創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: c0KR4Vj72023/03/03

オンリーワンで同人誌を出してる方ってどのくらいいますか? 新興...

オンリーワンで同人誌を出してる方ってどのくらいいますか?
新興ジャンルで今のところ誰も作ってないだろうジャンルで本を作ろうと思っています。
どのくらいの部数捌けましたか?(いつもの印刷所が30部からなので30刷りたいですがそれでも全く売れないと悲しいなと迷っています)
ずっとまよっていて、なにかエピソードがあれば教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6dDHRgPc 2023/03/03

新しいジャンルならまだ可能性はあるのかなぁ。古のジャンルでカプどころかジャンルオンリーワンだけど、4部とかですね。
漫画サークルでそこそこ人がいるジャンルと掛け持ちしていますがそちらは3桁は出ています。本当にジャンルによりますよ

3 ID: avjKQ0JY 2023/03/03

昔からあるジャンルですが誰もそのカプ本を出したことがなくて、自分が初めてカプ本を出そうとしてる者です。
(トピ主さんとは微妙に状況が違くてすみません)
部数未知数でしたが50部を虎に納品予定、50部を会場で頒布予定で合計100部刷る予定です。
1か月前くらいからとらに予約申請して現時点で40部ほど予約とれてます。

確かに部数に悩みますが、今後もそのカプでイベント出る予定なら完売しない部数刷って次回持ち越しでもいいのかなと思います。もし余っても通販に突っ込む方法もありますし…。
それにもし当日余っても、それは欲しい人全員に行き渡ったってことなので!せっかく来て下さった方にとってそれ...続きを見る

4 ID: epsK4b1A 2023/03/03

オンリーワンでもジャンルに人がいれば手に取ってもらえますよ!
マイナージャンルでオンリーワンですが、ジャンルに他カプの方やROMの方もいるのでいつも10部くらい頒布してます。
新興ジャンルなら今後人は増えるでしょうし、ジャンルの母数が多ければそれだけ雑食の方も増えるので、オンリーワンだから読まれないということはないと思います。
ただジャンル規模とジャンルにいる人達の好みでだいぶ変わるので、オンリーワンは平均このくらいといったわかりやすい指標はないでしょうね。

5 ID: v0ex8pWg 2023/03/03

ジャンルや状況によります
オンリーワンカプ、そのキャラ取り扱いが自分だけのケース、ジャンル自体自分だけなど、いろいろ経験しましたがそれぞれ状況によって部数は違いました
また、ジャンル自体自分だけの場合、新しいジャンルかものすごく古いジャンルかによっても注目度は変わります
当然、創作者の上手さのレベルによっても違いはあると思います
ケースバイケースすぎるので人に聞いても正解は出ないかと…
自分なら、ネットの反応を見て決めます
ネットの反応が信用しづらかったらとりあえず10部だけ刷りますね

7 ID: O8srqRxC 2023/03/05

マイナージャンルオンリーワンカプ(AB)でほそぼそやってます。
ABどころかB受全体で見回してもマイナー、オンは数人、オフはほぼ自分だけ…みたいな状況です。
初めて出した本は10部で、半月くらいかけて通販で完売しました。
次の本も10部で刷るつもりです。サークル参加費など含めたら赤字ですが、自己満足の趣味の範囲だし、余っても精神的ダメージが少なく、通販で気長に売ろうと思える数なので。
古いジャンルは潜在的なROMが意外に多く、定期的に動きがあるジャンルだとたまにご新規が来るので、気長に構えていれば少しくらい余ってもはける可能性はあると思います。
他の人の言う通り、ジャンルの新旧という...続きを見る

8 ID: y4bwEiJm 2023/03/06

トピ主さんの言う新興ジャンルではなく古のジャンルのオンリーワンなので参考までですが、自分の場合は5冊刷り、1年かかってやっと完売しました。
ごく少ない人数ですが、本を手にとって下さった方々がいるということがオンリーワン創作の強い励みになりました。
トピ主さんも迷われているなら思い切って出してみてはいかがでしょう?

9 ID: lr4YDRXF 2023/03/06

いにしえのジャンルでオンリーワンCPの本出しました。
普段はそのジャンルの一番人気CPで30部ぐらい出してたので、オンリーワンCPでは10部にしました。
全く捌けなかったら悲しいと思ってましたが、意外と半年ぐらいで完売しました。
とりあえずそのオンリーワンCPの本出す第一号になるぞ!というテンションで出しましたが、すごく楽しかったです!
部数迷いますし全く売れなかったら…と心配になりますが、「とにかく小部数でも売れなくてもいいから、自分のためにこの本を出すぞ」という気持ちで勢いで出すのが良いと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

原作が小説の場合の二次小説の視点について こんにちは。トピたて失礼します。 私...

女性作家の描くギャグシーンが好きになれない人いますか?(※偏見含みます) 偏見かもしれませんがギャグシーンがあま...

完全趣味で一次創作(絵/漫画)を長年壁打ち・交流なしでやってる方いますか? モチベはどういうところにありますか?...

非公式BLカプの二次創作をやってる垢で、他の趣味(本や映画の感想)ツイもしてるのですが、女性向けジャンル的には嫌わ...

赤ブーのイベントに嫌気がさしたので、久々にコミケに出てみようと思ってます。 15年ほどコミケに出てないので全く事...

エセ方言について 推しのセリフがエセ方言で困ってます 他ジャンルだと実際に住んでる人が二次創作でエセ方言を使わ...

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

頂いた感想を素直に飲み込めません。 気遣いは嬉しいし、飲み込めたら元気が出ますが 自己紹介でくださる褒め言...

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...

自ジャンルの創作者さんたちが古参と新参でグループで別れて塊?初めてて…新参に入ろうと思えば入れるけど、これこのまま...