Twitterの相互さんと複数人で通話をしました。 その時に「...
Twitterの相互さんと複数人で通話をしました。
その時に「いつか支部でランキング入りしてみたい」と誰かが言った時に「わかる〜」と盛り上がってたんですが、私はランキング入りしなかった事がなかったので言葉に詰まってしまいました。
嫌味っぽくなってしまったかもしれないと不安です。
が、ランキング入りしてるかどうか他人から見てわかるものなのか等知識が足りず、下手に同調する方が後々のことを考えると良くないかとか…
だからといって自分はあるなんて言ったら空気が悪くなったんじゃないかとか…いろいろ考えて悶々としています。
しかもランキングの話題までは饒舌に喋ってたのであからさまな態度になってしまった気がします…
こういう時なんて言ったらよかったんでしょうか?
みんなのコメント
おそらく、そこで同調した訳でも、何かを取り繕った訳でもないんですよね?
そのままでいいと思います!
あくまで私個人の想像ですが、もし話し相手がランキング常連だと知っていたら、何も言わないトピ主さんには「気まずいかもだろうに、落ち着いててすごいな、きっと、気遣ってくださってるんだろうな…」とむしろ好感を抱きます。
多分ですけど!!
おつかれさまです、美味しいもの食べていつも通り過ごせるようになるといいですね!
ありがとうございます。
はい、何も言わず黙っていました。
複数人でわいわいって感じだったので私が黙っても沈黙にはならないんですが、後から思うとあからさまな態度だったかな〜と不安になってました。
励ましの言葉もありがとうございます。
美味しいものいっぱい食べてきます笑
自分だったら同じような反応になってしまったと思う…
そこでテンパって下手なこと言っちゃうよりは黙ってた方が全然よかったと思いますよ…!
自分から「ランキング○位ありがとうございます!」とか呟かなければ、ランキングを常にチェックしている人以外には知られることはないはずです
基本タグでしか検索しないので二次創作なら特にランキングってあまり見ないものですし
一位~三位くらいだと、トップに出たり上位作品を紹介しているアカウントとかもあるのでまた別ですが、まあそのレベルなら言うまでもなく知られてるでしょうしね…
ありがとうございます。
ランキングについては呟いてないのでよかったです。
というか作品をあげる以外でほぼ呟かないので通話に呼んで頂けて嬉しかったんです…なのに感じ悪くなってしまったらと不安でした。
バレにくいと知れて少し安心しました!
「気遣って合わせてくれたのかな?」と私だったら思います。特に気にしなくてもいいんじゃないのでしょうか。
そういう優しさって人間関係を築く上で大事ですよね。