創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: mUhv89kT2022/08/14

急にフォローして来たアカウントが頻繁に感想送ってきて怯んだことっ...

急にフォローして来たアカウントが頻繁に感想送ってきて怯んだことってありますか?

自分が今まさにそういうことをしてまして、負担をかけていないか心配です。
ご本人は嬉しい!ありがとうございます!と仰ってくださってるので多分大丈夫だよな〜と思ってるんですが…。
一方で私自身が急にぐいぐい来られると怖!と思うタイプなので気になっています。

送り方は支部のコメントです。4〜5行で、話の流れやぐっときた表現やセリフ等に触れている感じです。
TwitterはROMでの片道フォローのみでリプ等せず、話しかけてもいません。交流をされている様子はないですし、自分も交流するタイプではないので…。
先方のお返事は支部で、ありがとうございます!励みになります!という感じです。
作品がとても素晴らしいので感想も隅から隅まで送りたいのですが、怖いかなと思って自重してます。

人によるかなとは思うのですが、ご意見を伺えると有り難いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ZCVib2NI 2022/08/14

タメ口でグイグイ距離詰めてくるとかじゃなければ嬉しいです。よっぽど好いてくださってるんだなあと思う。
強いて言うなら毎回投稿直後に即コメントがつくとかだとちょっとびっくりするかな?不快では無いですが見張られてるような気はするかも…

ID: uhvsoGBw 2022/08/14

トピ主です。
タメ口でぐいぐいはマズそうですね…!馴れ馴れしくならないように、という点は肝に銘じます!
投稿直後はすぐいいね付けがちでした…確かに見張られている感を与えてしまいかねないですね。
多忙を装い、少し反応速度を落とす日も作ろうかと思います。
参考になります、ありがとうございます!

ID: te0NZriM 2022/08/14

支部ならいいんでない!?
Twitterだとちょっと警戒されるかも!
そんな毎回感想貰えるの羨ましいな〜

ID: 7iEFslWH 2022/08/14

トピ主です。
Twitterだと怖いと感じさせちゃいそうですね…結局交流目当てなのでは?と警戒させちゃいそうというか
とりあえず支部から出ず、距離感は慎重に計っていくようにします…ありがとうございます!

ID: VZehxJWY 2022/08/14

ひとつの感想が4~5行くらいとのことなのでそこまで気にする必要はないと思います。けど、片道フォローのようですし、相手から迷惑がられないかという思想になっているので深層心理ではいつかお近づきにみたいな心はある気がしました。それは悪い事ではないのですが交流得意でないタイプが同じような気質の相手にこの感情を悟られてしまうと高確率で距離を置かれやすいので、隅から隅まで感想控えたほうがいいかもしれないです。今のままのスタイルで応援されたら相手の方喜ばれると感じました。そこまで感想を伝えたい相手ですから水面下で同じような行動をとっている人はいると思われます。表で交流してる雰囲気を出さない馬は粘着タイプから...続きを見る

ID: 7iEFslWH 2022/08/14

トピ主です。
深層心理ではいつかお近づきになりたい…それは盲点でした…!
改めて考えてみたら、喜んでほしいという気持ちがかなり混ざっているように思います。
その方の作品は本当に素晴らしいのですが、同じカプを書かれている他の人と比べたらなぜかいいねも感想も少なくて…同カプの人口はもっと多いはずなのにほぼ1ケタいいね、こんなにクオリティが高いのになぜ…!?という感情があります。おそらく交流をされておらず、パッと見は漢字が多く難しい文章を書かれる方だからかなと思うのですが…。
作品の素晴らしさを伝えたいという気持ちだけでなく、貴方が埋もれてるなんておかしい、もっと評価されて然るべきだ!という...続きを見る

ID: iINU09ko 2022/08/14

支部のコメントならそんなに気にならないかな~。
Twitterもrtした先で自分のツイとして呟いてくれるなら、こっちが見に行く見に行かないって選択できるからいいかな。
これが引用ツイとかリプライとかになってくると、「かまってちゃんか!?」とだんだん半信半疑にはなってくると思う。

あとは完全な受け取り側の話なんだけど、熱心に感想送ってくれる人ってハマってる時はうるさいくらいに反応してくれるんだけど、飽きたら本当にピタッと反応しなくなるから、そうなった時の悲しさがすごいから、そんなに熱くなってすぐ冷めちゃわないか~!?と不安になる笑

ID: 7iEFslWH 2022/08/14

トピ主です。
Twitterはいいねマシーンと化しており引リツ等で呟く予定はないので大丈夫かなと思いつつ、今後活用することになった場合は距離感に気をつけようと思います…!

あーっ、受け取り側のお話、私も経験があります…。
ピタッと反応が無くなったら、その方からもらった感想を読み返す時も若干の悲しさを感じてしまったり…。
いい機会ですので、多忙を装って反応までのペースを落とそうと思います。
ありがとうございます、参考になります…!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同カプの人に作品をパクられました。対応に悩んでいます。 漫画描きです。少し前に出した同人誌の一部を真...

ちえこデリ駅・東京・大阪限定 可愛い学生、巨乳人妻、甘いモデル、熱いOL…あなたにぴったりの女の子をご紹介 1...

検索の件なのですがABカプの別名例えば3年C組で検索すると自分のとある支部作品が出てきます 3年C組タグを付けて...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

漫画描きです。初めてオリジナルに挑戦してますがネームがバカ遅くて若干心が折れそうです。プロットは1日で完成したのに...

オリジナル同人の完成度について相談です。 現在、ダウンロード販売用のオリジナル同人を描いているのですが、数ヶ月ほ...

大好きな夢書きさんがBLにいっちゃいそう。 ジャンルは半固定って感じで夢小説書いてくれてる夢書きさん。自分が...

東京住みの人って、なんで自分は近辺の他の県のフォロワーにも会いに行こうってならないんですか? 今回は来てもらった...

スタダ組ってずっと重宝されるのは何故でしょうか? どのジャンルにも言えますが、何年経過してもやはりスタダ組の作品...