創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Yk0uin9r2022/08/26

アンソロの締め切りとwebオンリーがバッティングしている ...

アンソロの締め切りとwebオンリーがバッティングしている

質問というか、吐き出しというか…という感じです。
多少フェイクが入りますが、描き(書き)手がそう多くないジャンルで、半数以上の作家が参加するアンソロが年末に出ます。
締め切りが11月なのですが、つい先日発表された、webオンリーの開催日が上記のとおり締め切りとモロ被りです。トピ主は執筆者の立場です。

webオンリーの主催の方は執筆者ではなく、恐らく締め切りの事など知らないと思います。
というか同人誌を出したことがなさそう(少なくとも自カプではない様子)なので、そのあたりの想像がつかなかったのかな〜という感じです。
個人の主観ですが、対抗してとか潰したくてわざと合わせてるみたいな可能性は低そうです。

アンソロが出るの自体かなり珍しく、発行予定のイベント合わせで個人誌の新刊を出しますと宣言しているサークルもかなり多く(自分もそうです)、正直webオンリー合わせで新しいもの用意するのはかなりスケジュールきつそうだな…と思いながら見ています。
webオンリーも決して頻繁なジャンルではないので、盛り上がってほしい気持ちはあるのですが…。既刊と展示ばかりのオンリーになりそう…。それが決して悪いわけではないのですが…。

完全に外野の立場ですし、参加して大人しく成り行きを見守るくらいしか出来ることってなさそうですかね…。(それか多少無茶してでも新刊を頑張るか…。)
まだ日程が発表されたばかりで、内容はこれから練っていきます!という様子なのですが…。
もし皆さんが主催の立場なら、このような事情がある場合日程の変更を検討したりしますか?
余計なお世話なのは百も承知ですが、意見を伺いたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: h9d7384K 2022/08/26

まあ誰もせんと思うけどフェイク大丈夫そ?
主催しらんのだろうし不幸な事件やね…

3 ID: トピ主 2022/08/26

具体的な数字はフェイクなのですが正直バレてもいいかな…って(気付いてほしさ…)
まさしく不幸な事件なんですよね…

4 ID: t1aeHWlh 2022/08/26

公式のイベント日と重なる、ってなったら日にち変更は検討しそう。
同人スケジュールが重なるくらいじゃ日程変更はしないかなぁと思います。

5 ID: hFWfGXcp 2022/08/27

・年末にリアイベ。アンソロが発行され、個人誌を出す人もいる
・アンソロの〆切は11月、webオンリー開催日とモロ被り

私が主催だったらリアイベのことを「事前に調べて」1月以降にwebオンリー開くけど、本出さない人が気付いてないならしょうがない気がするよ
主催にとって11月が都合良かったんだろうし、webオンリーってサークル者のためのイベントってわけじゃないじゃん。全参加者のためっていうか。うまく言えんが
展示がショボくなる心配をしてるようだけど、個人誌出すなら年末に出す本のサンプルを展示すればいいんじゃないかな?通販もしますので!っていい告知ができるじゃん

6 ID: SCrUDKub 2022/08/27

主催がオン専だと仮定すると
・そもそもにオフイベの存在自体を把握していない
・オフイベは知っていてもスケジュールについては把握していない
この辺の可能性あるんじゃないでしょうか。
この前提で自分が主催の場合、大きくない界隈なら宣伝ツイのRT先見るので「出たいけど締め切りがあるから悩む」とか見たら変更検討するかなあ…。
ただ上の前提の場合じゃあいつにしたら良いの?ってなると思うし、具体的な日付をもう発表してるなら次は気をつけようで終わるかも知れません。

上の人も言ってるけど、参加なら新刊サンプル展示とかでも良いんじゃないかなと思います。
もしくは主催もそれ狙ってたりしませんかね...続きを見る

7 ID: HdgnpGJb 2022/08/27

「webオンリーに是非新刊を出したいけど、アンソロの締切がキツくて……わがままで申し訳ないけどwebオンリーをもう少し後ろにするとか……できませんか?」みたいに、あくまでも「自分」の要望です、って形で下手に頼むのはいいと思う。主催するなら、来た意見に対応するのは当たり前のことだし、名前出すのが嫌なら匿名ツールで送ってもいいと思う。そこでアンソロ締切に被ってる→他の描き手もそうかも、と気づくだろうし、それで日程変更するかしないかは主催判断になる。
アンソロ締切の人が多いからみんな作品出さなくて盛り下がっちゃいますよーは余計なお世話に聞こえるので、主催と相当仲がいいのではない限り言わない方がいい...続きを見る

8 ID: 3TXde2x0 2022/08/27

イベントの主催さんて人脈が広くて色んな人に相談して(周りの状況を読んで)物事を決めてくれる人だと理想なのですけどね
なかなかそういう人は少ないですね
オンイベはオン専の人がメインだと割り切って、新刊の予告なんかをするのがいいと思います

11 ID: 3TXde2x0 2022/08/28

人脈ないイベント主催はまじで勘弁だよ

10 ID: cs3KgCZG 2022/08/27

他のWebオンリーやリアルイベントと被らないようにはするだろうけどアンソロの〆切把握までは無理でしょう

12 ID: トピ主 2022/08/28

コメントありがとうございます。
webオンリーのことを同人誌即売会のオンライン版だと認識してしまっていて、「オンイベはオン専の人がメインだと割り切って」という視点がなかったので、あ〜!なら全然大丈夫じゃん!となれました!
ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 公式サイト : tg525.com 【美月夢華...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...

コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。 雑多垢で漫画をかいており、とあるギャグ漫画にハマりま...

二次創作有償依頼を定期的にしている相互にやめさせる説得をしたいんですが相手の言い分への反論が思いつきません。ご助力...

漫画が伸びないと1枚絵よりメンタルに来ませんか? 今までは1枚絵のみ投稿していたのですが、先日初めて漫画を投稿し...

B6サイズで小説本を作ったことの有るかたにお伺いしたいです。2段組で文字サイズを8.5ptと9ptで迷っており、見...

クレム常駐卒業準備トピ!今回の鯖落ちで3日間クレムのない生活をしたので、これを機にクレムに貼り付いて時間を吸われる...

数字について色々書いちゃう人が苦手です。 私の今の界隈はジャンルバブルのおかげで絵でも漫画でも小説でも、上げ...

『井戸端会議』トピ《51》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...