創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: esJhDRXZ2020/08/25

自カプの先人の方と解釈が合いすぎて辛いです。 私は現在のカプで...

自カプの先人の方と解釈が合いすぎて辛いです。
私は現在のカプで1年ほど活動しています。こだわりが強いのでその間他の方の描かれる作品をあまり見ておりませんでした。最近他の方の作品を見るようになったのですが、既にジャンル移動されているある方の作品と解釈が合致しており、作品内のシチュエーションやモチーフ等も似たような傾向でした。本来解釈が合うことはとても嬉しいことなのですが、いかんせん自カプはマイナーで、自分の作品がその方の作品をパクるような形になってしまっているのではないかととても不安になってしまいました。(シナリオ運びやセリフ等具体的な被りは今のところありません)
その方のツイッターを覗くと物事の感じ方や価値観もとても共感でき、他のジャンルの推しも同じであったり、まるでドッペルゲンガーと出会ってしまったような気分で自分の存在意義そのものまでゆらいでしまってします。

本当のことを言うと、今のカプに参入するよりもかなり前にその方の作品を見ています。しかし当時は別のジャンルで活動しており、今までずっと忘れていました。もしかしたらその時無意識に強い影響を受けていたのかもしれません、でもその記憶も確かではないんです。
無意識に同一化してしまっているような気がしてとても怖いです。

自カプやその界隈の方にいままで失礼なことをしていたのではないかと不安です。実際私の作品はあまり評価を得ておらず、フォロワーも少ないので避けられているような気がします。

このまま活動を続けてもいいのか迷っています。助言をいただきたいです。

1ページ目(0ページ中)

みんなのコメント

1ページ目(0ページ中)

今盛り上がっているトピック

ネタツイしてる人は漫画や小説に起こすと全然面白くないっていうのを以前ここで見かけました。 私が今まで通ってき...

私は今、ネット恋愛をしています。私の恋愛対象に性別は関係ないのですが、過去に付き合った方々はほとんど女性です。私の...

嫌いな男子がいて嫌がらせしてきて困ってます。 やり返そうにも気が弱いうえに泣き虫なので、できません。何かわたしで...

クレムのモラルについて考える トピ立ては本当に必要な時だけするべきで、、基本は既存の質問トピ、雑談トピ、愚痴トピ等...

♡喘ぎ小説って支部だとブクマ付きやすい傾向ある気がします。 中堅規模のカプにいます。 喘ぎ声が普通の成人向け小...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

私は21歳なのですが、通話なとで交流していた相互たちに、この前のイベントで初めて会い、40代かと思ってましたと複数...

オフイベでサークル参加している方に聞きたいのですが、購入していった一般参加の人の顔って覚えてるものですか?

愚痴です。マシュマロや波箱などについてです。 この前フォローしている絵描きさんが「感想聞きたいです!送ってくださ...

過去に揉めた創作相手が、急にブロックを解除してて怖いのですがこれって監視ですか? こちらはブロックしたままで、関...