みなさんの界隈では支部が一強でしょうか? あの騒動の際、何...
みなさんの界隈では支部が一強でしょうか?
あの騒動の際、何人かはお気持ちを表明して退会していたけれど、ほとんど無風だった界隈にいます。
もうすぐイベントのためサンプルを公開したいのですが、支部を持っているフォロワーも、リプツリーやポイなどにしかサンプルをアップしていません。
自分は正直、支部とツイで5倍ほどフォロワーに差があるので、より見ていただく機会のある支部にサンプルを上げたいと思っております。
だいたいの方は支部そのまま、作品も見た感じ残っております。ただ、サンプルが上がっていません。
この流れの場合、みなさんはサンプルをどうアップされますか?
また、支部以外のサイトに界隈がごっそり移動した、のような話題は実在するのでしょうか?
みんなのコメント
うちの界隈は元から支部使ってる人はそのまま支部継続してますねー
自分だったらその状況でも支部にあげちゃいます、大半のROMは気にしてないと思います
お気持ち表明した人も、消した人も現役にはおらずでした
長期更新のない人は数名消えてましたが、整理のタイミングにちょうどよかっただけっぽいです。
なので今も事件前と変わらず支部一強です。もっと使い勝手のいいサイトが出てこない限り変わらないんじゃないでしょうかね。
自ジャンルは元々過疎だったのが一気に限界集落になりました。
月に2作品投稿されればいい方です。
Twitterの方がまだ賑わってるみたいですね。
自ジャンルはツイッターオンリーになった文字書きさん
ポイピクだけの絵師さん数人
支部の作品は消しちゃった(非公開かも)文字書きさんがいます…
絵描きは変化なし、字書きの新作投稿は激減してますね。
新刊サンプルだけあげる人はあげてるけどツイも勢いなくて、とどめ刺された感は正直あります。
ツイで表明とかは特になく、支部アカに一言抗議のため更新停止って載ってる場合が多いです。つらい。
自ジャンルでは体感2〜3割の人がツイッターやぽいぴくだけになった感じします
自分は運営に意見を送った上で投稿も閲覧もそのまま使っているので、サンプルも普通に上げてます
ただ以前はツイッターにサンプルを上げるときは1ツイート分しか画像を貼っていませんでしたが、支部はもう閲覧もしない方もいるかなと思い、ツイッターにサンプル全ページを貼るようになりました
オフじゃない漫画も同様です
自界隈ではお気持ち表明した人も支部垢を消した人も特に見当たらなかったです
自分もツイより支部の方が反応多い方なんで、今までと同様に支部とツイの両方にサンプルをアップすると思います
ツイでは壁打ちなのでお気持ち表明(と言う表現は苦手ですが…)したかはわかりませんが、最近支部で見なくなったな〜という人は結構います。ユーザーページごと消えてる方も何人か…
ジャンル移動や更新頻度が落ちてるのも含んでるかもしれませんが体感3割くらい
サンプルだけは支部に上げてる人もいます
なのでまだ支部一強ではあるのかなと思います
自分も公式へ意見送りつつ今まで通り使ってます
自ジャンルはもうほとんどしぶは投稿ないですね
みんなツイッターとぽいぴくです
ぷらいべったーも垢消しした人います
商業のスカウトでたまに挿絵とか諸々のイラスト依頼を受けるけど、編集の人達が支部をポートフェリオしてくれる関係で支部をそのまま使い続けてる。
Twitterのメディア欄もいいけど支部の方を重視する人が多い印象。なんかあってもやっぱり知名度の高い所を利用したいかな。
同じくまったく無風だった界隈にいます。みなさん今まで通り支部に作品やサンプルをアップしているし私もそうしています。支部が1番慣れてるし使いやすいから引き続き使用していきます
2〜3割の人がやめたけど依然一強ではありますね
自分もなるべく使いたくないけど、やっぱり投稿も閲覧も一つに集まってる方が便利なので意見送った上で使ってます
コメントをする