消し癖がある作者って傍から見てどう思いますか? あるあるだとは...
消し癖がある作者って傍から見てどう思いますか?
あるあるだとは思いますが書いている最中は楽しいしいい話だ〜!って思ってるけど、後から見返したらうわヘッタクソ...だしつまんねぇ〜!となり消すまでがルーティーンです。特に本などの形にしたものはサンプルもおしながきも通販ページも消して始めから無かったことにしてしまいます。
今もリセットしたい新刊情報があるのですがとっとと消したい、でもまだ在庫はあるし日が浅い...!とモヤモヤしてる最中です...。
このように消し癖、リセット癖のある方は他にいらっしゃいますか?またそういう人を見た時に皆さんはどのように思われるでしょうか。やはり印象は悪いのでしょうか...。
逆にリセットしなくても平気!という方は、どういった心構えを持っているのかお聞きしたいです。
みんなのコメント
正直自分のも人の二次創作にもあまり思い入れがないから、後々気になったらサクッと消しちゃうな
誰かが消えてても全く気が付かないから、消えて怒る人がいるのが新鮮
SNSで相互の場合だけど。自分が感想書いたりポジディブな反応示したものを消されると、あー私のことないがしろにしてるなあと感じるし、今後その人とは距離とる。二度と応援ブクマもしない。もちろんこっちも大人だし、表立ってそれを態度には出さないけどね。
1年以上前の自分の絵見たらのたうち回るくらい恥ずかしくなっていつも衝動的に消しちゃうわ。もちろん表で騒いだりはしないけど
以前から削除癖があり、どうせみんな気づいてないし…と高をくくってたら指摘されたことがある。好きだったのに消えててショックだったってコメントされた。
案外気付かれてるし、印象も良くないんだろうなと思う。思っても衝動的に消しちゃうんだけど。
飄々としてるタイプだとあんまり気にならないから、良い作品上げる人ならそのまま見続ける
自分にも作品にも価値がない…っていう危ういタイプは面倒臭いから反応しなくなる
なんとも思わない。SNS=ポートフォリオ的扱いしてる人は消し癖あるイメージ。むしろ『後で消します』って毎回言いながら、全然消さないタイプの方が『ん?』ってなる……
Xで素敵なイラスト描いてる絵描きフォローしてたけど、消し癖あるのに気づいて解除したよ
いくら好みの作品でも、印象悪いかな
コメントをする