創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: DQw27XIT2022/05/19

創作者さんもROMさんも、同ジャンルやCPの作品を見たいと思った...

創作者さんもROMさんも、同ジャンルやCPの作品を見たいと思った場合どこで作品を見ることが一番多いでしょうか?

A、Twitterでフォローしている人の作品、もしくは流れてくるものだけを見る
B、Twitter内の検索機能で探す
C、pixivで探す
D、その他SNSで探す
E、サーチなどで個人サイトを探す
F、検索エンジン(グー○ルやヤ○ーなど)で探す

上記の中で最も当てはまる方法を教えて頂きたいです(例 A>B>C などの書き方でお願いします)
上記以外の方法、そもそも他人の作品を見ないなどあれば教えて頂ければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Syqt2HLU 2022/05/19

B>A>D>CでEFはほとんどやりません

ID: Jk8GvNj9 2022/05/19

C>A>>E>>>>D>Bかな
Fはそういう方法で探したことがないので上にいれるとしてもB>>>Fぐらい
支部だとツイ垢が鍵とか既に消されていても残っていたり、もう手に入らない再録がある可能性もあるのでジャンルハマりたてなら尚更真っ先に見る
Bは「ABって地雷なんだよね」とか「ABよりCBの方が好き」のように余計な呟きも目に入る可能性もあるので使わないです

ID: tIyRDs6U 2022/05/20

イラストにはきょうみがなくて、ストーリー性のあるものを読みたいので、C一択。

ID: 3t1XGBqk 2022/05/20

C>B>F>DE>>>A
検索頻度の高さで並べるとこうですねー
オンリーワンカプなので何も見つからないのがネックです

ID: D8HnKL1G 2022/05/20

C>A>Bです(他は見てません)
AとBは見たくないものが目に入ってきたりするので、やっぱり支部が一番見やすいです。

ID: oGQtlWnC 2022/05/20

C>>A>>DE>>>>BF(ほぼしない)です。
・近年のジャンルならpixivを探せばほぼ見つかるのでメインで使う
・TLで流れてきた好きな作風の人はフォローして見る
・その他の投稿サイトは求める作風の傾向によるが時々使う
・昔からのジャンルを探すときは時々個人サイト用のサーチも使う
・Twitter検索はアンチに被弾しそうなので使いたくない
・検索エンジンで二次創作を探そうとする発想がなかった
という感じです。

ID: 4Il9zGHd 2022/05/20

C>A>Bでその他はほとんどしません
やはりpixivが一番探しやすい

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

友達がガチで一人もいません。同人友達の作り方を知りたいです。Xでのコミュニケーションが本当に下手で、他の方の作品の...

プールに行く推しカプを書きたいのですがプールに一度も行ったことがなくて、何があるのかわかりません(泣)プールといえ...

カバンにキーホルダーいっぱい付けるのって流行ってるんですか?喪女がやってるけど流行りって聞きました

ハート喘ぎってまだ人気ありますか…? 私のジャンルでは濁点喘ぎは流行ってますがハート喘ぎは下火な気がします。 ...

BLは好きなのに、リアルのゲ◯ビは嫌という人が多いのは何故ですか…? そういう話になった際、汚いから嫌と言われ直...

【特殊ジャンル注意】 今までNL派だったのですが、新しい推しに対しては多分夢なのだと思います。 医者になって推...

字書きの方で、文章力を生かした副業されてる方はいますか? 絵描きの方が副業されてるのはよく聞くのですが、字書きの...

地雷カプの表記や読みが日常でよく使われる単語と類似しており、外などでそれに似た単語を見掛ける度に気分が悪くなってし...

Twitterのリストについて。TLが混雑したときのために、好きな相互さんを入れたリストを作りたいな、と思っている...

表紙は作者のコメント絵無し 作者のコメント絵 この絵に注目 2ページくらい 1ページはパシリを受ける 白髪...