創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 1WwdY8ey2022/05/08

流行りすぎている作品を見ると疲れてしまうので、ブームが落ち着いて...

流行りすぎている作品を見ると疲れてしまうので、ブームが落ち着いてから手を出すようにしているという方はいますか?

所謂「覇権ジャンル」と呼ばれる今一番盛り上がっている作品を見るとなんだか疲れてしまいます。
二次創作を見たり描いたりし始めたら、
きっと毎日お祭りのように供給に恵まれて評価もされやすいとは思いますが、エネルギーを消耗してしまいそうな気がしてなかなか足を突っ込む気にはなれないです。私はハマると二次創作をしたくなってしまうので流行っているうちは作品自体もあまり目に入れないようにしています。

少しほとぼりが冷めてからの方が自分のペースで楽しめるので、私は今までも旬が落ち着いたころに見始めたり二次創作を漁ったりしています。

私のように覇権ジャンル見ると疲れる人ってそれなりにいらっしゃいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: iZU7ALEK 2022/05/08

同じ〜
趣味がメジャーにならないとわかっているから、逆や解釈違いを沢山目に入れて疲れたくないし、落ち着いた頃に履修してる

ID: DrjKPBYQ 2022/05/08

めっちゃトピ主さんと同じタイプです
今の某覇権ジャンル、流行りだす前に気になってコミック揃えてましたが、アニメ化して二次創作作家がわらわら群がり始めたので一気に熱が冷めて今はいいや、てなってます
旬が去った頃に再び原作を味わって、誰も描かなくなったころに二次創作したいなと考えてます
すっごい疲れるんですよね…覇権ジャンルのムード…わかります

ID: w4M1ibWK 2022/05/08

おなじおなじ
人多いところってなんでかわかんないけど疲れるんだよね、普段から逆張り気味だし
斜陽になってから読んだり書き手になることが多いです

ID: axYLMJtQ 2022/05/08

意識的じゃないんだけど、ほぼ終わりかけか連載終了後にハマってぼーーーーっとながーーーーく続けるのが好き
刺激が多くなくてゆっくり考えられるし、広くネタが考えられるのが楽しい

ID: QWIlvkJu 2022/05/08

わかります!!その時は公式も活発だから公式からの供給も多いし本来なら毎日が刺激的で楽しいはずなのに、その公式と二次からの供給が多すぎて疲れてしまうパターンです。旬も過ぎて人も減り、公式供給もたまーにあるくらいが自分にはちょうどいい。
なので3か月~半年でジャンル変わる人って嫌味とかでなく純粋にパワフルだなーと感心してしまう

ID: l95vByxs 2022/05/08

漫画アニメコンシューマゲームにはそう思わないんだけど、何故かフリーゲームにはそう思ってしまう。
Ivとか獄都事変とかはプレイする前に流行ってしまったからなんか醒めて結局プレイしなかったし、逆に青鬼は流行る前にプレイしたから今も好きだし一時期二次創作もちょっとだけした。
あと、実況者が我も我もと新作ゲームの実況してると、自分勝手だけど何故か醒めてしまう。

ID: lvnsUXMB 2022/05/08

私の場合、盛り上がってるジャンルには基本的に手を出しませんし、逆に好きな作品が人気出て盛り上がってしまうと冷めてしまうタイプです。
天邪鬼なのかもしれません。
今まで1の配給に10の創作を作っていたので、毎回配給あると追いつけなくて何も描かなくなってしまうんですよね。

ID: Gcesv4p7 2022/05/08

私もです。全く情報追ってないのに誰かのRTで流れてくることが何度か続くとまたか…と萎えます。
見たいわけじゃないのに目に入ってくると避けてしまう。

でもやっぱり面白いから流行っているわけなので、気になる作品は旬を過ぎてからのんびり見始めてはまることもあります。今いる沼がまさにそれ。

ID: jgo2M0qb 2022/05/08

情報が溢れかえっているのが疲れるタイプだから落ち着いたジャンルでまったりやるのが一番自分に合ってる。いまのジャンルも連載終了後にハマった。連載中にいわゆる覇権ジャンル?っぽくなったらしいけど今ぐらいの感じがいいかな
流行のジャンルにハマるのを繰り返すことができる人はタフですごいなと思う、毎日溢れる情報をどうやって咀嚼してるんだ…

ID: Cb2DXQHL 2022/05/08

わかります。自ジャンルが途中で旬ジャンルになって最初は嬉しかったんですが、追いきれない数の二次作品や情報が流れてくるし、強めのオタク構文でまくしたてる人が増えて疲れました。
まったりしてた頃が懐かしいです

ID: n8M1idF2 2022/05/08

よかった。自分と同じような人がいると知って安心してしまった。まさに自ジャンルが今モリモリになって勝手に疲れてしまっているから、少し落ち着くまでじっとしていようと思っていたところ。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ハロウィンネタで上手く話が繋がりません。アドバイスお願い致します。 今までどのジャンルでも原作ストーリーガン無視...

字書きなのですがエロはそこそこ反応があるのにほのぼのとかシリアス寄りの話は全然伸びません。伸びない以前にいいねブク...

みなさんの界隈のグッズがどんな感じか知りたい。当界隈のグッズに対して不満しか出てこない…。 いろんな種類のぬ...

プロを目指している人はそうじゃない人を下に見てしまいますか? みんながみんなそうではないと思いますが何を言っても...

愚痴と質問です。 相互のAさんと話を進めていた合同誌を、Aさんがジャンルの交流に疲れたという理由で見送ること...

毒マロやアンチをブロックしていない方、理由を教えてください よくここで毒マロ相談などで「ブロックしたら?」と...

同カプの人に作品をパクられました。対応に悩んでいます。 漫画描きです。少し前に出した同人誌の一部を真...

ちえこデリ駅・東京・大阪限定 可愛い学生、巨乳人妻、甘いモデル、熱いOL…あなたにぴったりの女の子をご紹介 1...

検索の件なのですがABカプの別名例えば3年C組で検索すると自分のとある支部作品が出てきます 3年C組タグを付けて...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...