創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: kD8dtWRO2022/04/14

熱が冷めたカプ(A×B)の原稿が進みません タイトル通りです ...

熱が冷めたカプ(A×B)の原稿が進みません
タイトル通りです
少し前に別ジャンルで最高のカプC×Dに出会ってしまいそればかり見たり描いたりしています
次に何描こうかなと考えても浮かぶのはそのカプのことばかり
しかし、5月締め切りのAB原稿が途中です
熱が冷めたとまではいかないけどCD熱が凄過ぎてモチベーションが上がらない
最悪落とせばいいんですが合同誌の原稿なので人様に迷惑をかけるわけにはいきません
皆様ならこの状況どうしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: arFEqV1D 2022/04/14

「相手に迷惑かけられない」と言ってる舌の根も乾かぬうちに「最悪落とせばいい」とも言えてしまってる時点でそりゃモチベ上がらないよ…
私が合同誌相手だったら熱が冷めてかけてるカプの原稿を無理やり描かれるのも迷惑だと思ってしまいます
大なり小なり迷惑はかかってしまうと思うので、まずはお相手に相談されてはどうでしょうか

ID: トピ主 2022/04/14

すみません「最悪落とせばいい」の前に「自分の原稿だったら」が抜けておりました…
さすがに人様と出す本を落とそうなど微塵も思っておりません
ここに書き込んだ後に1ページだけ進めました
後1コマ線画とトーンだけなのでなんとか頑張ろうと思います…

ID: ykD241EC 2022/04/14

いつか、AB熱もCD熱も落ち着いた頃(そして別ジャンルのカプにハマっているかもしれない頃)読み返した時に、頑張って描いて良かったなあと自分が思えるよう、なんとか作り上げます。
そして合同誌ですので、他の参加者さんたちにも「面白かったよ」と言ってもらえるくらいのレベルにはしたいなと発破をかけます。

現在進行形で新しくハマっているCDが熱い分、ABへの冷め方が引き立ってしまいますが、ゆくゆくはどちらのカプも自分の歴史になります。どちらのカプへの愛も、比べるものではなくそれぞれ独立したものだと思います。好き(だった)という感情に嘘はありませんから、踏ん張って頑張ってください!

ID: 0WlyipgQ 2022/04/14

最高のカプC×Dと言ってるのを見るとトピ主さんはひとつのCPを突き詰めて創作するタイプなのかな?と思いました(違ってたらすみません)
CDを優先したいという自覚もおありのようですし、それは仕方ないと思います。

ただ合同誌は本当に相手に迷惑掛からないように完成までこぎつけてください。あとは自由にすればいいと思います。
こういうトラブルって偶然でしかないというか、タイミングの問題で私も気持ちはよくわかりますが自分の問題をCDのせいにしてるようにも見えてしまうかもしれませんし、原稿頑張ってくださいとしか言えないです。

ID: uYhbdo3V 2022/04/14

とにかく絵の練習、漫画演出の技術向上、己のアップデートと割り切る方向に舵切ってはどうでしょう
こうやったら読み手喜ぶだろうな的なのをスキルフルにやればまあそんな同人レベルで悪い本にはならないし
今回で向上したスキルは次のカプで活動するのに無駄にはならないと思います
やかましい、技術は十二分にあってひたすらやる気起こらんのじゃいとかならすみません…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

検索の件なのですがABカプの別名例えば3年C組で検索すると自分のとある支部作品が出てきます 3年C組タグを付けて...

女性向けより男性向けの方がパクリやトレス疑惑の問題がよく起こるのはなぜですか? 問題になる頻度が明らかに違う気が...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

漫画描きです。初めてオリジナルに挑戦してますがネームがバカ遅くて若干心が折れそうです。プロットは1日で完成したのに...

pictBLandでの部数アンケートについての質問です。 近々オフイベで同人誌を出そうと考えているのですが部数を...

オリジナル同人の完成度について相談です。 現在、ダウンロード販売用のオリジナル同人を描いているのですが、数ヶ月ほ...

大好きな夢書きさんがBLにいっちゃいそう。 ジャンルは半固定って感じで夢小説書いてくれてる夢書きさん。自分が...

東京住みの人って、なんで自分は近辺の他の県のフォロワーにも会いに行こうってならないんですか? 今回は来てもらった...

スタダ組ってずっと重宝されるのは何故でしょうか? どのジャンルにも言えますが、何年経過してもやはりスタダ組の作品...