創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: DCpHvIPl2020/09/01

SNSとオフ活動について 普段、SNSはほとんど見ないタイ...

SNSとオフ活動について

普段、SNSはほとんど見ないタイプです。
あるジャンルの本を出そうと原稿を進めながら参加したいイベントについて調べていたところ、たまたまジャンルのイラストや漫画をみかけました。
かなりレベルが高く、検索するとプロや壁レベルの作品がたくさんありました。
しかも、当たり前ですが無料です…
自分はかなり無名でこんなジャンルの中で本を出しても全く手にとって貰えないのでは?と不安になっています。
このご時世ですし、0もあり得る…?

やはりSNSで活発なジャンルのオフって厳しいでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: WabJlD56 2020/09/01

即売会って事前の宣伝だったり認知度が物を言う世界だったりしますから、イベント自体も閑散としてる時分ですといきなり無名で出しても「捌けない」っていうのは大いに有り得るとは思います。

かといって急いでSNS活動をやっても急に効果が出るわけでもなし。
書店委託系統の通販だったりであれば伸びるかも知れないですね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

値下げしたもののほうが買いたくなくなるってことありますか。現在とらで小説同人誌を通販していますが、特価販売キャンペ...

一般参加者のスーツケースとかキャリーカート邪魔すぎる 搬入するわけでもないのに大荷物で買い物にくるから移動中とか...

自分はある程度クオリティの高い絵が描けると思えるようになれるために何か指針はありますか? 上手く描けたと思ってい...

フォロワー数の割に反応(いいね・リポスト)が少ない壁打ちですが、反応を増やしたいです。 そこそこ大きいジャンルで...

古参の水差しについて 自ジャンルがアニメで二次人気が出たのですが、アニメになる前から二次をしていたサークルさんも...

二次創作から商業への転向に関して質問と相談をさせてください。 二次創作をしながら一次創作も行っていたところ、一次...

Xでウマ娘の二次創作活動をしています。 フォロワー数は5000人近くいますが絵を載せた時に感想はめらえても、絵を...

交流に疲れて別ジャンルに移った際、厳選になった字書きです。新しいジャンルでもぼちぼち三桁ほどフォローを頂いて中堅ぐ...

精神的理由から寝る直前にしか作品を投稿出来ない人はいますか? トピ主がそのタイプなのですが、同じ方がどの程度...

元読み専でとあるマイナーCP作家さんへ匿名感想を送っていたのですが、私自身そのCPで二次創作をはじめたことで今まで...