支部専です。 コメント返しについて質問させてください。私はいつ...
支部専です。
コメント返しについて質問させてください。私はいつもコメントに一つ一つ返信を返しています。今まであまり人気がなかったこともあって見る人もそこまで多くなく丁寧なコメントを貰っていたので個々に返信することに抵抗がありませんでした。
最近、新しいジャンルに移動しました。そこそこ大きいジャンルの3、4番手人気のカプでそれなりに閲覧者の方が増えていきコメントも今までより少しだけ増えてきたのですが、返信に困るようなコメントも増えてきました。
「○○で草」、「あなたの描く○○は△△(別の漫画)で言うところの✕✕」、「○○かよw」などの一言コメントが多くつくようになりました。ちなみにコメントをつけた人たちはバラバラです。ジャンル移動してきて初めてコメント下さったROM専の方々で知り合いでも友達でもありません。
丁寧なコメントもつくのでそこには丁寧な返事をしたいのですがこの一言コメントはどう対応するのが正解なのかわかりません。私自身あまりこう言ったノリが得意では無いので正直、少し嫌な気持ちにもなります。
どう返すのが一番お互い嫌な気持ちにならずに済むか教えていただけるとありがたいです。同じような質問が過去にあったら申し訳ありません。
みんなのコメント
自分ならスルーするけど、何かしたいならスタンプだけ返せば?
その手のコメントする人は返信求めてないだろうし
お気持ち、すごく分かります。
悪意はないのでしょうが、良い気分には
なりませんよね。
ご自身が丁寧にお返ししたい、と思う方にのみ
返信でよいと思いますよ。
自分なら、トピ主が例に上げているようなコメントはすべて削除します
よかった面白かったなどの一言コメントはありがとうございます。と返します。
正直変なコメント残しておくと、変なコメでもいいんだとコメ欄が荒れ、まともな人が慰めてくれて申し訳なかったりするので
私も最初は丁寧に1つ1つ返してたんですが、タメ口の「誰に対してのコメントだ?」というような内容が増えてきて、今はスルーしています
恐らくですが、支部でコメ返信されるほうが少数派なんじゃないでしょうか
旬ジャンルにいますが、周りで返信されてる方は少ないです
コメントスルーしていますが、それでもコメントは増え続けてますし、悪い印象にはなってないようです
気になるようでしたらスルーでいいと思いますよ
そういうの無理して何か返さなくていいと思う
向こうは作者と対話してる意識なんて全くない
ネットに上がってるコンテンツとしか見てないよ
私も支部専で、とあるゲームキャラ描いたときへんなのついた事あります。すべて削除しました。
いつもはそんなのつかないので、界隈によるんだなあと思いました。削除してスルーでいいと思います!
自分なら削除しちゃう
そういうコメントがついてると「このノリが許される場なんだ」と思って後に続く人が出てくるから
自分も同じような経験があります
前は全てのコメントに返信していましたが、どう返信するべきか困るものも増えてしまい
そのコメントだけを無視して他の人にコメントを返すのが少し心苦しくなってしまったので
今はもうまとめて「一括返信ですみません」というスタンスでコメントへの返信をするようになりました。
1つ1つに丁寧に返信している方は、人柄もあってなのか作品を投稿するたびにどんどんコメントする人が増えています
(もちろん作品も素晴らしいので、コメントしたくなる気持ちもわかります)
界隈のどの作品よりも「コメント多いな?!多すぎない!?」と感じた事がある位です
ですが、その様子を見てい...続きを見る
沢山コメント、本当にありがとうございます。まとめての返信ご了承ください。
スルーする、というご意見が多いですね、やはりそれが一番正しいのかもしれません。そして削除、と言うのもとても賢いやり方だと思いました、確かに「○○で草」以降そのような一言コメントが頻繁につくようになったような気がします。
わたしは読んでくださる人たちのことは本当にありがたいと思ってるし嬉しいと思ってるので嫌な気持ち、と言うよりもなんだかとても悲しいという気持ちになってしまいます…。
実は先程も一昨日投稿した作品にタメ口で「○○ってこと?やばw」と一言コメントがついてました。強い態度を取って「なんだコイツ生意気」と思わ...続きを見る
コメントをする