創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zPwTUhJ62022/10/28

みなさんのひとつのジャンルにいる歴は最大何年ですか? よろ...

みなさんのひとつのジャンルにいる歴は最大何年ですか?

よろしければジャンルの規模も教えてください。
そのジャンルを去られた場合は、どんな理由で去ったのか、

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fsQKqJoC 2022/10/28

なんだかんだ14年くらいいます。
ここ2~3年で急激に人が減ったので、そろそろ潮時かなと思っています…。

3 ID: WTurn4x0 2022/10/28

今年で8年目!衰退度合いはカプによりけり…って感じの中堅ジャンルです。
あとコンスタントには生産しておらず密かに細々と続けてる携帯向け個人サイトを数年に1度更新する程度のジャンルはもう12年?ぐらい

4 ID: MsRZEJo0 2022/10/28

今年で11年目です
オリジナルだからかな?

5 ID: UubErkYt 2022/10/28

14年います。これからもジャンルは変わらないです。規模はいままた盛り上がってきた長寿ジャンルですが、同じ作者の作品の中では1番マイナージャンルかと思います。

6 ID: E7mLJBar 2022/10/28

大体1年半~2年ずつ いずれもそこそこ巨大ジャンル

7 ID: u5Bj4wFI 2022/10/28

最大3年かな。プライベートが忙しくなって自然と冷めてしまった。
現ジャンルも3年目になろうとしてるけど、ずっと熱が続くかは微妙…

8 ID: HVWae0zd 2022/10/28

大体2年半
マイナーもメジャーも大体このペースで燃え尽き症候群に陥る

9 ID: GsU8PVkN 2022/10/28

実家ジャンルは入ってからだともう20年以上経ってるけど、別ジャンルと数年単位での反復横跳び状態で、メイン扱いしてる期間は通算12年くらいかなぁ
別ジャンルはたいてい3〜4年くらいいます

14 ID: GsU8PVkN 2022/10/28

ジャンルについて書いてなかった
だいたいマイナージャンルです
たまに巨大ジャンルに行ってもカップリングがマイナーなのであまり感覚は変わらないかも

10 ID: 1Uf9mnDE 2022/10/28

今年で5年目
それまで二次創作したことなかったので全部が初めてだった
ジャンル規模は大きい 推しCPは少なくないけど多いわけでもない?と思う

11 ID: X6BlsrZD 2022/10/28

4年半。巨大覇権カプ。オフイベが強いジャンルだったせいか、567禍で失速。旬ジャンルに鞍替えした人が多く、私も移動した
今いるところは2年。そこそこ本だしたし、2年いればもういいかなって移動先探してる
半年でカプ解釈しながらオン専して、1年でオフ本数冊だして、半年で熱を冷やす、2年サイクルがちょうどいいなって最近は思う

12 ID: 48sBp3L5 2022/10/28

メインとしているのは5年ぐらいが最長かな
実家はゲームだから新情報あれば盛り上がることもあるけど、作ったり読んだりは5年ぐらいで次に行っちゃうな

13 ID: rHnpMZsi 2022/10/28

最大1年半…すごく熱しやすく冷めやすいので半年~1年が基本で、それより短いこともざらにあります
1年半いたジャンルはかなり大規模な旬ジャンルでした、創作者もROMもたくさんいて飽和状態だったと思います
去った理由は界隈の治安の悪さや、炎上案件が絶えず上がり続けていて冷めたからです

15 ID: B1U5YbP7 2022/10/28

現在進行形で12年
一時期はコミケで島3つ分と壁がいくつかあった程度には賑わっていて、今は定期的に開かれる貴様ちゃんの合同オンリーに100sp集まるくらいの規模感に落ち着いてます
まだまだ描きたいものがたくさんあるので、少なくともあと数年は移動しないと思います

16 ID: X4yExJrB 2022/10/28

ROMの時は最大5年だけど自分が創作するようになってからはだいたい1年で移動、最長2年かなぁ
規模はマイナーでも旬でも変わらない
公式から供給があってもキャラを描き飽きてしまったら終わりです

17 ID: 3RqoaK4C 2022/10/28

4年目。こんなに長いの初めて
しかし人がどんどん減るよ〜〜でかいお祭りジャンルいきたいのに推しなんでこんなに好きなんだ

18 ID: yVH2R9l8 2022/10/28

今のジャンルが一番長くて2年目です。これまでだいたい1年半くらいで熱が落ち着く→新しいジャンルにハマるを繰り返してきました。
規模はこれまでずっと旬ジャンルだったんですけど今はwebイベ50スペ埋まらないくらいの感じです。このくらいの大きさが合ってるっぽいのと、今の推しが好みドンピシャなのが続いてる要因だと思います。

19 ID: RiQfSH4J 2022/10/28

これまで2年くらいだったけど今5年目。
現ジャンル好きな気持ちも勿論続いてるけど、他ジャンルにいく体力がない…

20 ID: lQgwEG9f 2022/10/28

今年で8年目です
途中他のジャンルでも活動してたり現在進行形で別のジャンルにもハマったりしてます

21 ID: SEKOnHUc 2022/10/28

10年です。まだまだシリーズ全体元気そうだから、終わりまで見届けるつもり

22 ID: yDW6Lg4v 2022/10/29

実家ジャンルで5年 現在進行形 別ジャンルもつまみながら続けてる
ジャンルの規模はまじでだだっ広い そのジャンルだけでコミケ開けるレベル
実家ジャンル以外は大体1年くらい、どれもデカ目の界隈

23 ID: A3TfpBeE 2022/10/29

今年で4年目。長期連載漫画ジャンルなので、単行本が出ると誰かが思い出したように絵を上げてくれる以外にアクティブな描き手が他に見当たらない静かな規模です。
年齢と体力的に最後のジャンルかなって決めているので、連載が終わるか自分の気力が尽きるまではいるつもりです。

24 ID: GHmTWhX1 2022/10/29

一番長くて10年ですね。
とあるゲーム界隈で、シリーズがまだ続いてるので規模としては結構大きいかと。
開発会社に不信感しかなくて、ヘイトばかり抱いてしまうので距離をおいてます。
でも、進展あったら戻るのかもしれないです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

女性向けより男性向けの方がパクリやトレス疑惑の問題がよく起こるのはなぜですか? 問題になる頻度が明らかに違う気が...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

漫画描きです。初めてオリジナルに挑戦してますがネームがバカ遅くて若干心が折れそうです。プロットは1日で完成したのに...

pictBLandでの部数アンケートについての質問です。 近々オフイベで同人誌を出そうと考えているのですが部数を...

オリジナル同人の完成度について相談です。 現在、ダウンロード販売用のオリジナル同人を描いているのですが、数ヶ月ほ...

大好きな夢書きさんがBLにいっちゃいそう。 ジャンルは半固定って感じで夢小説書いてくれてる夢書きさん。自分が...

東京住みの人って、なんで自分は近辺の他の県のフォロワーにも会いに行こうってならないんですか? 今回は来てもらった...

スタダ組ってずっと重宝されるのは何故でしょうか? どのジャンルにも言えますが、何年経過してもやはりスタダ組の作品...

ゲーム二次創作について。「原作未プレイ」をわざわざ公言している作者の心理が知りたいです。いくつか理由を考えたのです...