創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Zs8ox0nQ2022/07/12

オフで出す長編漫画をTwitterに載せる際の相談です。 今度...

オフで出す長編漫画をTwitterに載せる際の相談です。
今度80~90Pほどの長編?をオフ本にして出す予定なのですが、本文を全文Twitterやpixivに載せてから本にして出そうと考えています。
読み手さん側からしたら一度に全文載せたほうがいいか、半分に分割して載せたほうがいいか、どちらがいいでしょうか?
また、数Pの描きおろしを入れるつもりですがそれで同人誌を手に取ろうと思いますか?
何でもご意見聞かせて頂けると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pxukE5cC 2022/07/12

一度に全文がいいです。
内容がよくて手元に置きたいなってなれば買いますが、中身が全てですね…
がんばってください!

ID: DpgRTZSW 2022/07/12

まとめてが嬉しいです
同人誌を買うかどうかは中身によるとしか…

ID: 4mUBYMZN 2022/07/12

いつもまとめて支部に上げるし書き下ろしもなく通販します!超大作ですね、おつかれさまです!

ID: SIDK1ekd 2022/07/12

個人的にですが
一気に全文載った作品より
連載形式で完走した作品のほうが思い入れができて本にした時に買うかも
ただ一気にか前後編かなら一気にですね

ID: edS52Tks 2022/07/12

絶対一気がいい
連載は完結してないと読まないので
一気ならその場で読む
内容が良かったら書き下ろしはあってもなくても買う
内容がそんなに刺さってないなら数ページの書き下ろしのためには買わない

ID: トピ主 2022/07/12

トピ主です、返信ありがとうございます。
一気に載せたほうがいいとの意見が多く参考になります。
Twitterだと一気に載せたらリプツリーがかなり長くなってしまって迷惑かな?と思っていたのですが、大丈夫そうで安心しました。
同人誌を買うかはやはり内容によりますよね…。
書き下ろしなくても本にしてらっしゃる方もいてこちらも参考になりました。
また長編描く時は連載形式もチェレンジしてみます。
労いのコメントもありがとうございます!本文あとは仕上げだけになったので頑張ります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ゆるゆるな雑談です。MBTIと創作傾向について 創作仲間と「MBTIと創作においての関連性の有無」について話...

反応しないのに真似する心理 調べたら以前似たタイトルのトピがありましたが期限切れてた為再度トピックを投稿しま...

Xの二次創作絵が全く見られません。同じ方はいらっしゃいますか?また、どうしたら見られるようになりますか? 前...

ハンドルネームの使い方について絶賛悩んでいます… (以下、4年前に作ったHNを△△、昨年作ったHNを□□と記...

エイリアンVSプレデター、フレディVSジェイソンみたいな、他作品の登場人物で夢の対決があったら挙げてって下さい ...

【下ネタ注意】汁の出どころをハッキリ描く人、謎に分泌されて濡れる人、汁の量などについて質問 BLで絵描きに限...

字書きの交流ってどうやるんですか? すごく仲良くなりたい相互の方がいます お互い主に支部で作品を投稿している字...

新しいジャンルに移動したあと、どれくらいの期間を置いて創作していますか? 一ヶ月前にジャンル移動をした字書きです...

インスタ経由での創作インプットについてお聞きしたいです。 一次創作でファッション・サブカル系寄りのイラストを描い...

推しキャラ以外を適当に描いたらいけないんでしょうか? 自カプと他のキャラを絡ませる時、自カプはちゃんと描きますが...