創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: vlk7Ns9t2022/06/08

ABとその二人の友達(CとD)が好きです。が、公式がACをコンビ...

ABとその二人の友達(CとD)が好きです。が、公式がACをコンビ推ししてきてつらいです。ソシャゲなのですが、イベントでもその二人組だったりBはDとコンビ扱いされています。地雷だから云々以前に目に見えて会話が多いし、イラストもその二人です。
ただの友達同士、友情だと割り切って見れば良いのですが、公式に務めている一人の方が以前BとDが好きだと言っていた事もあり、地雷CPとしてしか見れません。
リリース当初はABの絡みも四人での絡みも多かったのですが、今ではAC・DBといった感じで…。
公式の推してる組み合わせが地雷の場合どうしてますか?どうしたら友情としてAとC・DとBを見れるでしょうか。
オタク向いてないと思いつつも、ABが好きなのでソシャゲは続けたいし二次創作はしたいです。見る目を変える方法があればご伝授お願いします。
出来ればトゲトゲとした言い方は避けて頂けると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: wdZSjFXz 2022/06/08

似たような状況になった事があるのでお気持ちはわかります。
でも公式をどうこうすることは出来ませんから、公式はどこまで行っても友情!と思いこむしかないかなと。
同性のコンビと仮定して話しますが、最初からBLや百合として打ち出されていない作品なら公式でそこに恋愛感情が描写されることは基本ないので(男女だったらわかりませんが…。)

ID: soU7QvYp 2022/06/08

公式でハッキリ恋愛描写が無い限り、BとDがどんなに距離近くても友情!!!!!!て割り切りましょう
そこに無いものは無いんですよ

ID: JeYzRUCt 2022/06/08

公式のコンビ推し、しんどい時もありますよね…それでカプとして界隈が盛り上がったりすると尚更…
ご自身が納得できるような解釈を練られてはいかがですか。二次創作されているならAとC、BとDの熱い友情エピを考えてみたりとか。
以下自語りですが、私は自ジャンルでABというカプを推していて、Aには深い親友関係であるCがいます。AB推しの方の中にも、過去にACを経たABという解釈をとられる方もいますがとても苦手です。公式でAとCは親友だと明言されているからです。
けれど簡単に引き離すわけではなく、AとCの友情やコンビ愛を尊重したうえでのABを楽しんでいます。CがいてくれるからこそAのいまのキャラクタ...続きを見る

ID: TbIGS64O 2022/06/08

そこまでいったら克服するのは無理そうなので、潔くジャンル移動した方がいいのでは?
地雷推してくる公式をいつまでも眺めてるのは辛いでしょ。やめちゃえやめちゃえ!

ID: トピ主 2022/06/09

トピ主です。皆さん貴重なご意見、ご提案ありがとうございます!😭
実は初めてのジャンルでして、今まで二次創作にも手を出したことがなかったのでJeYzRUCtさんの熱い友情エピを考えてみては、というのが目が鱗でした!ABを自分で考えることはあっても、他はあまりでしたので、さっそく実践してみようと思います。
初めてのジャンルを大切にしたいのもあり、こんな気持ちを持ってる時点でどうなの?というのは置いておきまして続けられそうなかぎり続けてみたいと思います。
納得のいく熱い友情エピを作り、割り切れるよう目指します。
皆さんのコメントものすごく助かりました、ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

漠然としたネタのメモ書きから話を作っていく方法について、みなさんがどうやっているのかをお聞きしたいです。 漠...

グレーなADHDを自認している女です。二次でなくオリジナル小説を今書いてます。 その主人公の性格や背景の一部を、...

旬ジャンル旬カプって部数どのくらい出ますか? 部数トピで聞こうか迷いましたが、自分が出す本のアドバイスというより...

夢界隈はめんどくさいですか? また関わらない方がいい?

私にはとある推しがいて各1を組んでましたけど私のフォロワーが私がその推しを好きなの知ってて各1組んでるのに私の好き...

私の交流スタンスってわがままなのでしょうか? 界隈で多分古参の方に入り、フォロワー数だけでいうと大手側にあたりま...

フルカラーイラスト本が納品されたのですが、中身の色味が画面より肌色が全体的に白っぽくなってしまっていて、青っぽくな...

隠れオタク/オープンオタクでよかったこと/嫌だったこと、 の体験談を教えてください。 私は隠れオタクなので...

久しぶりにイベントで本を出そうと考えているのですが、構成について悩んでいるので、皆様の好みについて教えてください!...

長寿ジャンルで本を出す時のネタ出しについて 今ハマっているジャンルが既に10年超えていてジャンルとしては長い方だ...