない」「寝不足」とツイートしておられるのを見て「ちゃんと腰を落ち着けて書いて欲しいな…」とイラッとくるのかも知れません。ついったミュートしてみます。

ID: Bom7TeaI 2022/03/25

単純に他の要素含めてその人自体が気に食わなくて目につくだけな気がする

ID: 82Lj4iu3 2022/03/29

最後のコメントから3日も経ってしまってますが、一意見としてコメントさせて下さい。
私は支部のみで二次小説を上げている者ですが、作品を完成させてから必ず丸一日以上かけてプレビュー画面で作品を読み込みます。勿論ずっとぶっ続けに繰り返しは読みませんが通勤中や休憩中、帰宅後も延々と読みます。
すると句読点の場所が気になったり、同じ表現が重複していたりと、誤字脱字の他にも修正箇所が見つけられます。話のテンポで妙に引っかかる所を直したり、流れを良く変えたりも出来ます。
何より、自作品は何より自分のツボを突きまくる話でなければ意味が無いので、何度読み返してもやっぱイイわ…と思えなければ仕方ありません。...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

パクり疑惑をかけられていて、どうすればいいかわかりません。 夢書きです。 先日上げた話が同ジャンルの字書き...

周囲の態度がフォロワー数で変わり戸惑っています。 本業企業レーターで時々個人名義の仕事も請けています。 仕事が...

AIトレスを疑われてタイムプラスも画面録画も、出したしアナログでも絵載せてたし 絵チャで私が絵描いてるところを見た...

鼻くそ、耳くそ、目やに、へそのゴマの中だったらどれが一番許せる(描写があっても引かない)ですか?

友達がガチで一人もいません。同人友達の作り方を知りたいです。Xでのコミュニケーションが本当に下手で、他の方の作品の...

プールに行く推しカプを書きたいのですがプールに一度も行ったことがなくて、何があるのかわかりません(泣)プールといえ...

ハート喘ぎってまだ人気ありますか…? 私のジャンルでは濁点喘ぎは流行ってますがハート喘ぎは下火な気がします。 ...

BLは好きなのに、リアルのゲ◯ビは嫌という人が多いのは何故ですか…? そういう話になった際、汚いから嫌と言われ直...

【特殊ジャンル注意】 今までNL派だったのですが、新しい推しに対しては多分夢なのだと思います。 医者になって推...

字書きの方で、文章力を生かした副業されてる方はいますか? 絵描きの方が副業されてるのはよく聞くのですが、字書きの...