創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: o8KMXUDv2022/06/27

Procreate(プロクリエイト)の有志が作成したブラシ、利用...

Procreate(プロクリエイト)の有志が作成したブラシ、利用規約が見当たらないものが多いんですがどうしたらいいのでしょうか…?


・商用利用に使えるか
・成人向けに使えるか
・クレジット表記なしで使えるか
を確認してから使いたいのですが、良さそうだなと思うブラシが大抵、利用規約が見当たりません。
ダウンロードしてみてzipファイルを見てみたりもしましたが、ブラシのファイル以外に何も同梱されていませんでした。
プロクリエイトは大前提として自由な利用を許可してないとブラシ公開しちゃいけないとかなのか…!?とも思いましたが、そういう記載も見つかりません。
利用規約がどこにもない場合、どうしたらいいのでしょうか? 自由に使っていいと捉えていいのですか…?


https://ramstudioscomics.gumroad.com/l/pndAG
特に使いたい(今も使ってて気に入っている)ブラシが、この↑のリンクのブラシのうちの一つ「Comic Inker 002 - RAM」なのですが、英語のサイトということもあって、ますます困ってます。
利用規約が書いてあるか、分かる方いますか?
そもそも購入の方法としては、0円〜好きな値段を指定してよくて、たとえば0円で購入したあと、気に入ったら後でブースト的なことをするのもアリという解釈でいいですよね…?
また、どうしようもなさそうであれば、似たようなブラシを教えてもらっても助かります。


もう何も分からん!自分で作った方が早い!ってなった場合や、ほしいブラシだけど値段が…となった場合に、ダウンロードサイトの筆跡やコンセプトを見ながら、自分でそれっぽいブラシを設定するのは大丈夫だと思いますか?
一部参考にするのはOK、完全再現しようとするのはNGとかもあれば教えてほしいです。
また、それを商用利用などする場合にも、自分が作ったブラシとして、何のしがらみもなく好きに使っていいものなのでしょうか?
ブラシのオリジナリティの程度としては、「2色の色が同時に塗れるから服のシワが一筆書きできるブラシ」とか、②で挙げたような「ブラシの形状や筆圧感知のおかげで、ベタ塗りの前に線の中を囲いやすく、綺麗にベタ塗りできるブラシ」みたいなことです。

1ページ目(0ページ中)

みんなのコメント

1ページ目(0ページ中)

今盛り上がっているトピック

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...

未成年フォロー非推奨って見ることは大丈夫ですか?フォローがダメなだけですよね?

同人の人間関係で悩んだことがない人いますか? 長いこと同人やってて交流もしてますが人間関係で悩んだことが一度たり...

これはキャンセル料金払うしかないですか? 同人誌印刷トラブル こっちそのまま塗りたしなしで入稿したら 断裁ズ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...