創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: XNHVZ29I2020/10/14

自分がいたジャンル・界隈のユーザーが 短期間で大部分が新参と入...

自分がいたジャンル・界隈のユーザーが
短期間で大部分が新参と入れ変わってしまったことってありますか?

また、その時の界隈はどんな感じでしたか?

自分はこういうこと経験したことあるのですが、
他にも事例があるかなと思って聞いてみました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: fqEVYtvy 2020/10/14

ちょっと違うかもしれませんが、マイナーだった公式が方向性を変えてオタクのみならず一般人にもウケるようになってから同人をしていた人達が次々にフェードアウトしていったことはあります。
新参と入れ替わるというより、二次創作を行うオタク気質な人が消えて、公式を楽しむライトなファンが爆発的に増えたという感じです。
公式はかなり成功していますが、自分はこの熱量があった頃の二次創作が大好きだったので……複雑な思い出です。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

BL的にウケるキャラクターの要素って何があると思いますか? 絵描きです。 また、キャラクター作りで参考にしたも...

つまらないカプってどういうカプでしょうか? 公式で関係性が安定してるカプはつまらないカプと言われがちな気がし...

二次創作界隈で『大出世』と言うのも適切ではないかもしれませんが昔は底辺だったのに今や大手や壁だよ、という方のエピソ...

支部のいいねやフォローなどはXに繋がりますか? 私は主にXでssを上げている字書きなのですが、支部はたまにssの...

二次創作で、モブに名前をつけなければいけないときってどうしてますか? 完全に舞台装置なのでオリキャラ感を出したく...

フリー素材について ※ネタの話じゃないです 近々フリー素材を投稿しようと思っているのですが、字書きさん、絵描きさ...

公募制のアンソロに参加したいのですが、ジャンル垢がありません。 アカウント自体はあるのですが別ジャンルのことしか...

中古でipadを買ったことがある人に質問です。どこで買われましたか? 中古サイト、中古店はいろんな場所があると思...

SDキャラと幼児の差別化はどう描き分けていますか? フェイクありです 大人が突然SDキャラになった作品を描いて...

同担拒否強めのしがない壁打ち字書きですが、創作友達が欲しいです。 他ジャンル他CPの人とは仲良くできるのです...