創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6UdufNoH2022/11/09

ジャンルのwebオンリーを開いてアカウント作ったのに全く反応ない...

ジャンルのwebオンリーを開いてアカウント作ったのに全く反応ないのが悲しいです。
原作もアニメも終わって好きな箱推しのチームの出番が今後供給がなくなるのでせめて最後にとピクスクでwebオンリーを開くことになりました。
事前に何人かの方から「最後に箱のイベントやりたい」や「webオンリーあったらいいのに」という呟きはたくさんあったのは見ています。その箱をずっと書いている一番の有名絵師さんがいるのですが、RTどころかイベントに対して全く反応もありません。
他の絵師さんがRTをして「○○オンリー開催おめでとう!」と言ってくださってるのでTLには上がってるはずですし、スペースで「○○のwebオンリーイベントやるみたいですね!出ないんですか?」という質問に対しても「今のところ出るイベントは年内のものがこれとこれと〰︎」と誤魔化していました。
告知アカウントをRTしてるのもほとんど読み専の方ばかりで、ピクスク用のアイコン作ったり自分だけが盛り上がっているようであんなにイベント開いたらやりたいと言っていたのに、あれだけ箱を書いてるのに反応すらないなんて…と自分がやりたいからやるのに嫌な気分になってしまって自己嫌悪になってます。
アドバイスをください。敵チームのwebオンリーってやっぱり敷居が高いですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: STHhgmfc 2022/11/09

誰からも全く反応無いというんじゃなくて、1番反応して欲しかった人から反応されないってことてしょうか?それならもう仕方ないです。参加出来ないどころか反応すらないということは、なにかしら(webオンリーかトピ主か参加表明してる人か)に抵抗があるんだと思います。その人の参加がないとやる気にならないなら、次から事前にその人の参加表明をもぎ取ってから開催するといいと思います。

3 ID: veZOcrkw 2022/11/09

・トピ主の界隈内での立ち位置(仲のいい人はどれくらいいるのか、交流はどの程度しているか、大手か否か、これまでの企画経験 など)
・事前になんらか根回しはしたのか
・創作者からは具体的にどの程度反応があったのか(RTはほとんどROM、全く反応ないって書いてるけど他の絵師はRTしてくれてる~って書いてるから状況がよくわからん)
・その界隈の規模

とりあえずこの辺を教えてくれないとなんとも
極端な話、無交流壁打ちで企画経験があるかもわからないピコがなんの根回しもなしにいきなり企画立ち上げたらそりゃ様子見されるだろうし

>敵チームのwebオンリーってやっぱり敷居が高いですか?
別...続きを見る

4 ID: トピ主 2022/11/10

小説書きですが、ブクマ500〜1000userぐらいです。壁絵師様からのフォローも一応あります。
(5000フォロワー↑ぐらいの方2〜5人)
(壁の方とその周りの数人の絵師様からやりたい、やるなら参加すると前のリアルイベントの時に話していました。現在その方々はやらかした某声優のことがありしばらく創作ができないと仰っていたので反応はないです)
相互じゃないその箱を書いている絵師様もRTして「開催おめでとうございます」「○○ファンすごい!」(私がその箱の中の○○というキャラのファンです)のツイートはあってもそれ以上の言及はなく「ぜひ参加したい」などの声はない状態です。

5 ID: nj2upYLi 2022/11/10

ごめん、その「やりたい」「やるなら参加する」ってトピ主が直接言われたんじゃないの?
文面からだと壁絵師やその周辺絵師の中の誰かが主催やるなら「やりたい」「やるなら参加する」って話に見えるんだけど……
あとトピ主は主催経験あるのかな?オンリーじゃなくても企画やったり人脈と呼べそうな交流はある?
その辺もあやふやで経験あるかも分からない人が立ち上げた企画への反応って正直そんなものだと思うよ
未経験だと企画倒れも珍しくないし「おめでたいね!熱意すごい!」とは言うけど参加するかは別問題
「是非参加したい」の声がないのが答えなんじゃないかな

6 ID: トピ主 2022/11/10

直接言われたわけではないです。ただ同じジャンルの別の箱のwebオンリーが開催された時に絵師様同士の「うちらの箱もwebオンリーとか誰かやらないのかな?」「やるなら参加したい」 というリプツリーを見かけました。
その別のwebオンリーを開催された方と相互になれましてアドバイスや開き方のノウハウは教えてもらっています。アンソロ主催は2度ほどありますが数年前の別ジャンルでその頃のことを知っている人は今のフォロワーさんにはいません。
webオンリーは初めてです。

8 ID: lCjO8UDu 2022/11/10

>文面からだと壁絵師やその周辺絵師の中の誰かが主催やるなら「やりたい」「やるなら参加する」って話に見えるんだけど……

横からでごめんだけどこれの確率かなりあるのではと思う。壁絵師の間でもう水面下の企画が進んでた可能性もありそう。立ち上げ前に根回しするかTLで「開催したら参加してくれる方いるかな?」って探り入れてからの方がよかったのでは

7 ID: DEiOJxrt 2022/11/10

うーん…(仲のいい人が)開催するなら参加したい!って意味で
知名度人脈ない知らない人がやるのは違ったのかもね
事前に数人のそれなりに知名度のある仲のいい絵師さんに私がwebオンリー開いたら参加しますか?とか根回しして
参加するーってサクラ用意するよね?主催って
それはしたのかな?

9 ID: トピ主 2022/11/10

確実に参加してくださるサクラの絵師様は用意してました ただその方が某声優の件でメンタル的に浮上できないらしく… 今までも推し箱が原作に久しぶりに登場したタイミングなど、webオンリーをやるタイミングややりたいという声はちょくちょく見かけたのですが結局誰もやらずに原作が終わってしまったのでならば、と手を挙げた次第です。

10 ID: 8CbzYWrV 2022/11/10

やるなら参加したい→その方や、他の方が水面下でwebオンリー(もしくはその他の企画など)を企画していた、とかはなさそうですか?
webオンリーの質問に対しても誤魔化すような返答だったということなので、他で企画などがあって進めており、存在を認知していると思われたくないのでは?と感じました。

自ジャンルも最近webオンリーがありましたが、ジャンル者の半数以上が参加するアンソロの締切と時期が被ってしまっていて、アンソロ参加者はほぼ参加しておらずかなりサークル参加者が少なかったです。
webオンリーの主催はアンソロ参加者ではないため、その辺の事情がわからなかったみたいです。
参加者も表立っ...続きを見る

11 ID: GFe3N2rJ 2022/11/10

WEBオンリーの主催した事あります。
告知時に反応などは一切無くても、イベントが近づいたら突然申込してくれた方も何人かいらっしゃいました。あと別の方で、ツイでは反応なかったけどリアルイベントで顔合わせた時に企画ありがとうございますって言われて、その後申し込んでくれたりとか。まだ様子見してるのかも?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...

【報告・質問】Twitter(X)を伸ばしたい!インプレッションを上げるための仕様解明トピ せっかく作った作...

出会った時は少女と大人の男性で、少女が大人になってからオジサンになったその男性と結ばれるカップルを教えて下さい ...

腐男子って本当に居るの?腐女子のキショイ妄想とかじゃなくて? 見たことなさ過ぎてクレムで自称腐男子が出てくるだけ...