創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: o8KMXUDv2022/06/27

Procreate(プロクリエイト)の有志が作成したブラシ、利用...

Procreate(プロクリエイト)の有志が作成したブラシ、利用規約が見当たらないものが多いんですがどうしたらいいのでしょうか…?


・商用利用に使えるか
・成人向けに使えるか
・クレジット表記なしで使えるか
を確認してから使いたいのですが、良さそうだなと思うブラシが大抵、利用規約が見当たりません。
ダウンロードしてみてzipファイルを見てみたりもしましたが、ブラシのファイル以外に何も同梱されていませんでした。
プロクリエイトは大前提として自由な利用を許可してないとブラシ公開しちゃいけないとかなのか…!?とも思いましたが、そういう記載も見つかりません。
利用規約がどこにもない場合、どうしたらいいのでしょうか? 自由に使っていいと捉えていいのですか…?


https://ramstudioscomics.gumroad.com/l/pndAG
特に使いたい(今も使ってて気に入っている)ブラシが、この↑のリンクのブラシのうちの一つ「Comic Inker 002 - RAM」なのですが、英語のサイトということもあって、ますます困ってます。
利用規約が書いてあるか、分かる方いますか?
そもそも購入の方法としては、0円〜好きな値段を指定してよくて、たとえば0円で購入したあと、気に入ったら後でブースト的なことをするのもアリという解釈でいいですよね…?
また、どうしようもなさそうであれば、似たようなブラシを教えてもらっても助かります。


もう何も分からん!自分で作った方が早い!ってなった場合や、ほしいブラシだけど値段が…となった場合に、ダウンロードサイトの筆跡やコンセプトを見ながら、自分でそれっぽいブラシを設定するのは大丈夫だと思いますか?
一部参考にするのはOK、完全再現しようとするのはNGとかもあれば教えてほしいです。
また、それを商用利用などする場合にも、自分が作ったブラシとして、何のしがらみもなく好きに使っていいものなのでしょうか?
ブラシのオリジナリティの程度としては、「2色の色が同時に塗れるから服のシワが一筆書きできるブラシ」とか、②で挙げたような「ブラシの形状や筆圧感知のおかげで、ベタ塗りの前に線の中を囲いやすく、綺麗にベタ塗りできるブラシ」みたいなことです。

1ページ目(0ページ中)

みんなのコメント

1ページ目(0ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプのコスをするのって自己投影ですか? 私はABの腐がすきで創作をしているんですが ABそれぞれの幼少期の...

某版権ジャンルのマイナー界隈のCPの話です。 私はその界隈ではフォロワーが多い方の絵描きで、数年程あるCPを描い...

同じジャンルで、ABとCBの二次創作字書きをしています。BLです。 ジャンル規模はあまり大きくなく、両方とも創作...

ハロウィンが近いですね!皆さんはハロウィンネタで何か創作してますか?トピ主は小説を書いていますが、当日に間に合いそ...

マッマに会いたいよ 

AとBのCP無しプチオンリーに参加してみたいなと思っています。 普段はABで活動しているのですが、プチの規約では...

活動継続予定ですが最初に出した同人誌を破棄するか悩んでいます。 過去トピ検索してみましたが継続参加者さんの質問が...

そんなに大きくない界隈で、フォロワーでもない他人がしたキャラやカプに関する感想や考察ポストに すぐ「私はそう...

自分はA×Bにしか興味がなく逆や相手違いを書く・見るつもりもない腐ですが、かといって見たら体調を崩すような嫌悪感が...

自己投影型夢女子の人は、顔なし『姿あり』夢主は読みますか?トピ主は読みます、手だけ主観視点とかはだいぶ構図も選ぶし...