創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: EWyAcafp2022/05/13

上手くなろうとするのに疲れました。 主に漫画を描いてる二次創作...

上手くなろうとするのに疲れました。
主に漫画を描いてる二次創作絵描きです。
ここ数年、絵が上手くなりたいと思い、色々なことを学んだり、試行錯誤してきたのですが、疲れてしまいました。
アラフォーなのでと歳のせいにはしたくないけど、
体力もないし気力もない。若い方に比べたら恐らく吸収率も悪い。
自分より上手い人もたくさんいる場所にいて、
自分が描かなくてもいいんじゃないか?と思うこともしばしばです。
数年前よりはずっとよくなってはいるけれど、
出来上がったものを見ても、まだまだ下手だなあと思います。

本を出すつもりではあるけど、
需要あるのかな?売れるのかな?在庫を抱えることになるのでは…
と色々不安でいっぱいです。
上位互換なんてたくさんある中で、わざわざ買ってくれる人がいるんだろうか…

ごちゃごちゃ書いてしまいました。
年齢は置いておいて、似たような人がいたら共感のコメントが欲しいです。
あと、アドバイスもあればよろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: sCW2wT74 2022/05/13

1イベントにつき多くて3サークルくらいしかいないカプにいますが、あまりプレッシャーなくやれています
他人との差が気になるようでしたら他人が存在しないようなジャンルで活動を視野にいれてはどうでしょうか
多く刷っても1万前後で30〜40冊くらいなので売れても売れなくても金銭面も在庫の山の心配もないですし上位互換もいないですよ
ちょっとずつ上手くなってるなら全然希望あると思います
原稿とかお絵描きと一緒に筋トレも習慣付けたらいいと思います
YouTubeでもゲームでも良いんですが、体力づくりや筋トレは絵より相当早く結果でますし
体力あれば作業もつらくなくなりますよ〜

ID: GA1UHeKu 2022/05/13

歳はあまり関係ないのでは?結局上手くならないことを歳のせいにして逃げてるんですよ無意識に。そっちの方がラクですからね!
体力や気力は食事や睡眠、ビタミン、太陽を浴びることでどうとでもなるし、吸収の悪さは何度も繰り返し練習すれば身に付きます。
ただ、疲れたなら創作をやめるのも手だしやめたくないなら前向きに頑張るしかないです。
とりあえず絵が上手くならないことに年齢は関係ないと思いますよ!楽しんでくださいね!

ID: vM9n7TRC 2022/05/13

なんかの話しでスキル×モチベ=パフォーマンスってありました。絵とかのはなしではなく
主さんはスキルは間違いなく上げてるんだと思いますが、今はちょっとモチベが下がってるのかと
この公式にあてはめるなら、思うようなパフォーマンスはでないのかもしれません
個人の感想ですが、モチベ…には描く側の熱い気持ちや好奇心も入ると思います
何故書きたくなったのか、上達したくなったのか今一度整理をつけてみては?

自身も同じように上達すべく燃えてるので今は少しお疲れかもしれないけど、続けられてる主さんすごいてす

ID: hdxYw62R 2022/05/13

なんとなくですが、流行りや旬への憧れの気持ちが強いのかなあ、という印象を持ちました。
同じくアラフォーです。
私も数年前の30半ばから創作を始めました。
だから主さんの気持ちが分かる気がします。

漫画って、個人的には一番クリエイティブな作業だと思っています。
まずストーリーを作り、ネームを切り、コマ割りをして作画、必要によっては背景やキャラの描き込みをしていく……書いてるだけでうひゃっとなります。
ここに年々進化するデジタルツールの操作を覚える訳で。
そりゃ全部上手くなろうとしたら、嫌になっちゃうなあ。

という訳で、トピ主さんが思う上手くなりたい部分を、しっかり絞った方...続きを見る

ID: H31jGzmf 2022/05/13

周りと比べる趣味ではないと思います、やはり。
比べるのなら一ヶ月前の自分、一年前の自分などにして、その頃より何か上手くなったと思えるものがあればそれで充分くらいでいいのでは。

ID: K59BgFiC 2022/05/15

トピ主さん偉いなあと思います。今は頑張りすぎて疲れちゃってるのかもですね。

絵の上手さって、作品に対する純粋な評価ではないかもしれません。思考が固まりがちになるけど、バズる漫画って、ネタや表現がキャッチーだったり、色々な要素がありますよね。

若い方と比べられていましたが、大丈夫ですよ!私の好きな漫画に、「作品を見れば、(名義が違っても)あなたが描いたとわかる」という内容の台詞があるのですが、トピ主さんの漫画にも、オンリーワンな魅力が必ずあると思います。

部数については通販予約やアンケで確認出来るので、モヤモヤしてるより、サッと行動したほうが安心できるかもしれません。押忍!

ID: WYeH6x7h 2022/05/15

トピ主です。
みなさんコメントありがとうございました。
しばらく創作から離れてのんびりするように気をつけていたら、回復してきました。
絵については、上手くなろう!と思い詰めるのをやめようと思います。
やはり描きたいのは漫画なので、
漫画を良くする為のことを、無理せずやっていきたいと思います。
ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...