創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: esJhDRXZ2020/08/25

自カプの先人の方と解釈が合いすぎて辛いです。 私は現在のカプで...

自カプの先人の方と解釈が合いすぎて辛いです。
私は現在のカプで1年ほど活動しています。こだわりが強いのでその間他の方の描かれる作品をあまり見ておりませんでした。最近他の方の作品を見るようになったのですが、既にジャンル移動されているある方の作品と解釈が合致しており、作品内のシチュエーションやモチーフ等も似たような傾向でした。本来解釈が合うことはとても嬉しいことなのですが、いかんせん自カプはマイナーで、自分の作品がその方の作品をパクるような形になってしまっているのではないかととても不安になってしまいました。(シナリオ運びやセリフ等具体的な被りは今のところありません)
その方のツイッターを覗くと物事の感じ方や価値観もとても共感でき、他のジャンルの推しも同じであったり、まるでドッペルゲンガーと出会ってしまったような気分で自分の存在意義そのものまでゆらいでしまってします。

本当のことを言うと、今のカプに参入するよりもかなり前にその方の作品を見ています。しかし当時は別のジャンルで活動しており、今までずっと忘れていました。もしかしたらその時無意識に強い影響を受けていたのかもしれません、でもその記憶も確かではないんです。
無意識に同一化してしまっているような気がしてとても怖いです。

自カプやその界隈の方にいままで失礼なことをしていたのではないかと不安です。実際私の作品はあまり評価を得ておらず、フォロワーも少ないので避けられているような気がします。

このまま活動を続けてもいいのか迷っています。助言をいただきたいです。

1ページ目(0ページ中)

みんなのコメント

1ページ目(0ページ中)

今盛り上がっているトピック

サンブルのアドレスが間違ってるのは、話したことない人でもリプしていいでしょうか?DMのほうがいいか、言わないほうが...

値下げしたもののほうが買いたくなくなるってことありますか。現在とらで小説同人誌を通販していますが、特価販売キャンペ...

一般参加者のスーツケースとかキャリーカート邪魔すぎる 搬入するわけでもないのに大荷物で買い物にくるから移動中とか...

自分はある程度クオリティの高い絵が描けると思えるようになれるために何か指針はありますか? 上手く描けたと思ってい...

フォロワー数の割に反応(いいね・リポスト)が少ない壁打ちですが、反応を増やしたいです。 そこそこ大きいジャンルで...

古参の水差しについて 自ジャンルがアニメで二次人気が出たのですが、アニメになる前から二次をしていたサークルさんも...

二次創作から商業への転向に関して質問と相談をさせてください。 二次創作をしながら一次創作も行っていたところ、一次...

Xでウマ娘の二次創作活動をしています。 フォロワー数は5000人近くいますが絵を載せた時に感想はめらえても、絵を...

交流に疲れて別ジャンルに移った際、厳選になった字書きです。新しいジャンルでもぼちぼち三桁ほどフォローを頂いて中堅ぐ...

精神的理由から寝る直前にしか作品を投稿出来ない人はいますか? トピ主がそのタイプなのですが、同じ方がどの程度...