創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2PQtbl8d2020/10/03

Twitterだと人との距離感が近すぎる感じがして扱いづらいです...

Twitterだと人との距離感が近すぎる感じがして扱いづらいです。そこでインスタかTumblrで絵を上げようと思うのですが、二次創作や落書き程度のものが上げやすいのはどちらですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: jbYloZgp 2020/10/03

私は両方使っておりますが、Instagramの方が反応来ます!ただ、どちらもTwitterよりもかなり見てもらえる数や反応が少なくなってしまうので、評価がどうしても気になってしまう場合は最初のうちはTwitterと併用しておくと気が楽です。交流が負担なのでしたら、多忙の為低浮上となります。通知に気が付かない場合があります。と、プロフに書いて気づいてないフリしておきましょう。Instagramもやってます。こちらの方が更新は早めです。と書いておくと良いかもしれません。

ID: I2n6sv3h 2020/10/04

インスタはわかりませんが、Tumblrを個人サイトとして利用しています。
上げやすさ、がどういう要素に掛かっているかにもよりますが、投稿に対する特徴を上げてみますね。

二次創作やラクガキやラフのイラストは上がっています。
反応はTwitterよりは少ないです。ジャンルによるかもですが、反応してくれるのはほぼ海外の方です。
海外の方は気に入れば片っ端から絵を掘り起こしていいねしてくれたり、リブログというリツイート機能で自身のTumblrにて紹介してくれます。
ただコメントを直に貰うことは今までないです。リブログ先でmy favoriteなどのタグをつけてくれることはあります。(引用...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

夢界隈の文字書きです。 最近フォロワーも増えてきて感想をよく頂けるようになったのですが、夢主×キャラで書いている...

駿河屋がメルカリにショップ出して同人誌売ってる問題どうしますか?

皆さんは年代が大幅に違う創作者と趣味が合うなら交流したいと思いますか?それともどれだけ趣味や話があっても年代が違う...

【知恵を貸してください!】 パソコンのクリスタで漫画制作作業をして、iPhoneで確認した所線画はバキバキ、トー...

お洒落な題名の考え方について 長年一次創作(ラノベ)界隈に住み着いており、二次は行ったり来たりのトピ主です。...

どうしても『一言物申す』トピ《300》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

推しカプの供給が望めなくなった時の立ち直り方 ジャンルバレ覚悟で書き込みます とあるソシャゲで推しているカ...

最近全然見てもらえない…→垢覗いたら万フォロワー持ちの平均いいね4桁安定奴、私の2桁フォロワー平均1桁いいね状態に...

「幼馴染」の定義というか、人それぞれの感覚を訊いてみたく、ざっと検索をかけてみて同一の質問はなさそうだったのでトピ...

推しもしくは作品がきっかけで始めた事ってありますか? 始めた事でこういう事があったよ!というエピがあれば聞きたい...