クリスタiPadのみで漫画原稿作ってる人 台詞打つのめんど...
クリスタiPadのみで漫画原稿作ってる人
台詞打つのめんどくないですか?
!?とかを打つのがめんどくさいです。いちいちキーボードの入力をアルファベットに変えないと文中縦やってくれない…
あと画面上のキーボードがどっか行ったまま戻ってこないことないですか?私が下手くそなだけか?
やっぱり外付けのキーボードとか使ってますか?
ストーリーエディタの存在は知っているんですが、台詞入れながらニュアンスを変えたりしまくるタイプなのであまり意味がないです。
何かいい方法があれば教えて欲しいです。
PCあるにはあるんですが、クリスタを入れていないので(フォトショのみ)PCでやれはなしでお願いします。
みんなのコメント
自分もiPadのクリスタユーザーで、やっとこさBluetoothで繋げるキーボード買った。「!?」とかの記号もそうだけど、テンキー無いのが個人的に不便すぎた。
買ってから文字入れが地獄から天国ってくらいめちゃくちゃ楽になったよ~!!
id変わってるけどトピ主です
台詞手書きの人もしかしてそういうわけがあったのか…ずっと疑問だった
キーボード実は持っていて都度充電するのが面倒で使ってなくて何かうまくやってる人いればな~と思ったんですけどやっぱキーボード最強みたいなのでちゃんと充電します。壊れてないといいけど
充電式だとものぐさな自分には前回いつ充電したか把握できなくなって、使う度に充電切れてる→今日は絵描かなくていいや(ショートカットキーとしても多用するため)となると思ったので、乾電池式&電池長持ちが売りの物を毎回スイッチON/OFFで電池節約しながら使ってます!
ただ自分はiPadをほぼ据え置きで使ってるので問題ないですが、持ち運ぶこと前提の人には嵩張るし重いしでデメリットの方が大きいかもです。
公式のやつですか!?
かっこいいよね…物の扱いが乱暴なので薄そうなカバー怖くて使えないな~と思ってたけど最近持ち運び用バッグ?みたいなの充実してるしそれと併用考えてみます
あまりの打ち辛さにBluetoothでつなげるキーボードをかったんですが、個人的にものすごくさらに打ちづらいキーボードだったので、公式のキーボードがものすごくほしいですが…高い。
携帯で文字を打って流し込んでますが…個人的に文字の選択うまくできなくてものすごく…すごくつらい…。
文字の選択できないのわかりすぎる…
ペンで一生懸命選択してるのに無視してくるし…十字キーでどうにかできるみたいなのでやっぱりキーボードからは逃げられないみたいです
ソフトウェアキーボードはオマケみたいなものでそもそも入力UIとして向いていないので、ハードウェアキーボードの購入をオススメします。
スマホのフリック入力に慣れてる人でも、iPadのソフトウェアキーボードはかなり入力しづらいと思います。
アプリとかでうまいことやってる人いないかな~という魂胆だったのですがやっぱりキーボード最強みたいでちゃんと使おう…となりました!ありがとうございます
そもそもフリック入力ができないんだよな…ワハハ…
iPadの文字入力めちゃくちゃ使いにくいですよね…。
自分の場合はキーボードは買ってないのですが、
ちょっとでも楽したくてフリックのアプリで入力から「←→」を押せるように変えてて、いちいち画面上の文字をタップしなくてもカーソル移動が出来るようにしてます。
あとビックリマーク3連続とかは、普通にひらがな状態のキーボードから「!!!」とフリック入力した後に、上に出てきた予測変換で半角を選べば、いちいちアルファベット画面にしなくても縦表示になりますよ!(クリスタ側で設定してあれば)
私もキーボード欲しいけどあれって描く時はいちいち取り外したりするんですかね…?
つけたまま描ける...続きを見る

クリスタiPadに加えて他アプリを使ってもいいなら、写植だけアイビスで行って透過pngで保存してクリスタで開いて貼り込む…という方法の人、割といませんか?
ツイで見かけてやってみたら非常に楽で、以降クリスタでは台詞やらなくなりました。
クリスタの台詞めんどくさすぎ問題、noteに書いてる方とかもいた気がします。
その方も1ページぶんまとめて写植打って配置してたような…検索したら出ると思います〜
①iPhoneでメモ帳またはGoogleドキュメントにセリフとモノローグを打ちます。吹き出しごとに分ける時は1行あけます
②iPadでクリスタ原稿をひらいてテキストエディタをひらきます
③iPadで同時にメモ帳またはGoogleドキュメントをひらき、1ページ分のセリフとモノローグをコピーします
④クリスタ原稿のテキストエディタへペーストすると原稿上にセリフとモノローグが載ります
⑤フォントサイズや位置を整え、吹き出し素材をドラッグアンドドロップで写植完了
Bluetoothキーボードで打ってましたがiPhoneで手軽で打てるのも便利だなーと思います。