創作者さんもROMさんも、同ジャンルやCPの作品を見たいと思った...
創作者さんもROMさんも、同ジャンルやCPの作品を見たいと思った場合どこで作品を見ることが一番多いでしょうか?
A、Twitterでフォローしている人の作品、もしくは流れてくるものだけを見る
B、Twitter内の検索機能で探す
C、pixivで探す
D、その他SNSで探す
E、サーチなどで個人サイトを探す
F、検索エンジン(グー○ルやヤ○ーなど)で探す
上記の中で最も当てはまる方法を教えて頂きたいです(例 A>B>C などの書き方でお願いします)
上記以外の方法、そもそも他人の作品を見ないなどあれば教えて頂ければ幸いです。
みんなのコメント
C>A>>E>>>>D>Bかな
Fはそういう方法で探したことがないので上にいれるとしてもB>>>Fぐらい
支部だとツイ垢が鍵とか既に消されていても残っていたり、もう手に入らない再録がある可能性もあるのでジャンルハマりたてなら尚更真っ先に見る
Bは「ABって地雷なんだよね」とか「ABよりCBの方が好き」のように余計な呟きも目に入る可能性もあるので使わないです
C>B>F>DE>>>A
検索頻度の高さで並べるとこうですねー
オンリーワンカプなので何も見つからないのがネックです
C>A>Bです(他は見てません)
AとBは見たくないものが目に入ってきたりするので、やっぱり支部が一番見やすいです。
C>>A>>DE>>>>BF(ほぼしない)です。
・近年のジャンルならpixivを探せばほぼ見つかるのでメインで使う
・TLで流れてきた好きな作風の人はフォローして見る
・その他の投稿サイトは求める作風の傾向によるが時々使う
・昔からのジャンルを探すときは時々個人サイト用のサーチも使う
・Twitter検索はアンチに被弾しそうなので使いたくない
・検索エンジンで二次創作を探そうとする発想がなかった
という感じです。