創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: RUEB4y512022/04/13

絵描きですが絵を描くことがたいして好きじゃないんだと気付きました...

絵描きですが絵を描くことがたいして好きじゃないんだと気付きました。
特に一枚絵についてそう思います。
漫画、特に1、2ページから20ページくらいのものを描くのは好きですし、楽しいと思います。でも、一枚絵は楽しいと思えません。
特にカラーはダメです。一枚の絵を長時間描いているのに耐えられないというか、飽きてしまうし、「この時間を使えば漫画が2ページは終わる…」などと考えてしまいます。

主な活動場所はTwitterで、オフライン活動はしていません。
だからこそ気になることもあります。パッと見て見栄えの良い作品が評価されていることです。
自分のやり方だと、カラーイラストには及ばないなあとか、色々と考えてしまいます。また、純粋に「絵が上手くなりたい」という気持ちもあり、漫画に全振りもできないというなんとも中途半端な感じです。

だらだらとした文章になってしまいましたが、これからどうすればいいのか壁にぶち当たっている感じです。
アドバイスや共感のコメントをいただければ嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: zgUnIx50 2022/04/13

その内本出したいとかイベント出たいとなった時に
カラーが全く描けないという事では困る時が来ると思います。
今は大抵の作家さんがフルカラー表紙ですから、
表紙も描けない、ポスターやノベルティも無理なんて事になると悲惨です。
もしかしたらオン専であっても、誰かから小説やアンソロの表紙描いてとか
依頼があるかもしれません。
そういう時に「ごめんなさいカラー描けないので」と断るのはかなりもったいないです。

評価されるかは抜きとして、描けた方が表現の幅が広がるよなくらいに
考えて取り組んでみたらどうでしょうか。
今カラーが楽しくないのは作業時間がかかるからだと思うので
ある程度早...続きを見る

ID: Xmq9TBDL 2022/04/13

わかります!
自分の中にあるネタを消化したくて漫画をポンポンあげる方が自分にはあってます。
美麗なイラスト見るとこんなの描きたい、と思いますが飽きるので描けないんですよね……。
でもプロの方のイラスト講座や制作記録動画を見ると意欲が刺激されて一枚絵描きたい!って急に思ったりすることがあります!

ID: CAiOtZX5 2022/04/13

時間がかかるのが苦手な理由のひとつであれば、グレーでそれっぽく塗ってからグラデーションマップで配色するのはどうでしょう?
慣れればかなり時短になると思いますよ。

ID: FyWQDT4j 2022/04/13

別に一枚絵を好きじゃなくてもカラー苦手でもいいと思います。
一枚絵より漫画描く方が好きな人結構いると思うし、人それぞれです。
「漫画に生かすために絵を上手くなる」が目標でもいいんじゃないでしょうか?その上で、自分にはカラーの能力も必要だと思ったら勉強を始めればいいと思います。

ID: 1QOKdgfh 2022/04/13

ツイッターもpixivも漫画のほうが圧倒的に評価されるから
カラーしか描けないよりば全然いいかと

ID: swqv8bXo 2022/04/13

カラーの1枚絵イラストでなくとも綺麗な表紙をデザインされる方はいらっしゃるので、特に固執する必要は無いと思います。モノクロイラストをメインに活動している方もいらっしゃいますし。
私も主さんと似ていて、イラストも漫画も描くけど1枚絵の方が性に合うタイプです。素敵な漫画を描かれる方に憧れます。
1枚絵に比べ漫画は不得意ですが過程は楽しく、トレーニングにもなってるので続けてます。

ID: 8txJlhOq 2022/04/13

漫画、イラスト描きますが、イラスト派かなという絵描きです。

1、2pならいざ知らず、20p近い漫画を完成させるの凄いなって思うし、漫画の方が好きって言えるの羨ましいです。私はページ数多い漫画は挫折ばかりですね...。(逆にカラー1枚と原稿20pと比べたら前者の方が遥かに時間かからなくないですか!?)

Twitterでもイラストだけでなく漫画も反応もらってる印象ですが、界隈にもよるのですね...

最近オンイベ多いですし、トピ主さんはイベント出られるのでしょうか?本作るには中身なければ表紙だけ描けたって意味ないです。

一枚絵が嫌いだからってだけで絵が嫌いって言わなくても良い...続きを見る

ID: C2oAiJWS 2022/04/17

トピ主さんと同じくストーリーを描くのが好きでずっと漫画をメインでやっていました
しかし、ある日漫画のコマで取り分け上手く描けたコマに色を塗ってみたいと思い、なんとなく色を塗ってツイートしたところ、好意的な評価をもらえて、嬉しくてpixivで肌や影の塗り方を調べては手直しをしてと1ヶ月程色塗りばかりしていました
すると、漫画を描くことを再開した時に今までより線画やトーンの付け方が上手くなっていました
一枚の絵に時間をかけることで、身体のパーツなどもじっくり観察して描いていたからだと思います
連載漫画の更新は止まりましたが嬉しい誤算でした

もし気が向いたらお気に入りのコマに色塗りして...続きを見る

ID: STnwM7oO 2022/04/17

私もそんな感じです。
話(漫画)を描くことが好きで、その手段として絵を描いている感覚です。
カラー表紙の作成作業があまり好きじゃなくて、表紙から漫画スタートさせたい気分ですね。

頭の中では物語があってその1コマを描いている気持ちで描くタイプの一枚絵であれば、結構好きで描けます。
絵がもっと描けるようになったら、もっと漫画も描けるようになるので、たまに凝った一枚絵(1コマ)を描いてみるのもいいかもしれません。

線画の強弱や書き込みで立体感や存在感を出せれば、バケツ塗りでも雰囲気のあるカラー絵になるので、今は漫画を描きながら線画にこだわってみるのもアリかも。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...