創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AWrtEF7u2023/04/18

創作中の話の流れや展開、セリフなどで行き詰った時に、こうするとア...

創作中の話の流れや展開、セリフなどで行き詰った時に、こうするとアイデアが湧きやすいというものはありますか?
私の場合ですが、入浴中にひらめくことが多いです。
でもそれだと時間が限られているしメモも出来なくて焦るので、他にも方法があればぜひ参考にしたいです。

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

70 ID: 2nKBaTIo 2ヶ月前

環境を変えるかな
カフェに行って作業すると、作業自体はあまり進まないけど、アイディアは出てきたりする

71 ID: uQMwrHeN 2ヶ月前

映画見に行ったり、スーパー銭湯行ったり漫画喫茶行ったりするよ!
気分転換するとまた原稿がんばろーって気になれる

72 ID: eszA7D0K 2ヶ月前

・ショッピング
・自然公園を散歩
・映画を観る
この辺やってるとよくアイデアが降ってくる
メンタルの不調でスランプのときは掃除して風呂入って寝るかな

73 ID: t12DxnNm 約1ヶ月前

彼氏との惚気日記をつけてるんだけど(鍵垢FF0)
それ読み返してキュンとしたことを反芻して気分を高めて、自カプならどうするかをシミュレーションする
自分たちと同じ行動にはならないので「彼氏との実体験です♡」みたいなことにはならないので重宝してる

74 ID: aQXVcUgj 約1ヶ月前

車の運転で信号待ちしてる時ふと思いつく時多くて
さすがに動いてる間は運転集中しないといけないから、全然信号で止まらない時早く!赤信号!と焦る…
あとは仕事中(PC業務)でトイレ休憩も多いかな
webアプリでこっそりメモしてる

あとは原作有りの描いてるからってのがあるけど初心に返って原作周回して欠片みたいなの見つける作業する

76 ID: Ai4V6f17 約1ヶ月前

一旦創作から離れて、読みたかった本や映画をみてインプット期間にします。
無理やり捻り出しても萌えないし、文章に勢いも生まれないので。
リラックスしているときにヒラメキが生まれやすいそうなので、ゆっくりお風呂入ったり散歩したりもするかな。

77 ID: xQy5pvYK 約1ヶ月前

自分の過去ツイを読むと「Aくんって猫っぽくて可愛い」とか呟いてるからそういうのを拾って猫耳ネタを書いてみたりする
あとはメモ帳に書きかけのまま放置されてる小説とかネタ出しだけして書いてないのがあるからそこから書けそうなものをピックアップして書き始めてみる
やってるうちに行き詰まってたほうの作品のネタも降ってくる

78 ID: bsdwkvBm 約1ヶ月前

フローチャートみたいにしてるよ
Aが買い物に行く
→Bと会う
→Cと会う
AとBが会って一緒に食べるのは
→和食
→クレープ
みたいに分岐させてる たまに無からDが生えたり唐突にお泊まりになったりもする

79 ID: V7mXTloQ 約1ヶ月前

なんか言葉やネタが出ないなって時は散歩したり走ったりすると私は出るかな。
長距離走ると苦しいけど、苦しいからこそ妄想に逃げてネタが舞い降りてきたりするかも。

80 ID: BCgWwkDf 約1ヶ月前

二次創作に限るけど、一番効くのは原作再履修
原作軸のネタはやり切ってるにしても、そういや目立たないコマだけどこんなセリフあったな、こんな小道具持ってたな、みたいなの見つけてネタにする

85 ID: eCIBHDdq 約1ヶ月前

わかる
原作だけじゃなくて資料集やイラスト集も読み返す(それらが無いジャンルならできないけども)
お!こんな設定があったのか、これ活かせるじゃんー!ってなること多い

81 ID: hVQD2XtI 約1ヶ月前

私はよく散歩する
できれば人は少なめでほどよく自然のある環境(池とか公園とか木とか)だとなおよし
体を動かしながらいろんなことを考えてると思いがけず浮かんだりするよ
何も浮かばなくても、少なくとも散歩した後に気分が沈むことはないのでメンタルにもよし

84 ID: fDbad04L 約1ヶ月前

散歩するには暑すぎる季節にはどうしてる?

82 ID: Yhegso5G 約1ヶ月前

本屋に行く
ビジネス書、雑誌、文芸、児童書、趣味、実用書、参考書、写真集、その他諸々、色々なコーナーを回って「この世には色々なものがあるんだな、知らないことがまだまだ沢山あるな」っていう認識を得て帰る
タイトル見て回るだけでも、ひらめきを得られることがあるよ

86 ID: W1LEDQ9c 約1ヶ月前

市民プールに行って泳ぐ
ジムで継続的に…じゃなくて、突発的に行けるのがいい
あと、金額もお財布に優しい
泳いでる時は無心になれるし、疲れてぐっすり
翌日はよく寝たおかげかネタが降ってくる

87 ID: 2e9OmhHR 約1ヶ月前

軽くご飯食べてアイスコーヒー飲んで犬と散歩してくるとスッキリしてアイデア出てくることがある(出てこないこともある)

88 ID: ZaX2EKxJ 約1ヶ月前

起承転結のどこが決まらないかにもよりそう
私はネタ出しの時点で起と結は大体決めてることが多い
結が決まらないなら、テーマに戻ってみるとか
起に着目して、ここから何を変化させて終わりたいかテーマから考えて、その変化が生じるラストにする
よくある馴れ初めネタなら、起で出会うとして、気持ちや関係をどこまで変化させたいのか
出会った二人の関係を恋人にするなら告白成立からの後日談エンド、お互いに惹かれていき両思いにしたいなら気持ちの変化を描いてこれから良い感じになっていきそうな匂わせエンドみたいに
テーマが決まっていれば、どういう終わり方にさせたらいいのかも決まると思う
...続きを見る

90 ID: RBksp07N 29日前

トピ主も入浴中って書いてあるけど、湯舟に浸かると脳の血流が良くなるからアイディアが浮かびやすくなるらしいよ
ただ夏は暑いからね…シャワーだけで済ましがちだよね…ネタに詰まった時だけやってみるといいかも
暑い&熱いけど、あえてやることでリラックスできるかもだし

91 ID: PyGQbgMY 28日前

血流といえば、もう書かれてるけど歩くと創造性増すらしいから歩く。血流がよくなって脳に酸素が行くかららしい。

93 ID: qIf1rWjY 28日前

展開させるのではなく、畳む方向で考える。

書きあぐねた時に新しい展開を求めるのは、書き手の思考が硬直化しているからで、実際にはストーリーに必要ではない場合がある。
物語が半分を越えてから新展開を入れると、終わりを意識しずらくなった読者は去ることもあるし。

基本的には既に用意した材料で話を動かすことが一番。
動かないならキャラの解釈が定まっていないという面もあるので、一旦キャラ像を確認して、作中で絶対に入れるセリフを書きだしたり。

山場として用意したシーンの解像度が薄いという場合もあるので、そこを詳細に詰めてみたり。

更にストーリーの流れが実は曖昧だったりすること...続きを見る

94 ID: DVLOW24s 27日前

・考えていた先の展開をすべて逆転させてみる
→怒るなら泣かせる、Aが追いかけるのではなくBが追いかける、イエスではなくノーと言わせる
・このままいった場合の最悪のバッドエンドを想定してみる
→ではバッドエンドを回避するには?から逆算する

95 ID: Z1YHAvEU 27日前

続きに迷ったら「主人公が〇〇する」を列挙して一番面白いのを採用

96 ID: gScHkEBY 27日前

ゲームでもスポーツでもアイデア出しのためではない全然別のことに集中してたらポトってアイデア落ちてくる
おすすめはガチで運動することかな〜
ガチ運動が無理なら、すでに出てるけど軽い散歩でいいから外出て歩こう
嘘みたいに頭の中すっきりするよ
今の時期は熱中症に気をつけないといけないので早朝か夕方以降かな
それでも暑いから水分補給と適度な休息と防犯に気をつけてね

97 ID: ghtEdZfX 27日前

しっかり睡眠とった日の寝起きに考える
私はこれで全部乗り切ってきた

98 ID: e81jhfSM 27日前

「手塚チャート」をやる
まぁその手塚チャートもネタ出し100本ノックって感じだから、それすら無理なら難しいかもだけど、当たり前のこととかくだらないこととかとにかく書き出してみると、その中から光るものが出てきたりする

99 ID: 3JeH6lBk 27日前

上にもあるけど入浴中は本当に驚くほどアイディア出まくる気がする
あとダメ社会人で申し訳ないけど仕事中(とくに単純作業中)
行き詰まってるシーンをアニメや映画のように頭の中で再生しつつ、これだ!という流れになるまで何度もシーンを撮り直すような感覚かな

100 ID: zEwmy7Yf 26日前

自分もそういう時は散歩。
長期的に詰まっているなら、一旦手をとめて関連ないものも含めたインプットをする。
使っていない頭の部分が動くとアイデアがでるような感じですね。

101 ID: 1US6K7vf 26日前

原作を読み直す(見直す、プレイし直す等)

これにつきるよ
軽い有酸素運動しながら読むとなおよし

102 ID: 9dYUw1MA 26日前

プロットの見直し

103 ID: cCvDmG6d 26日前

原作を再履修する

頭の中にあるものを整理したりヒントを得たいときはChatGPTもうまく使う 丸々コピペするんじゃないよ

105 ID: J1RXon0k 26日前

スマホを見ないで目を瞑って横になる。
頭が小説書く時のモードに切り替わってるから、続きはこうしようかな、こうしたらもっと良くなるかもって思い浮かんでくる。

106 ID: IjoqJxhp 26日前

似たようなテーマや設定の映画を見たり商業小説を読む。
パクる訳じゃなくて、似たような状況の時、自分だったらこう描くなとか、こういう感情は萌えるから膨らませようかなとか思いつくようになる。

107 ID: dyFrUISD 26日前

別の作品を読む
お気に入りの字馬とか
「こんなん私には書けねーよ!」ってなる可能性もあるけど
あとは、全く違う展開の新作を書く
ファンタジー系書いてるなら、あえて日常エロ書くとか
それで新作のが先に出来あがっちゃたら、それはそれで

108 ID: 5M9PczY7 25日前

一旦寝かせとく
アイデアが出てくるまでひたすら好きなことしたりやらなきゃいけないこと片付けたり、創作活動と関係無い所に力入れたり頑張る
そうすると頭が程よく働いてくれて、ふとした瞬間にアイデアが出てくるよ
創作する時に働く脳の部分とは違う部分の脳の働きを活発にしてあげることで、頭がより働こうとしてくれるって感じ
昔の小説家が定期的に旅行したり湯治に行ったり飲み歩いたりしてたじゃん
あれと同じこと
スポーツするのもおすすめだよ
全然興味無いとか難しそうな分野に挑戦してみるだけでも頭の体操になったりするしマジでおすすめ

110 ID: 05XE8QBS 25日前

途中で行き詰まってるなら、ご飯を食べるかスケベさせるかしてオチに持ってくので良いんじゃないかな
話を考える時、最初と最後はだいたい決めてから始めるとして、真ん中の部分は思いつかなければご飯かスケベ+その小オチ
それでラストで導入のオチを書いたらとりあえず成立する気がしてる
アイディア出しに散歩をおすすめしてる人も多いけどキャラクターに散歩させるのもおすすめ
景色とか見つけたものについて言及させるか回想させるかしたらなんとなくいい感じになるしオチにも持っていきやすい

111 ID: Hc8rzukL 25日前

一旦寝かせて別のプロットを数個書く
その中から本編に繋げられそうな話をピックアップして間を埋める
長編や連載はいつもコレになります

112 ID: e6SHKPhw 24日前

床掃除とゴミ出し
あと台所に立つこと
歩いたり身体を動かす最中にふと、パズルみたいにやりたかった事と書きたいことが繋がって、腑に落ちることがよくある。
他の方が書いてるように、いったん自分が寝るのも大事。

113 ID: C7sqHZIx 23日前

自分は写真家(プロアマ問わず好きな雰囲気の写真撮る人)をリストに入れて眺めてる
こういう色彩、ライティングで塗ってみたいとかこういう雰囲気の絵描きたいって感じのインスピレーションが浮かびやすい
そこから話の展開を思いついたりする

114 ID: 1WfDcUGS 22日前

絵描き
好きな漫画やアニメ、TLに流れてきた絵を自分の絵柄で模写する(もちろん模写はSNSに上げてません)
手を動かしてるとアイディアが降ってくるので…
模写したもののパクになってないか、ちゃんと確認するのを忘れずに

115 ID: E4ax7wVQ 約20時間前

ブレストやマンダラで書き出して練る

2ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《271》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

画力向上の為に人体デッサンの本を模写しています。 現在tac〇様の本を模写しているのですが、そろそろ模写するペー...

「推し×モブ」のCPって全界隈で少なくないですか? 「モブ×推し」ばかりで、モブ相手に攻めをやってる推しモブCP...

最近気になっているジャンルに参入したいのですが、界隈の様子を見て二の足を踏んでいます。 絵かきです。今まで活動し...

受けちゃん笑に自分の思ってる思想をわざわざ絵に描いてる腐女子絵描きって腐女子の皆様が喜ぶからしてるのですか?

マイナージャンルにいる厄介な腐向け絵描き(自分の思想を受けちゃんに代弁させる、バイト転々としまくってて職場の愚痴吐...

売り子を断る時ってなんて言ったらいいでしょうか? サークル参加する予定ですが、とある相互から売り子をしたいと申し...

ずっと同じジャンルで活動してる方、ぶっちゃけ最近のXって反応どうですか? なんだかここ数ヶ月~1年、インプレも反...

pixivのCPタグについて 何かしらの理由で増えた同一キャラの攻め2人と受け1人で3Pしてる場合って通常の...

日本で暮らす外国人で、今時期社畜レベルに忙殺される仕事って何があるでしょうか 普段の生活だと店員さんぐらいしか合...