創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: uOX4xoLZ2022/10/21

表記したくないカプ名があります。 わたしの推しカプがA×B...

表記したくないカプ名があります。

わたしの推しカプがA×Bだとします。界隈では「AB」と呼ぶ人が1番多いです。「えーびー」のような少し違った呼び方をする人もいます。しかし投稿数や反応数は「AB」の方が圧倒的に多いです。

しかしわたしは「AB」という表記があまり好きではありません。なぜかと言うと、公式のコンビ名として使われることがある「AB’」と似ているからです。全く同じものではないのですが、大部分が共通してしまっているため「AB’」と調べようとしたらサジェストに「AB」が出てきてしまうことがあります。コンビとして推していてA×Bには興味がない人の目に入る機会を増やしてしまっている気がして、わたしは「えーびー」表記しか使っていません。

カプ表記はあくまで個人の判断に委ねるべきだとわかっていても「AB」と表記し続ける人が多いことに対してモヤっとしてしまいます。できたら少しでも多くの人に「えーびー」表記が普及してほしいのですが、一般的にコンビ名とカプ名の違いはあまり気にする必要がないのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1zDinFxc 2022/10/21

ツイッターで鍵をかけるでもない以上些細なことかと
推奨するってわけじゃないけど徹底しないなら意味なくない?
しぶならもっと意味ないし

7 ID: qknsx6by 2022/10/22

ほんとこれ。
BLやってる奴ってほんとこういうダブスタかつ無意味なお気持ち()多いよねほんとうんざりする

3 ID: 3CN4tIG8 2022/10/21

のちのち「えーびー」っていう表記のものが出てきたらどうするの?
それこそ一般人が検索するようなグループ名とか他の作品で使われる公式略称とかさ

5 ID: EBbn16aR 2022/10/22

AB‘が特殊な呼びかたなら『AB‘と誤認しやすいのでABよりえーびーで表記したほうがいい』っていうのは分かる
おそらくABのAB’もどちらもAの名前+Bの名前で構成されてるんだよね?
その場合だとABが広まってる以上どうしようもないかな…って思う
公式コンビ名と分けたほうがいいのでは…って気持ちは理解できる

6 ID: m9hKp4bo 2022/10/22

気持ちはわかるんだけど、もうそっちが多数派で広まっている以上どうしようもないんじゃないかな
ダメ元で「公式のコンビ名と似ているのでAB表記はやめてほしい、というご意見をいただきました。私は今後、えーびー表記で統一します」って流してみるくらいかな
前々から同じようにもやついてる人がいたら、賛同する人が増えて界隈全体が変わるかもしれない
自ジャンルは一般の人から指摘されて、(カプ名じゃないけど)ジャンルでよく使われる単語の表記が変わったことあるよ

あとトピズレだけど、トピ主さんがそういうこだわり持ってるとわからない人からするとなんでAB表記しないんだろうってなるかもしれない
トピの例...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

公式CPで流行ってる作品を教えてください 公式に動きがある、NLorBL(攻受決まってる)でお願いします ※湖...

ヤバいファンが原因で推しやジャンルの人気が落ちた経験をした方はいますか? 私の推し、推しジャンルはひとりのヤバい...

腐のアカウントでbl趣味のない男性に話しかけられることはありますか? また話しかけられた場合どのように対応してい...

身体の線を3D素体から違和感なく書き起こす作例がたくさん載っている本やサイトはありませんか? 美術解剖学の本...

アンケートです。ブラを片手で外せる男を攻めか受けどちらかに置くならどっち派ですか? トピ主は受け派です(余裕があ...

ベクターレイヤーを使った原稿の描き方 これまでラスターレイヤーで原稿していたのですが、ベクターだと便利という...

二次創作者が公式に対して作者の推しカプとか推しカプは公式とか言うのが苦手です。 自分の推しカプのオタクがやってる...

赤豚の配置について。普段は長蛇の列ができてしまう壁の人気サークルがたまに島中配置になっているのはなぜなのでしょうか...

絵馬で下手・汚い写真上げてる人見た事ありますか? 私の観測範囲ですが、絵馬って日常でアップする食事や風景の写真も...

二次創作界隈・同人界隈・その他の界隈での関わってはいけない人について。 最近色々な方と交流する機会が増えたので、...